フローチャートはご存知ですか?
フローとは「流れ」のことで、マーケティングや、システム等の、流れを図にしたものです。
全体の流れを一目で把握するときに便利です。
以前は、ノートやホワイトボードに手書きで書いていました。
ところが、無料でキレイなフローチャートが作成できるツールがあるんです。
今回は無料で使い勝手のいい2つを紹介します。
フローチャート作成ツール2選
無料で使えて、使いやすいフローチャートツールと言えば、
が定番でしょう。
この2つで十分です。
CaCoo
CaCooに関しては、無料でできることには制限がありますが、普通に作る分には問題ありません。
無料版での書き出しは、PNGしか対応していませんが、こちらも大した問題ではないでしょう。
複数メンバーで共有しながら作業できるところも、便利です。
draw.io
こちらついては完全無料すべての機能を使うことができます。
利用し始めると、自分のGoogleアカウントとひも付き、Googleドライブにフローチャートが保存できるようになります。
操作性は、こちらの方が使いやすいかもしれません。
買い出し形式は、PNG以外にも、JPEG、PDFに対応しています。
フローチャートの活用方法は幅広い
フローチャートは実は結構使えます。
スモールビジネスで、コンサル、コーチ、カウンセリングを行っている人であればあらゆる部分で使えるのでないでしょうか。
こういった業種の方たちは、人が成長する、目標を達成するのを助ける仕事です。
そのために必要なすべてのステップをフローチャートに書くことで、全体の流れが可視化されると同時に、自分のノウハウもまとまったりましす。
編集後記
今回は、『無料で使えるフローチャートが作成できるツール』についてご紹介しました。
まずはどちらかを使ってみて下さい。
デザイン、機能等で自分に合う方を選んでみてくださいね。