ウェブマーケティングを、軌道に乗せる方法。
それは、
- 「知る」よりも、
- 「やる」に集中する
です。
単純明快で、呆気にとられるかもしれません。
しかし、「やる」を優先することで、大きな差がつきます。
知識はあっても、実践ができない
ほとんどの方は、知識やノウハウは持っていても、実践ができていません。
「おれは、結構できるよ」
と感じるのであれば、かなりの上位層です。
自信を持っていいでしょう。
大多数は、ウェブマーケティングの実践ができません。
手法は知っているけど…
- ブログ
- メルマガ
- ステップメール
- 無料プレゼント
- ランディングページ
- ウェブセミナー
- …etc
これらの、名前や有用性は知っている。
でも、肝心の実践はできないのです。
ウェブマーケティングで必要なスキル
ウェブでの集客を、実現する方法。
それは、
- 「知っている」状態から、
- 「形にできる」状態
にしなければなりません。
先に述べたように、多くの人はそれができていません。
「やり方」を知らないだけ
なぜ、多くの人が、ウェブマーケティングを実践できないのか。
それは、単純なこと。
「やり方」を知らないだけです。
やり方2ステップ
「やり方」さえ知っていれば、スムーズに実践できます。
そのやり方とは、
- ツールを知り、
- 全体の仕組み作る
の2ステップです。
初心者でも、ツールを使えば実践できる
現在は、外注せずとも、ウェブ集客ができる時代です。
- ブログ
- メルマガ
- ランディングページ
- ステップメール
- ネットショップ
- 予約システム
- 決済サービス
- …etc
これらを揃えるのに、特別な知識は不要です。
外注の悩み
外注を経験された生徒さんから、
- 自分で、好きなようにいじれない
- 主導権が、むこう(外注先)に握られている
- ブラックボックス化してしまっている
- ログイン情報すら知らない
このような悩みを、よく聞きます。
自分で主導権を握る
こんな状態では、成果なんてでるはずがありませんよね。
なんとか、自分で主導権を握りたいものです。
でも大丈夫。いまや、自分でできちゃいます。
多額の外注費を払わずとも、サイトやページを用意できるんです。
外注=依存
外注をすることは、一見ラクに思えます。
しかし、それは同時に、「依存」を生みます。
次に必要になったとき、再びウン十万円払って、お願いする。
これでは、ウェブ集客を実践するたびに、コストが増えていってしまいます。
魚の釣り方を覚える
大切なのは、「魚を与えてもらう」ことではありません。
自分で、「魚の釣り方を覚える」ことです。
- 魚=依存
- 魚の釣り方=自立
長期的に商売をやっていくのであれば、魚の釣り方を覚えた方が良いでしょう。
老子の言葉
老子の言葉にも、こうあります。
「人に魚を与えれば1日で食べてしまうが、釣りを覚えれば一生食べていける」
魚があれば、一時的には腹を満たせるが、それ以降は満たされない。
魚の釣り方を覚えれば、自分の手で、一生腹を満たせる。
ツールの使い方を覚えれば、「魚の釣り方」をマスターできます。
集客の明暗の分かれ目
ここまで述べたように、ツールを使えば、実践ができます。
しかし、皆が皆、結果にはつながるわけではありません。
集客に成功する人もいれば、いつまでも集客できない人がいます。
どこで差がつくのでしょうか。
「全体の仕組み」があるかどうか
それは、しっかりと「全体の仕組み」が作れるかということです。
- 部分的な手法・ノウハウではなく、
- 全体の導線設計ができているか
ここで、集客の明暗は分かれます。
導線設計の5ステップ
全体の導線設計とは、下記のような流れです。
- ブログやユーチューブに訪れる
- メールアドレスを登録する
- ステップメールで情報が届く
- 商品・サービス案内ページをみる
- 購入する(or メルマガで別商品購入)
この流れができていなければ、アクセスを集めても意味がありません。
部分より、全体
個別のテクニックに走ることは、刺激的で、楽しいことです。
ですが、導線ができていなければ、結局のところ、成果は出ません。
個別具体的なノウハウを学ぶ前に、全体の導線を構築しましょう。
導線設計の基礎は、ダイレクトマーケティングにあります。
書籍を参考にしてみても、良いかもしれません。
編集後記
商売に限らず、成果を出すためには、「やる」必要があります。
実践が全てなのです。
- ツールを知り、
- 全体の仕組み作る
もうこれ以上、多額の外注費など使う必要はありません。
地に足をつけて、実践していきましょう。
動画
スライド
音声
この記事への反響
魚の釣り方、共感しました!
ウェブ初心者の下克上!ウェブ集客に本当に必要な3つのツールとは? https://t.co/b4ttAuCOWm @konohayaChより
— 小平 義則 (@kohira_innocord) 2016年10月3日