ホワイトボードって、便利ですよね。
- ミーティングで使う
- アイディアを書き出す
- セミナーの板書で使う
- …etc
幅広い、使い道があります。
しかし、1つ問題があります。
目次
スペースが必要
それは、「かさばる」ということ。
ホワイトボードを置くスペースを確保する必要があります。
- 「ホワイトボード置きたいけど、置き場所が…」
- 「事務所に置くと、邪魔だな…」
と思い、購入をためらってしまう方も多いと思います。
場所を取らないホワイトボード
でも、安心してください。
実は、場所を全く取らないホワイトボードがあるんです。
それが、、、
シールで貼れるホワイトボード
場所を取ることが、最大のネック。
そんなときには、シールタイプのホワイトボードがおすすめです。
使い方は、簡単です。
自宅などの、空いている壁のスペースに貼るだけです。
たいていの壁には、貼ることができます。
コスパも良し
スペースを取らないことだけが、メリットではありません。
さらなる魅力は、コスパの良さにあります。
1つ購入すれば、長く使えるんです。
サランラップのように、ロールされているタイプ。
このようなタイプは、1回きりではなく、数回使えるのが嬉しいですね。
編集後記
最近では、オンラインビデオ会議が主流になってきています。
その際も、ホワイトボードがあったほうが、説明しやすくなります。
- アイディアのブレスト
- チームでのミーティング
- クライアントへのコンサルティング
など、用途は多岐にわたります。
ぜひ、まずは1度試してみてください。
あわせて読みたい


【おすすめ無料ノートアプリ】Macユーザーは純正メモアプリが一番
メモアプリ・ノートアプリって、便利ですよね。 あなたは、何のアプリを使っていますか? 今回は、「おすすめのメモアプリ・ノートアプリ」をご紹介します。 【Apple・M...
あわせて読みたい


【濡れても大丈夫】お風呂での読書を快適にするおすすめアイテム3選
お風呂の時間は、至福ですよね。 1日のなかでも、最高の癒やしの時間です。 ところで、湯船に浸かっている間は、何をして過ごしていますか? 社長・経営者に話を聞くと...
あわせて読みたい


【Google Keep】サクッとメモに重宝する無料アプリ
Googleアプリって、便利なものが多いですよね。 その中の1つに、「Google Keep」があります。 ちょっとしたメモ 備忘録 タスク管理 アイディア出し …etc 色々と、役立...