メニュー
このは屋
スモールビジネス特化の学び舎
スモールビジネス特化の学び舎。スモールビジネスオーナーに向けて、ネットから集客する方法、オンラインで商売する方法、労働集約型から知識集約型へ移行する方法、安定した継続的な収入源を確保する方法…etc。悔いの無い生涯を謳歌する為の、鼻歌まじりの商売と生涯を、ワンストップで、トータルにサポートしている。

【わかりやすく伝える方法】相手に一瞬で理解してもらえる「例え」の技術

このは屋
このは屋
スモールビジネス特化の学び舎 このは屋です。

わかりやすく、伝える。

誰もが、心がけたいことですよね。

反対に、「わかりにくく伝えて、混乱させたい」と思う人はいないでしょう。

  • わかりやすい文章の書き方
  • わかりやすい話し方

商売人にとって、「わかりやすく伝える技術」は大きな武器です。

今回は、すぐに実践できる『わかりやすく伝えるコツ』についてお伝えします。

目次

スターバックスコーヒーの店員さん

私はよく、スターバックスコーヒーで仕事をします。

いつものように仕事していると、向かいの席に、店員さん2人組がやってきました。

何をするのかと見ていたら、会議が始まったのです。

さすが、スタッフ教育が徹底されているスタバ。

その日行われていたのは、コーヒーのテイスティングでした。

新発売のコーヒーのテイスティング

新発売のコーヒーをスタッフ同士で、試飲する。

そして、お互いに感想を言い合う。

そんなことをやっていました。

  • 「うんうん、香りがいいですね〜」
  • 「なんか爽やか〜」

と言いながら、メモ用紙に感想を記録していました。

表現を増やしたいですね〜

すると、片方のスタッフが…

「もっと表現を増やしたいですね、比喩とか〜」

と言い出し、その後、面白い表現を繰り出していきました。

斬新な例え

そこからというもの、斬新な例えが連発していました。

  • 「爽やかな、ジャイアンのような味ですね!」
  • 「マラソン選手が、駅伝をしているみたい〜」

特に2つ目は、もう1人のスタッフも、ピンときていませんでした(笑)

おそらく、ここで練習した例えを、実際にお客さんとの会話で披露するのでしょう。

表現の完成度はどうであれ、この例える技術」は、とっても重要です。

わかりやすさを強化

難解なことでも、何かに例えることができれば、一気にわかりやすくなります。

そして、わかりやすくなればなるほど、信頼も増します。

お笑いの世界でも、例えの威力は凄まじいものがあります。

  1. 島田紳助さん
  2. ダウンタウンの松本さん
  3. フットボールアワーの後藤さん
  4. くりーむしちゅーの上田さん
  5. 明石家さんまさん
  6. …etc

名だたる実力者の方たちは、「例え」の達人です。

「ジャポニカ学習帳くらいありますやん」

フットボールアワーの後藤さんは、ある番組で大きなステーキを見た際に、

「これ、ジャポニカ学習帳くらいありますやん」

と、思わずクスッとしてしまう、軽妙な例えをしていました。

スティーブ・ジョブズの例え

そして、Apple創業者であるスティーブ・ジョブズ。

彼も、例えの名手でした。

有名なのは、以下のセリフです。

「Keynoteを使うというのは、プロのグラフィックス部門に、プレゼンを作ってもらうようなものだ」

うん、なるほど。

ごちゃごちゃ説明されるよりも、ずっとわかりやすい。

身近なものに例えて、イメージしてもらう

我々も、セミナーやワークショップで、

  • ヘッダー画像は、顔のようなもの
  • ランディングページとは、ラブレター
  • ウェブの仕組みが設計されていないと、穴の空いたバケツ状態です

のような、例えをお伝えています。

表現は拙く、手垢のついたものかもしれません。

ですが、普通に伝えるよりも、明らかにイメージしやすくなります。

伝えたい箇所を、例える

特に、一番伝えたいメッセージで、例えを活用しましょう。

「これは理解してほしい」という部分を、例えの力で強化するのです。

  • まるで、◯◯のような
  • ◯◯くらいの〜
  • ◯◯で例えれば〜

まずは、簡単で構いません。

別の角度から、表現してみましょう。

積極的に、例えを使おう

  • ブログ
  • メルマガ
  • YouTube
  • …etc

情報発信の場で、積極的に例えを使ってみましょう。

ネット上は、コンテンツで溢れています。

その中で差別化するためには、「理解を助ける工夫」が欠かせません。

わかりやすく伝える方法については、書籍を参考にしても良いかもしれませんね。

編集後記

専門的な商品・サービスの扱う方ほど、例えは有効です。

自社の商品・サービスを、なにか身近なものに例えられないでしょうか。

  • 料理
  • スポーツ
  • 音楽
  • 学校
  • …etc

このような身近なものであればあるほど、わかりやすくなります。

例えを使って、わかりやすい表現を心がけていきましょう。

あわせて読みたい
【価値コンテンツの作り方】「情報が無料時代」の生き残り戦略とは? 新たな分野のスキルを学ぶ際、どのようにしていますか? 関連する本を読む セミナー・講座に参加する その道のプロに、個別で指導してもらう このあたりが、一般的でし...
あわせて読みたい
【セールスのコツは簡潔さ】わかりやすく「おすすめ」を提案しよう  「おすすめ」を提案する!セールスを成功させるには、簡潔さが大切
あわせて読みたい
【情報発信で差別化】ブログ・メルマガなどで実践するべき2つの裏技 SMAP解散。 我々世代であれば、芸能史に残るビッグイベントでしょう。 そんなSMAP解散騒動の折に、明石家さんまさんの発言が話題になりました。 【「俺は木村派や〜」】...

この記事への反響

ハッシュタグ

#このは屋 #スモールビジネス特化の学び舎 #鼻歌まじりの商売
目次