Open Broadcaster Software(以下、OBS)って便利ですよね。
- セミナー
- プレゼン
- ライブ配信
- …ect
いろいろな使い方ができます。
今回は、「Keynote(キーノート)の画面だけを共有する方法」についてお伝えします。
目次
OBSでパソコン画面を共有する
OBSで、パソコン画面を映したい場合。
- 「ソース」から
- 「画面キャプチャ」を選択
この手順で操作すれば、パソコン画面が映すことができます。
あなたのパソコン画面全体が、共有されます。
あわせて読みたい
特定の画面だけを共有したい
しかし、場合によっては、
- 「この画面だけ共有したい」
- 「このアプリ画面だけ共有したい」
- 「この画面は、映っては困る…」
なんていう時もありますよね。
セミナーをやるときは、
「Keynoteのスライドだけ共有したい」
なんて時もあると思います。
Keynoteだけを画面共有する方法
例えば…
「Keynoteだけを共有したい」場合の方法をお伝えします。
手順は以下です。
- 予め、Keynoteを開いておく
- 「ソース」から「ウィンドウキャプチャ」を選択
- 「Keynote」を選択する
これで、Keynoteのみの画面共有が可能になります。
編集後記
オンラインでセミナー配信をするなら、OBSは知っておいたほうが便利です。
使い勝手、自由度も高いので、おすすめです。
参考にしてみてください。
オンライン配信については、書籍を参考にしてみても、良いかもしれませんね。
あわせて読みたい


セリフが飛んでも安心!セミナーの台本(カンペ)作りに便利なツール3選
セミナーを開催する時、不安で胸がいっぱいですよね。 「あれ、次は何を話すんだっけ…」 セリフが飛んでしまったら、もうパニックです(笑)。 そんなときは、台本を用...
あわせて読みたい


【スッキリ】Keynoteのスライドは、階層化して見やすくしよう
Keynoteって、便利ですよね。 セミナー プレゼンテーション ワークショップ …ect 資料準備には、欠かせないツールです。 【スライドの整理方法】 しかし、スライドの枚...
あわせて読みたい


【プライベートチャット】Zoomで特定の相手に個別チャットを送る方法
Zoomのチャット機能、活用してますか? 質疑応答 アイディアのブレスト クイズ 事務連絡 …etc 工夫次第で、いろいろな使い道があります。 【全員には、見られたくないチ...