ゆるく考えるのって難しいですよね。
厳格なルールを決めてしまっていたり、世の中の既成概念に惑わされたり…
そんな日常は少し疲れてしまうときもあります。
そういう時は、ゆるい考え方を取り入れることで、頭が一気に軽くなります。
意外と自分の思い込みだったりすることが多いんですよね(笑)。
今回は、「ゆるい生き方 | ストレスフリー | 楽に生きるためのおすすめ本5選」をご紹介します。
ゆるく考えるヒントになるおすすめ本
それでは早速、本を紹介します。
「ゆるく考える方法」や、ものを最小限に抑える「ミニマリスト」、「シンプルライフ」といったテーマに興味のある人にはおすすめです。
- ゆるい生き方 ストレスフリーな人生を手に入れる60の習慣
- しないことリスト
- 人生やらなくていいリスト
- ゆるく考えよう 人生を100倍ラクにする思考法
- 手ぶらで生きる。見栄と財布を捨てて、自由になる50の方法
これらの5冊を読んでみると、頭が掃除された気持ちなって、リスタートできます。
「やらないこと」を決める
これらの本を読んでみて思うのは、「やらないこと」を決める重要性です。
やるべきことをタスク化して忙しい毎日。
「本当にこれやらなきゃいけないこと?」
「これやって楽しい?」
という原点に立ち返ることは忘れがちです。
やることを増やすよりも、やらないことを決める。
そのほうが、仕事もプライベートも、結局は順調になるんですね。
編集後記
今回は、「ゆるい生き方 | ストレスフリー | 楽に生きるためのおすすめ本5選」についてご紹介しました。
ゆるい考え方を、少しだけ取り入れてみてください。
必ず良い効用がありますよ。