一世を風靡した、YouTube動画「PPAP(ペンパイナッポーアッポーペン)」。
あなたは、見たことがあるでしょうか?
もし、まだ見たことが無い場合は、一度見てみてください。
PPAP(ペンパイナッポーアッポーペン)
不思議な音楽と共に、これまた不思議な衣装を着た男性が、踊っています。
動画は、ジャスティン・ビーバーさんがシェアしたことにより、爆発的に世に広まりました。
今や、一億回以上も再生されています。
世界中で人気を博し、いろいろなパロディ動画まで登場するほどの人気となりました。
CDやDVD、衣装まで、販売されています。
なぜ、バズったのか?
この、「PPAP(ペンパイナッポーアッポーペン)」。
なぜ、ここまで流行った(バズった)のでしょうか?
もちろん、ジャスティン・ビーバーさんのシェアが火付け役となったのは間違いありません。
PPAPから学ぶ
ですが、それを抜きにしても、考察できる点がいくつかあります。
動画の特徴をまとめていくと、バズった理由が垣間見えてくるのです。
今回は、「PPAP」から学ぶ「バズりの5条件」について、見ていきましょう。
バズりの5条件
- 短い
- わかりやすい
- インパクトがある
- 真似しやすい
- 拡散しやすい
この5つが、「PPAP(ペンパイナッポーアッポーペン)」動画から学ぶ、バズりの5条件です。
ひとつひとつ、見ていきましょう。
1. 短い
PPAPの動画は、「1分8秒」という、短いものです。
この短さが、ポイントとなります。
今やYouTubeにしても、ネットにしても、スマホ片手に気軽に楽しむことが主流です。
「とりあえず、1回だけでも見てみようかな」
1時間や2時間といった動画は、気軽に楽しむことには向いていません。
そんな中、1分程度の短い動画。
「とりあえず、1回だけでも見てみようかな」という気持ちになりますね。
この気楽さ・手軽さがポイントです。
2. わかりやすい
- 「I have a pen」
- 「I have an apple」
- 「Apple pen」
小学校や中学校で習うものばかり
PPAP(ペンパイナッポーアッポーペン)では、とても簡単な英単語を使っています。
どれも日本でいえば、小学校や中学校で習うものばかりです。
このわかりやすさも、一つのポイントです。
3. インパクトがある
インパクトがある。
これは、言うまでもありませんね。
内容はもちろん、衣装も奇抜なものを着て、ビジュアル的にインパクトがあります。
仮に、何の変哲もない衣装だったら、どうだったでしょうか。
何の変哲もない衣装だったら
おそらく、印象に残らなかったでしょう。
インパクトのあるビジュアル。
これも、一つのポイントです。
4. 真似しやすい
PPAP(ペンパイナッポーアッポーペン)は、振り付けが簡単です。
- ペン
- アップル
- パイナップル
を、両手で組み合わせるだけです。
真似しやすければ、広まりやすい
ですので、とても真似しやすいですね。
真似しやすければ、広まりやすい。
というのは、一発屋芸人などのネタなどからも明らかですね。
5. 拡散しやすい
「拡散しやすい」というのは、見落としがちなポイントです。
今回、PPAP(ペンパイナッポーアッポーペン)動画では、白バックで撮影がされています。
この、白バックというのが、ポイントです。
カスタマイズして遊べる
背景が単色だと、動画の「切り抜き」がしやすいのです。
つまり、カスタマイズして遊べるということ。
そのおかげで、世界中でパロディ動画が作られました。
「本家も見てみたい」
本家の動画に加えて、パロディ動画が作られる。
そうすれば、パロディから入った人が、「本家も見てみたい」となる。
というのは、ごく自然なことです。
その結果、本家の動画が、より多くの人に再生されたということになります。
バズリについては、書籍を参考にしてみても、良いかもしれませんね。
編集後記
「おもしろコンテンツ」というのは、そのままでは活用できなさそうに思いますね。
でも特徴を分解してみていけば、一つ一つは、我々でも活用できるものがあります。
大手と比べて、機動力のある我々が、時代を捉えたものに学ばない手はありません。
PPAP(ペンパイナッポーアッポーペン)から、バズりを学んでいきましょう。