メニュー
このは屋
スモールビジネス特化の学び舎
スモールビジネス特化の学び舎。スモールビジネスオーナーに向けて、ネットから集客する方法、オンラインで商売する方法、労働集約型から知識集約型へ移行する方法、安定した継続的な収入源を確保する方法…etc。悔いの無い生涯を謳歌する為の、鼻歌まじりの商売と生涯を、ワンストップで、トータルにサポートしている。

【読書とは】実際に体験しないと意味ないから本を読む必要は無い?

このは屋
このは屋
スモールビジネス特化の学び舎 このは屋です。

読書、してますか?

我々は読書、してます。

読書をしていると、

「読書よりも、体験することが大事」

という意見を、聞くことがあります。

今回は、「読書について」をご紹介します。

目次

読書も、体験

いわゆる、「体験至上主義者」の意見ですね。

我々は、こう考えています。

「なぜ、読書を体験とみなそうとしないのだろう?」

読書だって、体験ではないでしょうか。

人一人の生涯を体験できる

よく言われることですが、たとえば、

  • 自伝を読めば、その人の生涯を追体験できます。
  • 小説を読めば、色々な個性の人たちとの付き合いを体験できます。
  • …etc

読書だって、体験ではないでしょうか。

体験の動機付けになる

それでも、「体験」の意義を声高に主張される人もいるかもしれません。

でも読書することで、「体験」の動機付けになることもありますよね。

分かりやすいところで言うと、本の舞台になった場所を訪れてみるとかですね。

それに、前提知識がある方が、より「体験」を楽しむことができるのではないでしょうか。

我々はこれからも、読書し続けます。

編集後記

今回は、「読書について」をご紹介しました。

「読書も体験も、どちらも大切」ではないでしょうか。

  • 「よりも」
  • ではなく
  • 「どちらも」

「or」ではなく、「and」で、いきたいものですね。

あわせて読みたい
【読書灯】寝る前に本を読むならフロアスタンドの間接照明がおすすめ 【読書灯】寝る前に本を読むならフロアスタンドの間接照明がおすすめ
あわせて読みたい
【ロッキングチェアとは】読書にオススメの前後にゆらゆら揺れるイス 【ロッキングチェアとは】読書にオススメの前後にゆらゆら揺れるイス
あわせて読みたい
【Chrome拡張機能】Amazonの本が図書館にあるか確認する方法 【Chrome拡張機能】Amazonの本が図書館にあるか確認する方法

OFUSEでサポートメッセージを送る

ハッシュタグ

#このは屋 #スモールビジネス特化の学び舎 #鼻歌まじりの商売

広告

この記事を書いた人

このは屋
スモールビジネス特化の学び舎
スモールビジネス特化の学び舎。スモールビジネスオーナーに向けて、ネットから集客する方法、オンラインで商売する方法、労働集約型から知識集約型へ移行する方法、安定した継続的な収入源を確保する方法…etc。悔いの無い生涯を謳歌する為の、鼻歌まじりの商売と生涯を、ワンストップで、トータルにサポートしている。

【無料】ネット集客テンプレート全13種

このは屋
このは屋
以下のフォームにメールアドレスを入力して、送信してください。

お申し込みはこちらから

※「@icloud.com,@me.com,@mac.com等のアドレス」及び「携帯アドレス」は、メールが届きません。できれば、「Gmailアドレス」をご登録ください。なければ、「パソコンのアドレス」をご登録ください。また、手入力による、入力間違いが少なくありません。極力、メールソフトや連絡帳、メモ帳などから、メールアドレスをコピー&ペーストし、確認の上、送信してください。また、同業者の方の申込みは、ご遠慮ください。副業をしている場合、その副業を、本業にしていく気持ちがある場合は、お申込ください。

コメント

目次