お気に入りのスニーカーを一足は持っていますよね。
しかし履いていると、当然のごとく汚れてきます。
味が出てきていい面もありますが、最低限のお手入れはしておきたいですね。
お手入れをする事で、スニーカが綺麗になるだけでなく、長持ちします。
今回は、「スニーカーのお手入れ | 汚れを落とす道具と長持ちさせるコツ」についてご紹介します。
防水スプレーをかけておく
まずは、防水スプレーです。
こちらをかけておくことで、雨の日に飛び散ってしまう汚れから守ることができます。
普段から頻繁にかけておきましょう。
スニーカークリーナーを付ける
続いてはスニーカークリーナーです。
こちらは様々なタイプが出ていますが、おすすめは、吹きかけるだけのタイプのものです。
吹きかけるだけで、汚れが浮かんでくるタイプです。
ものによっては、ブラシにクリーナーを吹きかけて、こするタイプもあります。
使いやすいものを選んでください。
柔らかい歯ブラシでこする
クリーナーをかけたら、汚れが取れるまで少し放置します。
それでも落ちない汚れには、歯ブラシを使いましょう。
クリーナーによってはブラシが付属しているものがあるので、その場合はそのブラシを使うのが良さそうですね。
汚れを布で拭き取る
最後の仕上げです。
クリーナーでの掃除が終われば、あとは拭き取るだけです。
柔らかい布や雑巾で泡や水分、汚れを拭き取りましょう。
編集後記
今回は、「スニーカーのお手入れ | 汚れを落とす道具と長持ちさせるコツ」についてお伝えしました。
さらに凝ったやり方をする方もいるでかもしれませんが、これくらいで十分です。
お気に入りの一足は長持ちさせたいですよね。
簡単なお手入れ方法なので、ぜひお試しください。