メニュー
このは屋
スモールビジネス特化の学び舎
スモールビジネス特化の学び舎。スモールビジネスオーナーに向けて、ネットから集客する方法、オンラインで商売する方法、労働集約型から知識集約型へ移行する方法、安定した継続的な収入源を確保する方法…etc。悔いの無い生涯を謳歌する為の、鼻歌まじりの商売と生涯を、ワンストップで、トータルにサポートしている。

基礎的な情報は全て検索でわかる!Google検索のコツを解説

このは屋
このは屋
スモールビジネス特化の学び舎 このは屋です。

皆さんは「ググれカス」というネット用語を聞いたことはありませんか?

このネット用語の意味は、

「このくらいの情報はGoogle検索でわかるので、検索してみて下さいね(^^)」

と言うことです。

(実際はもっと攻撃的な意味合いなので、あえて表現は柔らかくしました。)

目次

一般的になった、ググる

Googleで検索することを「ググる」といいますね。

検索してみると無料でも良質な情報が手に入ることが多いです。

数年前から、情報発信者がかなり多いですからね。

「その努力も怠って、わざわざ質問してくるな!」

という苛立ちの意味を込めて「カス」がつき、「ググれカス」となった訳です。

正直、「ググれカス」な方が多い

この「ググれカス」の発祥は「2ちゃんねる」らしく、匿名でコメントができるネット掲示板ならではの表現らしいです。

(だから、表現が少々きついのかも。)

しかし、これはスモールビジネスをされている皆さんも同じことが言えます。

正直に言うと、、、。

「ググれカス」と言いたくなる方、非常に多いです。

検索するだけで知れる情報をわざわざ聞いてくるなんて、なんて無駄なんだろう、と。

そして、そういった方の傾向として、基礎知識がないので、質問力がない。

なので、ヒアリングに時間がかかります。

受け取れる情報量も違うでしょう

例えば、ランディングページ(以下、LPとする)のセミナーがあったとしましょう。

そして、LPについて基礎知識があるAさん、LPは単語だけ知っている状態で基礎知識がないBさんがいるとしましょう。

大体のセミナーは、基礎的な話から少しだけ応用的な内容(多くの場合概要だけ)をお話します。

おそらく、Bさんは基礎的な話でキャパオーバー。

※もちろん、個人差があるとは思いますが。

応用的な話は、あまり入ってこないのではないでしょうか?

つまり、このセミナーでずっと有意義な情報をインプットできるのはAさんです。

ちなみに、これは想像の話ではなく、実際にお客さんとの対話で感じ取った事です。

このように、最低限、基礎的な知識くらいは検索して調べた方が、ずっと皆さんにとっても有意義なんです。

そんな訳で、今回は検索について解説します。

Google検索で情報は簡単に手に入る

簡単な内容ならGoogle検索で、すぐに出てくる時代ですね。

その背景として、数年前からコンテンツマーケティングを実践してるユーザーが多いです。

なので、丁寧で詳しい解説が簡単に手に入りやすい状態になっています。

例えば、WordPressだと

例えば、WordPressなんかは、多くの方が解説記事を更新している為、情報に困ることが少ないです。

ネットからすぐに手に入る情報としては、

  • 基本設定、
  • 各ページの設定方法・編集方法から、
  • プラグインの設定方法

といった基本的なことから高度なカスタマイズを解説したものまで存在します。

検索する時、

  • 「WordPress 実現したい事」
  • もしくは「WordPress プラグイン 実現したい事」

で、検索すると欲しい情報が手に入りやすいです。

もう少し具体的に解説します

さて、私自身の経験で話をしましょう。

数年前、制作代行を行っていた際に、クライアントさんのWordPressの引越し作業をした時の話です。

※ちなみに、現在は、制作代行は一切行っていないです。

ドメインを新規で取得した為、旧ドメインからのWordPressの引っ越し作業です。

作業自体は初めてで、専門的な作業が発生するのを予想していました。

自分のサイトではなくクライアントさんのサイトなので、少しシビアに感じ、調べて難しそうであれば、お断りしようと思ったのです。

そこで、ふと「WordPressの引っ越し用プラグインってないのかな?」と思い立ち、

「wordpress 引っ越し プラグイン」

のワードで検索をかけてみる事に。

簡単にできるやり方を発見

すると、「All-in-One WP Migration」というWordPressプラグインがあることを初めて知りました。

ちなみに、このプラグインはめちゃくちゃ便利なのでシェアしますね。

以下、参考記事です。

あわせて読みたい
WordPressの引っ越し・データ移行ができるプラグインの紹介 WordPressの引っ越し・データ移行ができるプラグインの紹介

このプラグインのおかげで、引っ越し作業にかかった時間は数分でした。

このように、実際の作業に入るまえに検索をかけてみるのと、効率的な方法を解説した良質記事が存在していたなんてことはザラにあります。

情報量が多いツールを選ぶのもコツ

WordPressを例にしたのには、理由があり、現在サイト制作やブログ作成で多くの方が利用しているシステムですね。

このように利用者が多いツールであれば、良質な解説記事も多いのが現状です。

なので、ある程度主流のツールを選択することは、今後の実践する観点からいうと非常に大切なことです。

よく「こんなツールどこから見つけてきたんだろう」と感じる、マイナーなツールを利用している方がいます。

マイナーなツールは、情報量が少ないので、何かあった際に苦労する事が多いです。

検索のコツ

さて、私自身、検索能力に長けているなんて1ミリも思っていません。

いや、むしろ、検索するのが好きではなく、面倒だとさえ思います。

しかし、そういったマインドでも情報は手に入りますし、それで助かったことも多いです。

そこで、ここからは検索のコツについて解説します。

「〜〜とは」検索

では、実際に検索のコツについて教えていきたいと思います。

一番簡単で有名なのは、シンプルに調べたい事柄を単語で打ち込む方法です。

しかし、ある予備程度の知識が必要になるケースもあるので、もっと初歩的なところから解説します。

例がないとイメージしにくいので、WordPressについて初心者の方がいたとします。

WordPressについて知識がない為、どうやって検索したらいいのかわかりません。

この時、WordPressについての基本的な理解を深めないことには何も始まりません。

なので、シンプルに「WordPress とは」で検索をかけてください。

「WordPress とは」で検索すると

すると、そもそもWordPressってどんなシステムなのか、わかりやすく解説された記事が、いくつか検索結果に表示されます。

なかには、メリットやデメリットまでも解説している記事があったり、インストールまでを解説した記事も多数あります。

検索の上位に表示される記事はそれなりに高評価な訳ですから、親切な記事が多いんですね。

これらの記事を元に自分に適しているか、導入すべきなのかを判断できます。

記事を読んだ上で無料のアメブロとの比較をしたりも出来ますね。

人によってはWordPressって一体何なの?

といった、初歩的な質問がしづらい方がいるかもしれませんが、こういった検索で簡単に疑問が解決されますね。

検索すると一歩進んだ質問が出来る

そうすると、オススメのテーマやオススメのプラグインといった一歩進んだ質問が出来きます。

すると、自分自身の後ろめたい思いがなくなると思いませんか?

オススメWordPressテーマは逆に情報が多すぎる為、かえって詳しい人に相談してしまった方が解決が早いです。

また、検索グセをついておくことで、自身ですぐ解決できてしまうケースもあるので、良いことだらけです。

めんどくさがらずに質問をする前に、Google検索でわからないことを検索するクセをつけてみてはいかがでしょうか?

この「〜〜とは」検索で大抵の疑問は解消されます。

そうすると質問する側も質問を受ける側も幸せになりますよ。

サジェスト機能を利用

これはGoogleユーザであれば一度は検索したことがあると思います。

単純に調べたい事柄を単語で区切り、検索するといった方法です。

パソコンが欲しかったら「パソコン オススメ」「パソコン 人気」といった風に検索してみると思います。

といったように、ウェブでもわからないことがあったら検索キーワードで調べてみることをオススメします。

しかし、その検索キーワードがイマイチわからないってケースもありますね。

そんな時に便利なのが、「Googleのサジェスト」を利用した方法です。

サジェストとは?

もちろん、何について検索していか目的意識は持った上でですが、Googleサジェスト機能はすごく便利です。

まず、一点目が、純粋に検索窓にキーワードを入力すると、他の候補が表示されるのを、多くの方が認知していると思います。

あれが、サジェストです。

2点目が、Google検索結果を最下部までスクロールしていくと

「〜〜に関連する検索キーワード」

という項目にたどり着くと思います。

この「〜〜に関連する検索キーワード」項目もサジェストで、過去に検索されたキーワードを元に表示されています。

なので、これもサジェスト。

サジェストで検索の幅が広がる

なので、自分が考えて検索するよりも、このサジェストから検索した方が欲しい情報にたどりつきやすいんですね。

ぜひ、検索した際は

  • 検索窓のサジェスト
  • 検索結果から一番下に配置されたサジェスト

この2つを確認してみてください。

「〜〜 とは」検索で大枠の知識を得ていれば、このサジェスト機能である程度は補完できます。

なので、よほど調べたい事柄がボンヤリとしたものでない限りは、欲しい情報にたどり着きやすいです。

検索が苦手な方ほど、この機能を利用しない手はないので、情報収集を効率化させる際はこの方法を利用しましょう。

実際、私はこのサジェスト機能を便りに検索し、情報収集することが大半です。

「〜〜 使い方」で検索

これもキーワード検索みたいなもんですが、「〜〜 使い方」で検索すると使い方を解説された記事にたどり着きやすいです。

実際に具体的な使い方を知りたい時には、この検索方法が有効ですね。

例えば、「ツール名 使い方」などです。

よっぽど、マイナーなツールでもない限りこれで使い方を解説した記事がヒットします。

というよりも、検索で見つけづらいツールは使用しない方がいいです。

重要なので、繰り返しお伝えしました。

WordPressプラグインなんかは、プラグイン名だけで使い方まで解説した記事が多いですね。

まとめ

今回はGoogle検索のコツについて解説した訳ですが、逆にネット上に情報はたくさんあると思えば、操作が苦手な方でも少しは苦手意識が緩和されると思います。

私なんかは元々操作関連は苦手だったので、この検索に頼ることが多く、それは現在になっても変わりません。

今回ご紹介したのは私が実践しているものをベースで解説したものが多く、あくまで最低限ですし、もっといい方法が存在するかもしれません。

「検索 コツ」で調べてみると、検索については以外と奥が深いので、ぜひ調べてみてくださいね。

検索は、わからない事を調べる以外でも、リサーチに使用される事があります。

これについては、かなり今回の内容と外れてしまうのと、長くなる話ですので、以下の書籍をご確認ください。

ハッシュタグ

#このは屋 #スモールビジネス特化の学び舎 #鼻歌まじりの商売
目次