メニュー
このは屋
スモールビジネス特化の学び舎
スモールビジネス特化の学び舎。スモールビジネスオーナーに向けて、ネットから集客する方法、オンラインで商売する方法、労働集約型から知識集約型へ移行する方法、安定した継続的な収入源を確保する方法…etc。悔いの無い生涯を謳歌する為の、鼻歌まじりの商売と生涯を、ワンストップで、トータルにサポートしている。

【SNS時代の情報発信法】テレビ局の結婚報道を反面教師にして学ぼう

このは屋
このは屋
スモールビジネス特化の学び舎 このは屋です。

「タレントの○○さんが、結婚を報告。お相手は、一般人です。」

寝っ転がりながら、本を読んでいたら、テレビのニュースが耳に入ってきました。

「またか…」

この手のニュースを聞くと、いつも違和感を覚えます。

目次

「一般人」と「特別人」?

「一般」の反対は、「特殊」、「特別」です。

「お相手は、一般人」なら、○○さんは、「特別人」なのでしょうか?

百歩ゆずって、○○さんはじめ、芸能人が特別人だとしましょう。

それでも、芸能人以外を、「一般人」と呼ぶのは、ちょっと違うでしょう。

テレビに出ている人と出ていない人

今の時代は、「テレビに出ている人」と「テレビに出ていない人」。

両者の垣根が、どんどんと取り払われてきています。

AKB48のコンセプトは、知っているでしょう。

「会いに行けるアイドル」です。

一貫性の無さ

最近ではTwitterのつぶやきを、番組に反映させる番組も増えてきています。

テレビから、視聴者に歩み寄っている。

にも関わらず、「芸能人」以外を、「一般人」と呼んで、線を引く。

「一貫性が無いな~」と、感じざるを得ません。

同時に、大切にすべきである視聴者を、小馬鹿にしていると感じてしまうのです。

「一般」と言われる筋合いは無い

少なくとも、個人的には、不快に感じました。

あるいは、いつも不快に感じています。

「一般」人などと、言われる筋合いはありません。

これは、商売でも同じではないでしょうか。

「ちょっと、違うんじゃないかな~」

仕事柄、さまざまなメルマガやブログを購読しています。

ニュースレターやハガキも、毎週のように届きます。

そうすると、「ちょっと、違うんじゃないかな~」

と、感じる情報発信をしているものが、少なくないのです。

「~~しないから、ダメなんですよ」

  1. 「~~しないから、ダメなんですよ。」
  2. 「~~してないのに、結果が出るわけ無いじゃないですか。」
  3. 「~~という甘い考えなんて、捨てましょう。」

などと、ひたすら読者のことを、ボロクソに言っているのですね。

これって、テレビ局と同じことをしていないでしょうか?

大切なのは、視聴者

テレビ局にとって大切にすべきなのは、視聴者です。

視聴者がいるから、スポンサーは、広告を出したいと考えます。

視聴者がいなければ、スポンサーは、広告を出しません。

そして、商売人にとって、大切にすべきなのは、お客さんです。

「敵」を「お客さん」にしたらNG

お客さんに、響くメッセージにする。

そのために、

  • 「敵」を設定すること
  • 「極端な表現」をする

というのは、有効ではあるかもしれません。

ですが、「敵」を「お客さん」にしちゃ、ダメでしょう。

芸が無い。

長期的には、どっちにいきそう?

「長期的にみた場合、どっちにいきそうか?」

を考えることは、この件に限らず、大切でしょう。

これからは、先述のような表現では、お客さんを獲得できない時代になります。

というか、すでになっています。

嫌悪感を感じるだけ

「タレントの○○さんが、結婚を報告。お相手は、一般人です。」

我々が「特別」で、あなた方が「一般」

というメッセージは、響きません。

むしろ、嫌悪感を感じるだけです。

反面教師にしよう

我々が「一般」で、あなた方が「特別」。

あるいは、我々もあなた方も「一般」or「特別」。

テレビ局を、反面教師にして、情報発信していきましょう。

書籍を参考にしてみても、良いかもしれませんね。

編集後記

「敵」を、「お客さん」にしてしまっていないか?

今一度、見直してみては、どうでしょうか。

表現するメッセージを、考えた上で伝えていきたいものですね。

あわせて読みたい
【お客さんとストレスフリーに付き合う方法】毒舌タレントに学ぼう 「おしゃべりクソ野郎」 これは有吉弘行さんが、品川庄司の品川祐さんにつけたアダ名です。 毒舌芸人として、TVで引っ張りだこになるキッカケとなったものです。 【ただ...
あわせて読みたい
【SNS・共感・つながり時代のセールス方法】ドラマのNG集から学ぼう 【SNS・共感・つながり時代のセールス方法】ドラマのNG集から学ぼう
あわせて読みたい
【ペルソナとは】正しい取り扱い方を西野カナさんのトリセツに学ぼう 西野カナさんの、「トリセツ」という曲。 商品に付いてくる、「取扱説明書」のようなフレーズが登場します。 この曲は、女性の、男性に対する気持ちを歌った曲です。 【...

ハッシュタグ

#このは屋 #スモールビジネス特化の学び舎 #鼻歌まじりの商売
目次