セミナーやプレゼンで、PowerPointやKeynoteを使っている時。
「スマートフォンを、マウス代わりにできないかな〜」
このように思ったことはないですか?
スマホがリモコン化するアプリ
実は、それができます。
- スライド資料を進めたり、
- 戻したり、
- ページを移動したり…
と、遠隔操作できる、リモコンアプリがあるんです。
リモコンを買う?
セミナーやプレゼンで使えるリモコンは、たくさん発売されています。
もちろん、こうした製品も便利です。
スマホアプリを使う?
しかし一方で、
「できたら、スマホで済ませたい」という方もいるでしょう。
そんな場合には、アプリを検討してみてください。
Remote Mouse
Remote Mouseは、パソコンを遠隔操作できるアプリです。
スライド資料の切り替えだけでなく、
- インターネットのブラウザでの移動
- その他ソフト、アプリへの移動
が、手元のスマホできます。
リモコンとしても使えますし、マウスとしても使えます。
Remote Mouseをダウンロード
以下の3つの手順で、アプリを使い始めることができます。
- スマホにアプリをインストール
- 対応のパソコン上にアプリをインストール
- アプリを起動する
とても簡単です。
スマホアプリは、iPhoneとAndroidに対応してまいます。

使い方が不安な場合は、「Remote Mouse 使い方」で調べてみましょう。
編集後記
手元のスマホが、リモコンやマウス代わりになったら便利ですよね。
Remote Mouseなら、それができます。
パソコンが苦手な方でも手軽に使えるので、ぜひお試しください。
こういったウェブツール全般に言えることですが…
アプリのサービスが急に終了する、機能の制限がかかることも考えれます。
そんなときは、「スマホ リモートマウス」と検索しましょう。
いまのうちから、代替できるツールは考えておくと安心ですね。

