書籍を参照しながら作業する。
こんな時、ありますよね。
- 書籍を開きながら、メモをする
- 書籍を開きながら、パソコンに入力をする
ということも、日常茶飯事だと思います。
- 受験生であれば、参考書を開きながら、ノートを取る
- ビジネスマンであれば、ビジネス書を開きながらパソコン作業
しかし…
書籍を見ながら作業するとなると、少々困ることがあります。
本が、勝手に閉じてしまう
不便なのは、
- 指定のページを開きながら作業をしたいのに、
- 本が、パタリと勝手に閉じてしまう
ことです。
そうなると、その都度本を開き直さなければなりません。
付箋や栞も良いけど…
付箋や栞を使う手もあります。
ですが、いずれにせよ、もう一度開き直さなければいけません。
これは、ちょっと面倒くさい…。
裏返す?
本を開いたまま裏返して、机に置く方法もあります。
でも、これもまた、手間でもあります。
何か良い方法はないのでしょうか。実は、あるんです。
それは、「ブックスタンドを使う」という方法です。
これなら、本を開きながら、作業ができます。
ブックスタンドで快適に作業
- 机の上にブックスタンドを置き、
- 指定のページを開き、
- ブックスタンドの上に本を設置する
そうすることで、本の文字列を見ながら、パソコン作業ができます。
本を見ながら、ノートにメモしたりすることもできます。
効率アップ
これをするだけで、かなり作業スピードがアップするんです。
本を都度閉じたり裏返したりするのは、結構時間がかかります。
ブックスタンドなら、そんなこと、一切する必要ありません。
生産性アップの意味でも、ブックスタンドはお勧めです。
編集後記
ブックスタンドには、様々なサイズがあります。
ご自身の用途に合わせて、選んでみてくださいね。
読んだ本の学びを、アウトプットする際にも使えますよ。
「快適読書」していきましょう!

