PowerPointやKeynoteでプレゼンやセミナーをする機会が多い方へおすすめのアプリを紹介します。
プレゼンやセミナーのスタイルはいろいろあると思います。
- 大勢の聴衆の前に立ってプレゼンをする
- オンラインビデオツールを使って会議をする
- 小規模の貸し会議室でセミナーをする
やり方、形態は様々です。
どんな形であれ、PowerPointやKeynoteなどのプレゼンソフト使う方が多いと思います。
その際に、リモコンを使っていますか?
スライド資料を進めたり、戻したり、遠隔操作できるリモコンです。
既に専用のものを持っていれば問題ありません。
しかし、
- これから買おうとしている
- スライド切り替えのたびにパソコン本体で操作している
場合には、ちょっとこのアプリを検討してみてください。
パソコンを遠隔操作できるアプリ-Remote Mouse
Remote Mouseはパソコンを遠隔操作できるアプリです。
スライド資料の切り替えだけでなく、
・インターネットのブラウザでの移動
・その他ソフト、アプリへの移動
が手元のスマホできます。
プレゼンテーションのリモコンとしても使えますが、マウスとしても使えます。
Remote Mouseをダウンロード
以下の3つの手順で、アプリを使い始めることができます。
- スマホにアプリをインストール
- 対応のパソコン上にアプリをインストール
- アプリを起動する
とても簡単です。
スマホアプリは、iPhoneとAndroidに対応してまいます。
パソコンは、MACとWINDOWS、LINUXに対応しています。
WINDOWSとLINUXについては、こちらのページより選択してください。
編集後記
Remote Mouseを使うことで、手元のスマホがリモコンやマウス代わりになります。
パソコンが苦手な方でも手軽に使えるので、ぜひお試しください。
こういったウェブツール全般に言えることですが、アプリのサービスが急に終了する、昨日の制限がかかることも考えれます。
そんなときは、「スマホ リモートマウス」と検索して、代替のツールを探しましょう。
いまのうちから、代替できるツールは考えておくと安心ですね。