給料日は、気分が上がりますね。
場合によっては、給料日が土日祝日になることがあります。
今回は、「給料日は、前倒しか後払いか」をご紹介します。
目次
給料日は、前倒し?後払い?
給料日は、前倒しか後払いか。
結論、会社によるとのことですが、前営業日にすることが多いようです。
たとえば、給料日が25日で、
- 25日が、日曜
- 金曜が、祝日
の場合の給料日は、いつ振り込みか。
就業規則で、規定されている給料日が前営業日なら、22日(木)となります。
土・日・祝日の振替・振込はできる?
銀行によっては、土・日・祝日の、振替・振込ができる場合があります。
たとえば、ゆうちょ銀行は同行宛の土、日、祝日の送金予約を指定できます。
つまりゆうちょ同士なら、25日(日)を給料日にすることができるということですね。
役員報酬は「定期同額給与」が原則
役員報酬は、「定期同額給与」が原則ですね。
でないと、経費にすることができません。
毎年度、役員報酬額を適切に設定していきたいものですね。
経理については、書籍を参考にしてみても、良いかもしれませんね。
編集後記
今回は、「給料日は、前倒しか後払いか」についてご紹介しました。
適切に、給料の振り込みをしていきたいですね。
参考にしてみてください。
あわせて読みたい


【健康診断や人間ドックは経費?】一人社長で役員しかいない場合は?
健康診断や人間ドック、受けていますか? 一人社長や個人事業主などの、スモールビジネスオーナーの場合。 後回しにしていることも、少なくないかもしれませんね。 今回...
あわせて読みたい


【勘定科目・租税公課とは】確定申告で個人事業税は経費になるのか?
確定申告って、大変ですよね。 個人事業主として、自分で申告しているスモールビジネスオーナーも少なくないでしょう。 今回は、「勘定科目・租税公課」をご紹介します...