メニュー
このは屋
スモールビジネス特化の学び舎
スモールビジネス特化の学び舎。スモールビジネスオーナーに向けて、ネットから集客する方法、オンラインで商売する方法、労働集約型から知識集約型へ移行する方法、安定した継続的な収入源を確保する方法…etc。悔いの無い生涯を謳歌する為の、鼻歌まじりの商売と生涯を、ワンストップで、トータルにサポートしている。

【脱・退屈発信】キングオブコントの松本人志さんのコメントに学ぼう

このは屋
このは屋
スモールビジネス特化の学び舎 このは屋です。

「はよ出てこいや〜!」

ゆっくりと登場する審査員の

  • バナナマンさん
  • さまぁ〜ずさん
  • 松本人志さん

彼らへの浜田雅功さんのツッコミから、2016年のキングオブコントは始まりました。

目次

若手芸人の登竜門

大型お笑い番組の

  • エンタの神様
  • 爆笑レッドカーペット
  • …etc

などが特番化されてから、若手芸人が世に出てくる機会としては、ますます

  • M-1
  • R-1
  • キングオブコント

が、登竜門になっています。

M-1、R-1、キングオブコント

  • 漫才の「M-1」
  • ピン芸人の「R-1」
  • コントの「キングオブコント」

ですね。

中でも、2016年のキングオブコントが、個人的に記憶に残っています。

キングオブコント

優勝したのは、「ライス」というコンビ。

キングオブコントは採点制ですので、前述の審査員が得点を付けます。

もちろん、ライスも含めて、それぞれの芸人のネタはとても面白かった。

ですが、今回伝えたいのは、演者の芸人の方ではありません。

演者と審査員

審査員の、コメントの方です。

各芸人がネタを披露した後、得点を発表する前に、審査員がコメントをします。

その中で、「ななまがり」という芸人に対しての、松本人志さんのコメントが印象に残りました。

審査コメント

ななまがりさんのネタは、良くも悪くも、普通におもしろいというものでした。

それに対して、松本人志さんは、

  • 「もうひとまがり欲しかったな〜」
  • 「裏切りが足り無かった」

といった、コメントをしたのです。

お笑いに限らない

個人的には、「厳しいコメントだな〜」と思いました。

ですが、「確かに、その通りかもしれない」とも思ったのです。

そして、「これは、お笑いに限ったことではない」と自らを戒めました。

裏切りのないものは、退屈

お笑いに限らず、

  • 予定調和なもの
  • 裏切りの無いもの
  • 次の展開が簡単に予想できてしまうもの

これらは、一般的に、退屈です。

  • 映画しかり
  • 小説しかり
  • 漫画しかり
  • …etc

(「あえて予想させる」という技術もあるのでしょうが、話がブレるので取り上げません。)

ブログしかり、メルマガしかり…

実は、そのまま

  • ブログ記事しかり
  • メルマガ文章しかり
  • ホームページしかり
  • …etc

なのです。

退屈を回避する

我々スモールビジネスが発信する情報も、

  • 予定調和なもの
  • 裏切りの無いもの
  • 次の展開が簡単に予想できてしまうもの

になっていないか、確認する必要があります。

なぜなら、これらは一般的に、退屈だからです。

情報を届けるためには、退屈は回避しないといけません。

ただでさえ、たくさんの情報があるのに…

今の世の中は、情報があふれています。

ユーザーは、わざわざ退屈な情報に時間を割いてくれません。

どれだけ情報の発信量を増やしても、肝心の中身が、退屈。

そうなると、ユーザーは、なかなか振り向いてはくれないということです。

世知辛い

世知辛いですね。

でもきっと、あなたもそうしているはずです。

じゃあ、どうすれば良いのでしょうか?

そのヒントが、松本人志さんのコメントなのです。

工夫をすること

つまり、

  1. ひとまがり加える
  2. 予想を裏切る

ということです。

これからの時代は、「情報そのもの自体」の価値は、どんどんと下がっていくと言われています。

そんな時代に、何の工夫もせずに、ただ「情報そのもの」だけを伝えていても、仕方ありません。

形式的と実質的な工夫

情報に、付加価値を付ける1つの手段として、

  • マンガ形式にする
  • ビジュアル化する
  • 会話調にする

などの「形式的な工夫」もあります。

ですが、なかなか取り組めない場合も少なくないでしょう。

それならば、「実質的な工夫」をしていきましょう。

気になったメッセージ

ひとまがり加えて、予想を裏切っていくのです。

  • 「節税した方が、損をします!」
  • 「口下手の方が、講師に向いています!」
  • 「臆病な人こそ、起業で成功します!」

ザッと最近、我々が気になったメッセージをあげてみました。

予想を裏切る

いずれも、

  1. ひとまがり加える
  2. 予想を裏切る

という条件を満たしています。

我々スモールビジネスは、退屈を回避して、ななまがりな情報を発信していきましょう。

書籍を参考にしてみても、良いかもしれませんね。

編集後記

  1. ひとまがり加える
  2. 予想を裏切る

そのためには、そもそも相手が抱えているであろう

  • 予想
  • 先入観
  • 常識

を考えておく必要があります。

これらが分からなければ、裏切ることはできません。

まずは、裏切る前に、

  • 予想
  • 先入観
  • 常識

のリストを作っておくことをおすすめします。

あわせて読みたい
【価格だけで選ばれない為の情報発信法】祇園笑者のトークに学ぼう お笑い芸人のトーク番組、「祇園笑者」を見ました。 この祇園笑者が、おもしろかった。 なぜ、おもしろかったのか? 【祇園笑者がおもしろかった理由】 これには、理由...
あわせて読みたい
【お客さんとストレスフリーに付き合う方法】毒舌タレントに学ぼう 「おしゃべりクソ野郎」 これは有吉弘行さんが、品川庄司の品川祐さんにつけたアダ名です。 毒舌芸人として、TVで引っ張りだこになるキッカケとなったものです。 【ただ...
あわせて読みたい
【ブログ集客は難しい?】日清食品CMのビートたけしさんから学ぼう 日清カップヌードルのCMを、覚えているでしょうか? ビートたけしさんが、出演されていたものです。 CMには、いくつかのバージョンがありました。 【強いメッセージ性】...

ハッシュタグ

#このは屋 #スモールビジネス特化の学び舎 #鼻歌まじりの商売
目次