メニュー
このは屋
スモールビジネス特化の学び舎
スモールビジネス特化の学び舎。スモールビジネスオーナーに向けて、ネットから集客する方法、オンラインで商売する方法、労働集約型から知識集約型へ移行する方法、安定した継続的な収入源を確保する方法…etc。悔いの無い生涯を謳歌する為の、鼻歌まじりの商売と生涯を、ワンストップで、トータルにサポートしている。

【ネット集客の必修科目】「やらないといけないこと」の視点で考える

このは屋
このは屋
スモールビジネス特化の学び舎 このは屋です。

セミナーやワークショップの際に、よくいただく質問があります。

  • 「LINEはやったほうがいいですか?」
  • 「アメブロはやったほうがいいですか?」
  • 「ユーチューブはやったほうがいいですか?」

こうした質問は、ほんとうに多いですね。

それだけ「やるべきこと」に悩みを抱える人が多いのでしょう。

目次

回答はいつも同じ

このような「〜はやったほうがいいですか?」への回答はいつも決まっています。

「やったほうがいいですね」

以上。

だってそうですよね。

そりゃ、やらないよりかは、やったほうがいいでしょう。

薄っぺらい回答ですが、致し方ありません(笑)。

期待している答え

こういった質問者の胸の内は、

  • 「絶対やったほうがいいですよ」という確信
  • 「いや、やらなくて大丈夫です」という安堵

このどちらかが欲しいのでしょう。(実際、そういうお客さんが大半だったので)

正直、気持ちは痛いほどわかります。

自分の大切な時間を投資するにあたり、その対象の選定に慎重になるのは普通です。

せっかく貴重な時間を投じて取り組んだのに、無用の長物になるのは避けたいですよね。

慎重になることは、むしろいいことです。

「絶対にやらないほうがいいもの」ってある?

ただし、これだけは言えます。

「どんな手法でも、なんかしらの役に立つ」ということです。

むしろ、「絶対にやらないほうがいいもの」は存在するのでしょうか。

そう判断するのは、なかなか難しい気がします。

「やったほうがいいこと」が迷子の始まり

したがって、「〜はやったほうがいいですか?」という視点で情報を探すと、迷うのです。

だって大抵のものは、「やったほうがいい」ですからね。

あなたがパーソナルトレーナーだとします。

トレーニングを頑張っている生徒さんが、あなたに質問します。

「サプリメントも飲んだ方がいいですか?」

どう答えるかは、言うに及ばず。

大切なのは、分けて考えること

情報に混乱しないために大切なことは、

  • やらないといけないこと
  • やったほうがいいこと

の区別をつけることです。

主眼は、ここです。

順番がポイント

大切なのは順番です。

「やらないといけないこと」を済ませてから、「やったほうがいいこと」に取り組む。

この順番がポイントです。

ファッションで言えば…

ファッションに例えてみましょう。

出かけるために、服を選ぶとします。

その場合、

  • シャツ
  • ズボン

があれば、外出はできますよね。

逆にこれらが揃っていないとなると、外には出られません。

職質を受ける確率もぐっと上がります(笑)。

なのでこれらは、「やらないといけないこと」です。

一方で、

  • ストール
  • 帽子
  • 伊達メガネ

はどうでしょう。

確かに良いですよね。ワンランク上のおしゃれが楽しめて。

しかし、無くても問題ありません。

なのでこれらは、「やったほうがいいこと」です。

混同させてはいけない

いくらおしゃれな帽子を身に着けていても、ズボンを履いていなければ、外出はできません。

ファンションだとわかりやすいですね。

ところがネット集客になると、混乱してしまう人が続出します。

「やらないといけないこと」と「やったほうがいいこと」。

この2つを混同させると、「全てが無いと駄目」と思えてくる傾向があります。

「これもやったほうがいいのではないか…」と急に心配になるのです。

冷静になりましょう。

おしゃれな伊達メガネは、あったほうがいいですが、無くても大丈夫です。

必修科目と選択科目

必修科目と選択科目。

大学に行かれた方であれば、懐かしむ言葉ではないでしょうか。

ざっくり説明すると、

  • 必修科目:卒業するために、必ず履修する科目
  • 選択科目:履修せずとも、卒業に影響しない科目

です。

大学を無事卒業するには、必修科目を頑張る必要があります。

いくら選択科目で優れた成績を残しても、卒業はできません。

さきほどの話と似ています。

  • 必修科目:「やらないといけないこと」
  • 選択科目:「やったほうがいいこと」

あなたのネット集客はどうでしょうか。

区別はついている?

ネット集客において、「やらないといけないこと」と「やったほうがいいこと」の区別はついているでしょうか。

これからネット集客を学ぶのであれば、必修科目と選択科目の区別をつける必要があります。

冒頭の、LINE、アメブロ、ユーチューブ…。

これらは、紛れもない「やったほうがいいこと」でしょう。

しかし、絶対にやらないといけないことではありません。

理由は単純です。

それ単体だけでは、機能しないからです。

単体で成立しないなら、優先度は低い

集客につなげることを考えてみましょう。

  • LINEへの登録者を集める仕組み
  • アメブロ読者を顧客に変える仕組み
  • ユーチューブ視聴者を顧客に変える仕組み

このように、前後に「仕組み」が必要になります。

仕組みがない=努力が水の泡

「仕組み」無しで、集客は難しいとは思いませんか。

いくら記事や動画を見られて…

LINEで情報発信しようとも…

お客さんになる「仕組み」が無い。

これでは、せっかくの努力が水の泡です。

書籍を参考にしてみても、良いかもしれませんね。

「仕組み」ありきの話

「やったほうがいいこと」は「仕組み」ありきの話。

これを頭に入れて、取り組まなければいけません。

じゃ、その「仕組み」とはなにか。

それは、

  1. ブログやYouTubeに訪れる
  2. メールアドレスを登録する
  3. ステップメールで情報が届く
  4. 商品・サービス案内ページをみる
  5. 購入する(orメルマガで別商品)

という流れです。

※ここでいうブログとは、ワードプレスブログを指す

※どうしてもLINEをやりたいのであれば、メールアドレスの部分をLINE登録に変える

これだけで、集客はできます。

部分よりも全体

部分ではなく、全体セットになっていることがポイントです。

この流れを作らずに、「やったほうがいいこと」に取り組んでも、機能しません。

この仕組みがある上で、LINE、アメブロ、ユーチューブに取り組む。

それならば、効果はあるでしょう。

なんせ、「やったほうがいいこと」ですからね。

編集後記

「やったほうがいいこと」は、部分的になりがちです。

部分の取り組みが報われるのは、「仕組み」というセーフティネットがある場合のみです。

ブログに必死で取り組めるのは、その後の顧客化できる仕組みがあるからですよね。

仕組みがないのにブログをやるなんて、考えるだけでこわい…。

というより、時間がもったいないですね。

「やったほうがいいこと」ではなく、「やらないといけないこと」の視点で考える。

そうすることで、ゴチャゴチャした状態から解放されます。

必修科目を終わらせて、ネット集客の苦労から卒業しましょう。

あわせて読みたい
少ないアクセスで、ウェブからの集客を実現した全手法とは? 「まずはブログを書いてアクセスを集めましょう」 「ユーチューブに動画を投稿して再生回数を増やしましょう」 という言葉、頻繁に聞きますよね。 私たちも起業した当初...
あわせて読みたい
【ネット集客手法の選び方】優先席の前の吊り革につかまりますか? 【ネット集客手法の選び方】優先席の前のつり革につかまりますか?
あわせて読みたい
【仕組み化とは】ネット集客の仕組みづくりで忘れてはいけないこと 【仕組み化とは】ネット集客の仕組みづくりで忘れてはいけないこと

OFUSEでサポートメッセージを送る

ハッシュタグ

#このは屋 #スモールビジネス特化の学び舎 #鼻歌まじりの商売
目次