メニュー
このは屋
スモールビジネス特化の学び舎
スモールビジネス特化の学び舎。スモールビジネスオーナーに向けて、ネットから集客する方法、オンラインで商売する方法、労働集約型から知識集約型へ移行する方法、安定した継続的な収入源を確保する方法…etc。悔いの無い生涯を謳歌する為の、鼻歌まじりの商売と生涯を、ワンストップで、トータルにサポートしている。

【弱みは強みになる】ウサイン・ボルトから学ぶ「独自性」の出し方

このは屋
このは屋
スモールビジネス特化の学び舎 このは屋です。

ウサイン・ボルト。

誰もが知る、世界最速の男ですね。

陸上好き、スポーツ好き、いや、もはや誰でもその名を知っていることでしょう。

彼の走りは、何度見ても、圧巻です。

目次

なんであんなに速い?

それにしても、なんでボルトはあそこまで速いのでしょうか。

  • 才能
  • 努力
  • 体格
  • …etc

様々な要因はあるでしょう。

体格で言うと、ボルトは196cmあります。

その他の選手に比べ、体格には恵まれています。

むしろ、体格は弊害?

でも実は…

瞬発力の求められる短距離走では、体格は弊害にもなるのです。

ほとんどの選手の平均身長は、180cmと言われています。

彼らに比べると、大型のボルトは体格的に不利らしいのです。

それでも、あの速さは、凄まじいですよね。

実は、持病も抱えていた

さらに、ボルトは「脊椎側湾症」という持病を抱えています。

「脊椎側湾症」とは、背骨がS字に曲がってしまう病気。

体の発達とともに、体に影響が出てしまうのです。

この持病が原因で、以前のボルトは速く走れなかったそうです。

でも、金メダルの嵐

ところが、強い。

金メダル連発、3冠達成…。

伝説を残し、全世界にその名を轟かせました。

なぜそんな事ができたのか?

その答えは、ボルトの対応力にあります。

強さの秘密は、対応力

自分の弱点を活かし、ハンディキャップを克服したのです。

体を左右に揺らしながら、体勢を整える。

ボルトは、独自の走り方を身につけました。

よく見ると、ボルトの走り方は特徴的ですよね。

弱みを強みに転換

ボルトは、

  1. 体格が不利→他の選手より大きな1歩
  2. 脊椎側湾症→体を左右に揺らし、揺れと走りを連動させる

というように、克服したのです。

不利な部分すら、活かす

ボルトは、例え自分に不利な部分があっても、

  1. その特徴を活かした走り方を模索して、
  2. その走りができる体の仕組みを作り上げる

という努力を行ったのです。

自分の特徴を活かす。

これは、商売でも大切な考え方になります。

特徴を活かし、それを強みに見せる

自社の特徴をうまく利用して、競合と差別化をする。

これができれば、商売は有利に行うことができます。

ターゲットとなるお客さんに対して、

  • 他とどう違うのか
  • 自社の商品・サービスを受けると、どう嬉しいのか

といった部分を明確にしなければ、売ることは容易ではありません。

独自性を出す

商品は、

  • 「何を買うか」ではなく
  • 「誰から買うか」

がポイント。

そのためには、きちんと独自性を出す必要があります。

独自性を出すために必要なことは、まず自分の「負」を受け入れるということです。

自分を卑下するのではなく、できないことを認める。

弱みを強みに転換できないか

これを機会に、自分が弱みだと思っていることを洗い出してみましょう。

その弱みは、強みを見つける足がかりになります。

私たちの生徒さんも、それを実践しています。

あるコンサルタントの事例

私たちのお客さんで、コンサルタントの方がいます。

その方は、家庭の事情があり、業務すべてをオンラインで行う必要がありました。

※いまや、オンラインは当たり前ですが

本当は、交流会やセミナー等のオフラインで営業したい。

でもできない。葛藤があったそうです。

強みにしてしまえ

ところが、ある時から考えが変わります。

「オンラインしかできないのなら、それを強みにしてしまえ」

となったのです。

不利な点を、むしろ、独自のウリにしたんです。

むしろ、オンラインのがよくない?

オンラインのほうが、

  • 場所に縛られない
  • 交通費もかからない
  • 録画も残せる
  • …etc

オンラインならではの強みを考え、それをセールスポイントにしました。

すると、うまくいき始めたのです。

自分都合でいい

自分の商売は、自分のものです。

自分がやりたいようにやればいのです。

例え弱みでも、「むしろ、このほうがいい」と開き直る。

そうすると、不思議なことに、アイディアが生まれたりします。

弱みは、強み

弱みが、まるで強みのように、堂々としていればいいのです。

ボルトは、弱点を克服し金メダルを獲得した。

商売も同じです。

自社の弱みを強みに変えて、商売を行っていきましょう。

自社の強みを考えるには、書籍を活用しても良いかもしれませんね。

編集後記

どんな優れた商品・サービスでも、結局は「誰から買いたいか」に尽きます。

モノよりも、ヒト。

モノでの差別化は難しいかもしれませんが、ヒトであれば比較的簡単にできます。

「負」を認めることで、自分らしさへと繋がります。

「むしろ、このほうがいい」と考えましょう。

あわせて読みたい
【USPとは】「強み」だけでは選ばれないから「おもてなし」をしよう 【USPとは】「強み」だけでは選ばれないから「おもてなし」をしよう
あわせて読みたい
【商品開発の方法】「理念」を考えればアイディアは無限に出てくる 新たな商品・サービスの開発方法のヒントは「理念」にあり
あわせて読みたい
【価格競争から脱却】「裏側」を見せる事で自然と選ばれる商品になる スモールビジネスの広告宣伝 | 無料メディアを使った差別化戦略

OFUSEでサポートメッセージを送る

ハッシュタグ

#このは屋 #スモールビジネス特化の学び舎 #鼻歌まじりの商売
目次