ウェブ集客において、
「キーワード選定が、大切」
ということは、よく聞くでしょう。
- Google検索
- YouTube検索
- リスティング広告…
これらにおいて、検索キーワードは、大切です。
ウェブ集客の常識
「検索キーワードを正しく選ぶことができれば、集客できる」
というのが、ウェブ集客の常識といえます。
でも実は、ウェブ集客で大切なのは、検索キーワードだけではありません。
検索キーワードによる、ウェブ集客のノウハウ
というよりも、検索キーワードを気にし過ぎると、集客できなくなる危険があります。
一般的な、「検索キーワードによる、ウェブ集客のノウハウ」では、
- 検索に引っかかるようなキーワードで、記事を書くこと
- 検索キーワードを組み合わせて、タイトルを決めること
- 販売に結びつくような検索キーワードを、設定すること
このようなことが、述べられています。
キーワードを重視し過ぎると、起こる問題
ですからみんな、検索キーワードを重視して、
- 記事を書いたり
- タイトルを決めたり
- 動画を作ったり
します。
そうなると、ある問題が起こります。
不自然な文章、キーワードの繰り返し…
たとえば、ブログ記事でいうと、
- 不自然な文章に、なってしまったり
- 検索キーワードの繰り返しに、なってしまったり
します。
特に初心者ほど、そうです。
「みんなと同じ」になってしまう
「検索キーワードを意識しながら、自然な文章を書く」
なんて、よっぽど文章力がある人でないと、できません。
それに、「みんなと同じ」になってしまうのも、大きな問題です。
検索キーワードを選定する際には、大抵の場合、キーワードツールを使うことになります。
「どこかで見たことある」記事や動画が乱立する理由
すると、みんなと同じような検索キーワードを、設定するようになります。
だって、誰が使っても同じ結果を、検索キーワードツールは表示するのですから。
結果的に、どこかで見たことのあるような、記事や動画が乱立するわけです。
もちろん、それでも集客できないわけではありません。
「量」を追求する=不毛な争い
ですが、そのような取り組みをしている。
すると、結局のところ、「量」を追求したところが勝つということになります。
「不毛な争い」に、なってしまうわけです。
できることなら、「不毛な争い」など、しないに越したことはありませんね。
では、どうすれば良いのでしょうか?
検索キーワードを、捨てる
勇気を持って、
「検索キーワードを、捨てる」
という選択肢を選ぶ、ということです。
実は現在のウェブ集客においては、必ずしも、
「検索キーワードだけが、大切」
では、なくなってきています。
ソーシャルメディアの台頭
をはじめとしたSNSでは、キーワードよりも、
- 「共感」
- 「親しみやすさ」
- 「個性」
といった部分の方が、大切となります。
それに、そもそもウェブからの集客経路は、「検索エンジン」だけではありません。
ウェブからの集客経路は、「検索エンジン」だけじゃない
検索キーワードを重視し過ぎてしまう思考の危険性は、
- 検索エンジン(SEO)一本
- 「検索エンジンさまさま」
- 「Googleさまさま」
に、してしまうことにあります。
ウェブから集客する手段なんて、他にいくらでもあるのです。
検索エンジンなんて、それらの一つの手段にしか過ぎません。
ブログ記事の役割
ブログ記事だって、そうです。
- Facebookで、シェアするため
- Twitterで、コミュニケーションを生むため
- YouTube動画の、スクリプト代わりにするため
- 記事の広告を、出稿するため…
パッと思いつくものを、あげました。
検索エンジン(SEO)以外でも、ブログ記事の活用方法は、たくさんあります。
SEOだけで集客できているところなんて、超少数
というか、実際のところ、検索エンジン(SEO)だけで集客できている。
そんなところなんて、我々の知る限り、超少数です。(ごく、一部)
要するに、再現性が低いのです。
ブログ記事は、コミュニケーションのきっかけです。
検索エンジン(SEO)だけで、役割を発揮するわけではありません。
スモールビジネスにとってありがたい
検索キーワードを捨てても、大した支障は無い。
このような状況は、我々スモールビジネスにとっては、ありがたいと言えます。
「検索キーワードを重視した「量」の勝負(=不毛な争い)」
だと、どうしてもスタッフなどを多く抱えるトコロの方が強い。
社員や外注ライターを総動員されたら、とうてい太刀打ちできません。
「量」の勝負=不毛な争いをしない
ですが、検索キーワードを重視した「量」の勝負(=不毛な争い)ではなく、
- 「共感」
- 「親しみやすさ」
- 「個性」
の勝負であれば、むしろ、スモールビジネスの方に軍配が上がります。
スモールビジネスに軍配が上がる
ここを、上手に利用するわけです。
「弱み」なんてすぐに、「強み」に変わります。
つまり、ソーシャルメディアが台頭する現代の商売において大切なこと。
それは、キーワード選定スキルといった、小手先のテクニックではありません。
- 「共感」
- 「親しみやすさ」
- 「個性」
を伝えることのできる、情報発信力が大切というわけです。
「書く力」と「話す力」
スモールビジネスで、汎用性のある情報発信力といえば、「書く力」と「話す力」。
(もちろん、他にも情報発信手段はあります。)
中でもまずは、「書く力」(≒考える力)が、大切になります。
(話すときは、それをスクリプト代わりにして、話すこともできます。)
「書くこと」
「書く力」を、身に付ける。
その際も、小手先のテクニックを求めないことをオススメします。
では、どうすれば小手先ではない、「書く力」が身に付くのでしょうか?
一番は、実際に「書くこと」です。
書いていきましょう。
書籍を参考にしてみても、良いかもしれませんね。
編集後記
検索エンジン(SEO)からの集客で、検索キーワードが大切なことは変わりません。
ですが、
- 集客方法は、検索エンジンだけじゃない
- ウェブからの集客方法なんて、いくらでもある
- SEOだけで集客できているところなんて、超少数
- ブログ記事は、コミュニケーションのきっかけ
ということを、頭に入れておくことをおすすめします。