メニュー
このは屋
スモールビジネス特化の学び舎
スモールビジネス特化の学び舎。スモールビジネスオーナーに向けて、ネットから集客する方法、オンラインで商売する方法、労働集約型から知識集約型へ移行する方法、安定した継続的な収入源を確保する方法…etc。悔いの無い生涯を謳歌する為の、鼻歌まじりの商売と生涯を、ワンストップで、トータルにサポートしている。

【トレンドより原理原則】ウェブ集客では、まずこの3つを揃えよう

このは屋
このは屋
スモールビジネス特化の学び舎 このは屋です。

スムージー、飲んだことありますか。

随分前から、流行っていますよね。

スムージーとは、

  • 野菜や果物を、
  • ミキサーまたはジューサーに入れ、
  • 水や牛乳、豆乳などとミックスして作る飲み物

です。

見栄えも良い、飲みものです。

実は私もスムージーにハマり、毎朝飲んでいました。

お気に入りは、『バナナ・ゴマ・豆乳スムージー』です。

目次

簡単な健康食

スムージーを飲んでいるのは、流行っているからではありません。

野菜や果物が、効率よく摂取でき、健康に良さそうだからです。

材料を全てミキサーに入れ、スイッチオンで作れてしまいますからね。

簡単な健康食なので、ぜひお試しください。

レシピ本もありますので、参考にしても良いかもしれません。

ミキサーがもたらした、意外な効果

スムージーを作るために、ミキサーを買ったわけですが、意外な収穫がありました。

それは、「料理の幅が圧倒的に広がった」ということです。

もともと料理は好きで、頻繁に作っていました。

そこにミキサーをが加わったことで、作れるレパートリーが圧倒的に増えたんです。

選択肢が、格段に増えた

「よしよし、料理センスあるな〜」

と、毎晩のように、悦に入ってしまいます。

ミキサーを使えば、カボチャや芋などの野菜を、ペースト状にできます。

そうすると、パスタソースやドレッシングにできるんですね。

「今までの料理経験」×「ミキサー」

これまでは、「あっこれはミキサーが必要だな〜」と断念していました。

ですが今では、その躊躇が無くなりました。

今までの料理経験に、ミキサーという武器が加わった。

その結果、一気にレパートリーが増えたわけです。

武器の活かし方

本当の武器の効果って、こういうところにあるんじゃないでしょうか。

恐らく、料理始めたての私がミキサーを手にしても、使い物にならなかった。

それこそ、宝の持ち腐れになっていたと思います。

基礎知識がなければ、武器は使いこなせない

ミキサーは、とても便利です。

しかし一方で、料理の基礎知識やレシピが無いと、使いこなせません。

大変便利な道具でも、元々の素地がなければ、有効活用はできないんですね。

ウェブ集客でも同じ

これは、ウェブ集客でも同じ考え方ができます。

あらゆる便利なツールやサービスが、引きも切らずに出てきます。

しかし、それを最大限に活用できている人は多くありません。

便利そうだけど、使いこなせない

便利なのは知っているけど、いまいち使えない。

こんな経験を、多くの方がお持ちだと思います。

一方で、しっかり上手に、使いこなす方もいます。

  • 便利なツールやサービスを使いこなせる人
  • 宝の持ち腐れになる人

両者の違いは何でしょうか?

ウェブ集客の素地

それは…

便利なツールを使いこなせている人は、「素地」が形成されている。

ということです。

つまり、ウェブ集客の原理原則を理解している。

素地の上で、ツールを活かす

その素地の上で、便利なツールを使うわけです。

基礎にトッピングを加えるので、相乗効果を生むんですね。

料理で言えば…

  1. レシピや料理の基本は、頭の中にある
  2. その基本がある上で、ミキサーなどの道具を使う

ということ。

ウェブ集客における素地

では、ウェブ集客における、素地とは何でしょう。

それは、

  1. ブログ
  2. メルマガ(ステップメール)
  3. ランディングページ

の3つです。

あわせて読みたい
【メルマガとは】執筆に時間が掛かっても配信価値がある自社メディア 仕事柄、様々なメールマガジンを購読しています。 その中で、たまに驚くようなことを書いているものがあるのです。 先日、あるコンサルタントから、メルマガが届きまし...
あわせて読みたい
【ランディングページとは】簡単な例を使って分かりやすく意味を解説 ランディングページとは、どんなページでしょうか? 「広告からの飛び先ページ」だけを、指すのではありません。 では、ランディングページとは、どんなページのことを...

SNSよりも大事なもの

そして、ミキサー(道具)に当たるのが、

  1. Facebook
  2. Twitter
  3. Instagram
  4. LINE
  5. YouTube
  6. TikTok
  7. …etc

などの、メディアです。

これらのメディアはあくまでも、便利なツールに過ぎません。

ツール<素地

商売を継続的に行っていく上で大切なのは、便利なツールではなく素地です。

  1. ブログでアクセスを集めて
  2. メルマガで接触を行い
  3. ランディングページで購入してもらう

というベースラインが必要です。

この素地がなければ、どんな便利なツールや施策も、水泡に帰します。

闇雲に数を増やしても無駄

売上に変える仕組みが、無い。

こんな状態で、アクセス数・フォロワー数を増やしても無駄です。

仕組みがなければ、蜘蛛の子を散らすように、見込み客は離れてしまいます。

素地があれば、ツールは大きな武器となる

反対に、仕組みあれば、大丈夫。

  1. ブログでアクセスを集めて
  2. メルマガで接触を行い
  3. ランディングページで購入してもらう

この仕組みがあれば、ツールは大きな武器になります。

私にとってのミキサーが、そうであったように。

一気に、打つ手が広がるわけです。

編集後記

流行りのツールや武器よりも、原理原則が大切。

これらのことは、言い古されていることです。

しかし、実践していて、実感している方は明らかに少数です。

すぐに結果が可視化できない取り組みにこそ、価値があるんですね。

あわせて読みたい
【Web導線設計とは】遊戯王カードの封印されしエクゾディアに学ぼう あなたは、遊戯王カードを知っているでしょうか? 我々と同じ世代なら、遊戯王カードをプレイしていたでしょう。 上の世代であれば、お子さんがハマっていたかもしれま...
あわせて読みたい
【商売とウェブ集客の鉄則】三田紀房さんの「マネーの拳」に学ぼう 「東大へ行けっ!」(三田 紀房『ドラゴン桜』/講談社) ドラマにもなった受験マンガ、「ドラゴン桜」の有名なセリフです。 阿部寛さんが歯切れ良く、このセリフを言っ...
あわせて読みたい
【トレンドより原理原則】ウェブ集客では、まずこの3つを揃えよう スムージー、飲んだことありますか。 随分前から、流行っていますよね。 スムージーとは、 野菜や果物を、 ミキサーまたはジューサーに入れ、 水や牛乳、豆乳などとミッ...

ハッシュタグ

#このは屋 #スモールビジネス特化の学び舎 #鼻歌まじりの商売
目次