セミナーやプレゼンを行う際、資料を用意しますよね。
PowerPointやKeynoteを使って、用意するでしょう。
ですが…いきなりスライド資料を作るでしょうか。
そんなことはないはず。
その前に、大枠の「アウトライン」を考えなければなりません。
整理されていない状態では、資料作りは困難を極めますからね。
そこで今回、アウトライン作成に便利なツールをご紹介します。
目次
マインドマップがおすすめ
結論から言いましょう。
アイディア・思考の整理には、「マインドマップ」が便利です。
マインドマップとは、トニー・ブザンが提唱した考え方の一つです。
中心から、アイディアを出しまくる
マインドマップの使い方は、簡単です。
中心から、枝のように、思考を階層化していきます。
難しいことは考えず、思いつくまま、書き出します。
紙とペンで行っても良いですが、ツールを使うとお手軽です。
XMindが便利
マインドマップでおすすめのツールは、XMindです。
Windows、Macに対応しているので、安心。
使い方はとても簡単ですが、心配な方は、「XMind 使い方」で検索してみて下さい。
記事や動画で易しく解説してくれていますよ。
あわせて読みたい
Xmind のマッピングソフトウェア
Xmindは、仕事とライフスタイル両方の効率化を図るため、アイデアを生み出し、創造性を刺激するように設計された、マインドマッピングおよびブレーンストーミングツールで...
編集後記
マインドマップは、本当におすすめの思考整理術です。
頭が錯乱しているときにこそ、マインドマップに大量に書き込みます。
そして、後からそれを全体で見て、並べ替えたり、削除したりします。
階層、カテゴリ分けできるにも、マインドマップの特徴です。
予めマインドマップで構成を作る。
そうすることで、セミナー・プレゼンの心強い材料となるでしょう。
ぜひ、お試し下さい。
あわせて読みたい


【頭をスッキリ整理する方法】紙に書くよりも、これをする方が効果的?
仕事をしていると、アイディアを考える機会はありますよね。 仕事に限らず、「考え事」は、日常茶飯事だと思います。 しかし考えれば考えるほど、頭の中は散らかったり...
あわせて読みたい


【池上彰も実践】アイディアを行動に変える!超シンプルな読書術
スモールビジネスオーナーであれば、読書は日課ですよね。 ブログを書くにしろ、 メルマガを書くにしろ、 セールスのプロモーションを考えるにしろ アイディアは、重要...
動画
セミナーやプレゼンに!アイディア・思考を整理できるツールはマインドマップ