メニュー
このは屋
スモールビジネス特化の学び舎
スモールビジネス特化の学び舎。スモールビジネスオーナーに向けて、ネットから集客する方法、オンラインで商売する方法、労働集約型から知識集約型へ移行する方法、安定した継続的な収入源を確保する方法…etc。悔いの無い生涯を謳歌する為の、鼻歌まじりの商売と生涯を、ワンストップで、トータルにサポートしている。

【LTVとは】マーケティングにおける計算方法や活用法を分かりやすく

このは屋
このは屋
スモールビジネス特化の学び舎 このは屋です。

LTVとは、

  • Life Time Value
  • ライフタイムバリュー
  • 顧客生涯価値

と、解説されます。

でも、「顧客生涯価値」と言われても、よく分からないですよね。

小難しいことは横に置いて、シンプルに理解しましょう。

目次

LTVとは

「LTVとは、合計売上」です。

この解釈で、OK。

そもそも、こういったものは、

  • 「定義を確認すること」
  • よりも
  • 「活用すること」

に、意味があります。

その考え方からいうと、「LTVとは、合計売上」。

こう考えると、活用しやすいのです。

LTVの計算方法

ワークショップという商品を例にとって、簡単にLTVを計算してみましょう。

  1. ワークショップに参加:5万円
  2. 別のワークショップに参加:5万円
  3. DVDを購入:1万円

1人のお客さんが、1年間に、これらの商品を買ったとします。

LTVは…

するとこの場合、LTVは、

  • 5万円+
  • 5万円+
  • 1万円
  • =11万円

です。

LTVマスター

以上。

これであなたは、「LTVマスター」です。

さてLTVの定義は、この辺にしておいて、我々は先に進みましょう。

マーケティング設計において、LTVはキモ

マーケティング設計において、LTVはキモです。

特に「広告費設計」をする際に、重要になります。

たとえば、前述の例で、確認してみましょう。

「5万円のワークショップ」の例

最初の、「5万円のワークショップ」に集客する場合。

LTVを計算していない場合は、「5万円」が広告費の上限と考えるでしょう。

ですが、LTVを計算していれば、「11万円」が上限となります。

(原価や広告比率は、一旦置いておきます。)

「収支トントン」になるのは?

要するに、LTVで考えると、「収支トントン」になるのは、

  • 「5万円」
  • ではなく
  • 「11万円」

ということです。

5万円ではなく、11万円

大切なことなので、もう一度確認します。

LTVで考えると、

  • 「5万円のワークショップ」に集客する場合
  • 「収支トントン」になるのは、「11万円」

ということです。

どちらが、商売を上手に回していくことができる?

では、考えてみてください。

「5万円のワークショップ」への、集客。

広告費を、

  • 5万円までしか出せない会社
  • 11万円まで出せる会社

どちらが、商売を上手に回していくことができるでしょうか?

考えるまでも、無いですよね。

違いは、LTVを計算しているか否か

当然、広告費を「11万円」まで出せる会社です。

違いは、LTVを計算しているか否かです。

つまり、LTVが分かっていれば、

  • 安心して、広告出稿することができる
  • 商売を、上手に回していける

というわけです。

商売上手か否かの分岐点

仮に、最初のワークショップ販売までに、5万円以上の費用が掛かってしまった。

だとしても、あわてることが無くなります。

どっしりと、構えていられます。

なぜなら、「収支トントン」になるのは、「11万円」だからです。

LTVを計算できているか否かが、商売上手か否かの分岐点といえそうですね。

アップセル・クロスセル・ダウンセル

次に、LTVと関連深い

  • アップセル
  • クロスセル
  • ダウンセル

を、確認していきましょう。

「LTVを上げるために、他の商品を売る」

  • アップセル
  • クロスセル
  • ダウンセル

の説明をする前に、その役割を確認しておきます。

  • アップセル
  • クロスセル
  • ダウンセル

それぞれの役割は、1点に集約されます。

それは、「LTVを上げるために、他の商品を売る」ということです。

違い、意味、解釈

この役割さえ理解できれば、それぞれの、

  • 違い
  • 意味
  • 解釈

など、実はあまり重要ではありません。

上位商品・関連商品・下位商品

一応、確認しておきましょう。

  1. アップセル=上位商品を売ること
  2. クロスセル=関連商品を売ること
  3. ダウンセル=下位商品を売ること

です。

「LTVを上げる」という、1点に尽きる

言葉の定義は、これで十分です。

要するに、「LTVを上げるために、他の商品を売る」ということですね。

大切なのは、「LTVを上げる」という、1点に尽きます。

LTVを活用していこう

そうすれば、

  1. 広告費を、増やすことができる
  2. 広告費を増やすことができれば、売上が増える
  3. 適切なビジネスモデルであれば、利益も増える
  4. 結果、商売が上手に回る

ということです。

LTVを、商売・マーケティングに活用していきましょう。

書籍を参考にしても、良いかもしれませんね。

編集後記

LTVが理解できると、新しいアイデアを出しやすくなります。

「LTVを上げるために、何をしようか?」

という観点が統一されて、ミーティングができるからです。

LTVを、商売・マーケティングに活用していきましょう。

あわせて読みたい
【無料集客と有料集客】どちらが難しい?起業初期ほど広告が有効な理由 【無料集客と有料集客】どちらが難しい?起業初期ほど広告が有効な理由
あわせて読みたい
【インターネット広告を赤字にしない秘訣】商売の「腹巻き」にあり? 【インターネット広告を赤字にしない秘訣】商売の「腹巻き」にあり?
あわせて読みたい
【クリック < 成約】広告単価の相場や平均いくらかなんて関係無い理由 【クリック < 成約】広告単価の相場や平均いくらかなんて関係無い理由

動画

【LTVとは】マーケティングにおける計算方法や活用法を分かりやすく

スライド

音声

OFUSEでサポートメッセージを送る

ハッシュタグ

#このは屋 #スモールビジネス特化の学び舎 #鼻歌まじりの商売
目次