セミナーやプレゼンを行う際、資料を用意しますよね。
もちろん、スライド資料を作るわけですが、その前に大枠のアウトラインを考えなければなりません。
整理されていない状態では、いくらPowerPointやKeynoteを使っても資料を作ることは難しいですからね。
今回は、セミナーやプレゼンの大枠のアイディアや思考を整理するためのツールを紹介します。
マインドマップを使ってアイディアの骨子を作る
アイディア・思考の整理には、マインドマップが便利です。
マインドマップとは、トニー・ブザンが提唱した考え方、発想法の一つです。
中心から、枝のように、思考を階層化できます。
まずは、マインドアップを使って、アイディアをブレインストーミングしていきます。
おすすめはXMind
マインドマップでおすすめのツールは、XMindです。
Windows、Macに対応しているので、安心です。
使い方はとても簡単ですが、心配な方は、「XMind 使い方」で検索してみて下さい。
記事や動画で易しく解説してくれていますよ、
編集後記
マインドマップは個人的に本当におすすめの思考整理術です。
頭が錯乱しているときにこそ、マインドマップに大量に書き込みます。
そして、後からそれを全体で見て、並べ替えたり、削除したりします。
マインドマップで構成やあらましを作ることで、セミナー、プレゼンの心強い材料になります。
ぜひ、お試し下さい。