メニュー
このは屋
スモールビジネス特化の学び舎
スモールビジネス特化の学び舎。スモールビジネスオーナーに向けて、ネットから集客する方法、オンラインで商売する方法、労働集約型から知識集約型へ移行する方法、安定した継続的な収入源を確保する方法…etc。悔いの無い生涯を謳歌する為の、鼻歌まじりの商売と生涯を、ワンストップで、トータルにサポートしている。

【ウェブ集客DIY(自作)のススメ】自分の商売の手綱は自分で握ろう

このは屋
このは屋
スモールビジネス特化の学び舎 このは屋です。

日々、スモールビジネスオーナーと話をしています。

そうすると、ウェブ関連については、驚くことが少なくありません。

その中の一つに、「ホームページはあるけど、管理はしていない」というものがあります。

目次

スモールビジネスあるある

自分の商売の手綱は、自分で握りたい我々としては、信じがたい。

ですが、これは「あるある」です。

制作業者に依頼して、ホームページを作ってもらったけど、詳しいことは知らない。

大体のケースで、「WordPressを使ってるらしい」ということは、知っています。

けれど、ログイン情報等は、知らない。

家を買ったのに、鍵をくれない?

単刀直入に、お伝えします。

WordPressのログイン情報を教えてくれない業者になど、依頼するべきではありません。

家を買った(借りた)のに、鍵をくれない業者など、ありえないでしょう。

家に入ることが、できません。

家に入れないのと、まったく一緒

それと、まったく一緒です。

誇張では、ありません。

  • WordPressに、ログインできない
  • 家に入ることが、できない

まったく、一緒です。

問題のボトルネック

このような場合、問題のボトルネックは、「業者の選び方」等ではありません。

そもそも、外注するステップを、間違っていることが考えられます。

「ログイン情報を含めて、サイトの細かいことを知らない。」

ということは、最初から自分で、管理しようとしていないからです。

間違った外注の手順

おそらく、外注の手順は、こうでしょう。

  1. 外注する
  2. できあがる
  3. はい、終わり

ハッキリ、言います。

このやり方は、間違っています。

正しい外注の手順

正しい外注の手順は、こうです。

  1. まずは、自分でやる
  2. できないところだけ、外注する
  3. その後も、自分でやる

内容や順番は、もちろん。

「自分で管理する」ことが前提か

一番の違いは、「自分で管理する」ことを前提としているか否かです。

ウェブに限らず、自分の商売の手綱は、自分で握りましょう。

安易に、自分の商売の手綱を、手離さないようにしましょう。

自分の商売の手綱は、自分で握る

できないところだけを外注することで、費用を削減することもできます。

それに、ゆくゆくは外注しなくても、自分で管理できるようになります。

  • 自分の商売の手綱は、自分で握ること
  • 安易に、自分の商売の手綱を手離さないこと

もう少し、話を落としていきましょう。

ランディングページでも一緒

上述の、正しい外注化のステップ。

これは、例えば、「ランディングページ制作」でも、同じです。

  1. まずは、自分でやる
  2. できないところだけ、外注する
  3. その後も、自分でやる

スモールビジネスの外注ステップにおいて、この流れは不変といえます。

自分の商売の手綱は、自分で握ることが前提

なぜか?

そう。自分の商売の手綱は、自分で握ることを前提としているからです。

  1. 「作って、はい終わり」
  2. 「ログイン情報を、知らない」
  3. …etc

なんて、到底考えられません。

繰り返しますが、自分の商売の手綱は、自分で握りましょう。

ランディングページの外注ステップ

ランディングページ制作においては、下記のような外注ステップとなります。

  1. まずは、自分でランディングページを作ってみる
  2. 技術の必要な画像などだけ、外注する
  3. 要素を当てはめて、自分でランディングページを作る

あくまでも目的は、「自分で、管理する」ということです。

自分の商売の手綱は、自分で握るということ。

文章と画像

ランディングページを構成する要素は、大きく、

  1. 文章
  2. 画像

に、分けられます。

外注するとしても…

文章は、ウェブに詳しくなくても、書けます。

ですが、画像となると難しいかもしれません。

なので、外注するとしても、この部分だけ、外注すれば良い。

どこを、外注すべきか?

そうすれば、業者に依存することなく、自分で管理することができます。

ウェブ集客がうまくいっているところは、自社管理と外注を上手に使い分けています。

あなたも今一度、「どこを、外注すべきか」、考え直してみることをおすすめします。

書籍を参考にしてみても、良いかもしれませんね。

編集後記

  1. まずは、自分でやる
  2. できないところだけ、外注する
  3. その後も、自分でやる

スモールビジネスの外注ステップにおいて、この流れは不変です。

なぜか?

そう。自分の商売の手綱は、自分で握ることを前提としているからです。

自分の商売の手綱は、自分で握りましょう。

あわせて読みたい
【内製化とは】業者外注と伝言ゲームの共通点【自作(DIY)のススメ】 【内製化とは】業者外注と伝言ゲームの共通点【自作(DIY)のススメ】
あわせて読みたい
【ランディングページとは】簡単な例を使って分かりやすく意味を解説 ランディングページとは、どんなページでしょうか? 「広告からの飛び先ページ」だけを、指すのではありません。 では、ランディングページとは、どんなページのことを...
あわせて読みたい
【ランディングページ構成テンプレート】15要素と穴埋めテンプレ付 ただ単純に、コピーライティングのテンプレートを知っている。 それだけでは、成果の出るランディングページを作ることはできません。 たとえば、AIDMAのAは、アテンシ...

動画

ホームページもランディングページも外注ではなく、自作しよう

音声

目次