メニュー
このは屋
スモールビジネス特化の学び舎
スモールビジネス特化の学び舎。スモールビジネスオーナーに向けて、ネットから集客する方法、オンラインで商売する方法、労働集約型から知識集約型へ移行する方法、安定した継続的な収入源を確保する方法…etc。悔いの無い生涯を謳歌する為の、鼻歌まじりの商売と生涯を、ワンストップで、トータルにサポートしている。

【ウェブ集客の最短攻略法】成果を出す人は「カンニング」をしている?

このは屋
このは屋
スモールビジネス特化の学び舎 このは屋です。

「たくさん勉強してるのに、成果に結びつかない」

ウェブ集客を実践している人が、よく抱く悩みです。

  • コピーライティングを施したランディングページ
  • SEO対策を施したホームページ
  • 最新の戦略を盛り込んだ、ソーシャルメディア

しかし蓋を開けてみると、「全然集客集客できていない」ということがあります。

実は…

ウェブ集客の攻略には、もっと別の所にポイントがあるんです。

そのポイントについて、今回お伝えします。

学生時代に行った「視力検査エピソード」を交えて、説明しますね。

目次

視力検査の話

「右上?左下?あっ上だ!」

  1. 鍋を食べる匙のようなものを片目にかざし、
  2. Cの文字の方向を当てる

皆さん一度は経験したことがある、視力検査です。

私は学生時代、この視力検査を、少しズルいやり方で、やっていました。

むろん、本当の視力が測定できないので、意味が無いのですが(笑)。

なぜか、クイズに不正解になるのがとても気持ちが悪かったのです。

ズルをした視力検査

以下、私のとった作戦です。

視力の限界で、見えないレベルまで行った途端、ゆっくりと指を動かし始めます。

この時点で、私の目はもうCのマークを見ていません。

では、どこを見ているのか。

「先生の表情」を見ています。

先生の表情を、ヒントにする

  1. ゆっくりと指を動かし、
  2. はっきりとした答えを示さないまま、
  3. 指をいくつかの方向に動かす

間違った方向に指がいくと、先生の表情は微かに険しくなります。

こっちじゃないなら、こっちだ!

そこで私は、

「あっ、てことはこっちだな?」

と見越して、指の方向性を決定します。

まさかの、全問正解

すると、結果は全問正解だったのです。

視力検査は大抵の場合、答えは2,3択まで絞られます。

ですので、方向は2,3通り答えれば、ある程度の確率で正解できるわけです。

消去法で、正解

学生時代の私は、

  1. 指をあやふやに動かし、
  2. 先生の表情を観察し、
  3. 不正解の選択肢を潰した

という、なんとも無意味な小細工をしていたのです。

そうすれば、当然ですが、正解しますよね(笑)

※最近の視力検査は、機械になってしまったので、この手法は使えません。

実はこの話、「マーケティング」における、重要な要素が含まれています。

マーケティングには、正解はない

よく、「マーケティングには正解はない」と言われています。

確かに、そうだと思います。

丹精込めて作った商品・サービス。

そんな商品でも、お客さんが反応してくれなければ、売れません。

これは、極力避けたいことですよね。

ではどのようにすれば、商品・サービスは売れるでしょうか。

いち早く、正解にたどり着く方法

それは、「ABテストをする」ことです。

ABテストというのは、

  1. AとBの2つのパターンを広告して、
  2. どちらが反応が良いかを調べ、
  3. 反応の高いものを、採用する

という考え方です。

あわせて読みたい
【ABテストとは】やる意味・やり方・注意点をウェブ広告を事例に解説 【ABテストとは】やる意味・やり方・注意点をウェブ広告を事例に解説

先生の顔が、判断材料

先程の、視力検査の話と似ています。

  1. 指を動かし、
  2. 先生の表情をテストして、
  3. 正解にたどり着く

「先生の顔」という判断材料がなければ、正解することは難しかったでしょう。

ABテストの方法

例えば、キャッチコピー。

当然、1パターンだけでは、反応しない可能性があります。

そのため、最低でも2パターンは試します。

  • キャッチコピーA
  • キャッチコピーB

を作り、実際に露出させてみるのです。

反応の高い方を、採用する

そうすると、必ずどちらかに、反応数が寄ります。

その後は単純で、反応の良いものだけを使えば良いのです。

このABテストを上手くできてくると、マーケティングは容易になってきます。

広告やABテストについては、書籍を参考にしても、良いかもしれません。

勝者をさらに戦わせる

ABテストの結果、Bが勝ったとします。

そうなれば、今度は、BとCを戦わせます。

BCテストです。

このように、どんどん新たなパターンを検証するのです。

結果、最も効果のあるものだけ残すことができます。

ABテストは、ズルではない

お客さんの欲しがっているものが、数値として知れれば、しめたもの。

ぜひ、ABテストの仕組みを取り入れてみてください。

ABテストは、ズルではありませんから。

編集後記

マーケティングがうまくいっている人は、口を揃えて、こう言います。

「結局、テストが一番だよね」

仮説→検証→改善のサイクルを、どんどん回していきましょう。

あわせて読みたい
【ABテストとは】やる意味・やり方・注意点をウェブ広告を事例に解説 【ABテストとは】やる意味・やり方・注意点をウェブ広告を事例に解説
あわせて読みたい
【ランディングページのABテスト】優先的に検証するべき2つの項目 ウェブ集客で成果を出すには、ABテストが重要。 これは、よく聞く話ですね。 勉強されている方ほど、耳タコでしょう。 でも問題は、「どの部分をテストするか」と言うこ...
あわせて読みたい
【アクセス解析やウェブ分析で分かること】テスト勉強との共通点とは 【アクセス解析やウェブ分析で分かること】テスト勉強との共通点とは

動画

ウェブ集客の手っ取り早い攻略方法!カンニングすればうまくいく

音声

ハッシュタグ

#このは屋 #スモールビジネス特化の学び舎 #鼻歌まじりの商売
目次