iPhoneで、執筆をすることって、結構ありますよね。
- ブログの下書き
- メルマガの下書き
- ランディングページの原稿
- アイディアのメモ
- …etc
フリック入力では、より早く書けたりして、とても便利です。
カーソル移動のストレス
しかし…
iPhoneで文字入力をしていると、「カーソル移動」で困ることがあります。
「この文字間に、テキストを追加したい」
と思いつつも、うまくカーソルが合わせられない時、ありません?
狙ったところにいかない…
「ここに入れたい」と狙ってタップしても、思うように移動してくれない…
これ、あるあるではないでしょうか。
結構、ストレスですよね。
カーソル合わせが楽になるテクニック
実はその解決法、あるんです。
やり方は簡単です。
「入力中のテキスト部分を長押し」するだけです。
すると、
- 虫眼鏡のように
- テキスト部分が拡大され、
- カーソルをマウスのように動かす
ことができます。
やってみると、超簡単
言葉で伝えると、わかりにくいかもしれません。
でも、やってみると簡単です。
修正したいテキスト付近で、画面を長押しする。
いますぐ、iPhoneを取り出して、やってみてください。
原稿を編集する時に便利
メモ帳などに保存された原稿を、編集する際。
文字間に、追加で入力することも茶飯事です。
そんな時に、こんな技を知っておくと、作業は効率化しますね。
iPhoneに関する書籍も出ています。
参考にしてみても良いかもしれませんね。
編集後記
小さなテクニックですが、知っているだけで、得した気持ちになりますよね。
これで、iPhoneでの執筆がより快適になりますね。
参考にしてみてください。
