パソコンで、画面を録画したいことってありますよね。
- セミナーコンテンツ
- オンライン講座
- デジタルコンテンツ
- ツールのチュートリアル
- …etc
使い方は、幅広く存在します。
今回は、おすすめの画面収録ソフトをご紹介します。
目次
パソコン画面収録にはCamtasia(カムタジア)
おすすめするソフトは、Camtasia(カムタジア)です。
TechSmith
最新の Camtasia Studio をお試しください。インタラクティブなビデオ。簡単な共有。無限の創造性。
Camtasia のビデオ編集ツールには、目を見張るようなビデオを作成するために必要なものがすべて含まれています。ビデオ制作の経験は不要です。Windows 版と Mac 版のソフト...
我々も、長い間、愛用しているソフトです。
ワンタッチ操作で録画できるので、パソコン初心者にもおすすめです。
顔出しの動画も撮影できる
さらに、Camtasiaでは、「顔出しの動画」も撮影できます。
通常、画面収録だと、自分の顔は撮影できません。
(顔は、別のカメラで撮影する必要があります)
しかし、Camtasiaであれば、
- パソコン画面
- 自分の顔
これを同時に録画することができます。
動画編集も簡単にできる
画面収録が終了したら、編集も可能です。
- 不要部分のカット
- テロップの挿入
- モザイク処理
- BGMの挿入
- 複数動画の組み合わせ
- …etc
できる編集は多岐にわたります。
慣れてきたら、編集を加えてもいいですね。
Camtasiaの使い方は、書籍を参考にしても良いかもしれません。
Zoomを使うという選択肢
今回はCamtasiaをご紹介しましたが、もっと簡単な方法があります。
それは、Zoomを使う方法です。
Zoomであれば、
- パソコン画面
- 自分の顔
2つ同時に録画することができます。
自由度はCamtasia
しかし…
画面の大きさ・位置の調節など、自由度はCamtasiaに軍配が上がります。
さらに、Zoomでは編集はできません(執筆時点)。
本格的的に使うのであれば、Camtasiaをおすすめします。
編集後記
Camtasiaは一度使うと、手放せなくなります(笑)。
機能は豊富ですが、まずは最低限でいいと思います。
編集も凝らずに、まずは画面収録することだけに慣れてみてください。
動画マーケティングは、まずます進化していきます。
これを機に、動画制作へのハードルを下げてみてください。
あわせて読みたい


【動画編集ソフト2選】高品質な動画を作りたいなら、これがおすすめ
今や、動画はマーケティングに必須のツールとなりましたね。 スマートフォンで手軽に撮影して、 YouTubeにアップロードできる 素人にとっても、動画が身近になりました...