メニュー
このは屋
スモールビジネス特化の学び舎
スモールビジネス特化の学び舎。スモールビジネスオーナーに向けて、ネットから集客する方法、オンラインで商売する方法、労働集約型から知識集約型へ移行する方法、安定した継続的な収入源を確保する方法…etc。悔いの無い生涯を謳歌する為の、鼻歌まじりの商売と生涯を、ワンストップで、トータルにサポートしている。

【無料・商用利用可】おすすめのオシャレな厳選フリー画像素材サイト

このは屋
このは屋
スモールビジネス特化の学び舎 このは屋です。

フリー画像って、便利ですよね。

ブログのアイキャッチ画像などに、利用することができます。

今回は、「商用利用可能のオシャレなフリー画像・写真素材をダウンロードできるサイト」をご紹介します。

目次

Pixabayとは

Pixabay」は、

  • 商用利用可能の
  • オシャレな
  • フリー画像・写真素材

をダウンロードできるサイトです。

あわせて読みたい

迷ったらココ

実際に、利用すれば分かるでしょう。

オシャレなフリー画像・写真素材を、簡単に見つけることができます。

迷ったらココで、間違いないでしょう。

(※利用規約は、変わる可能性があります。必ず、最新の利用規約をご確認ください。)

Unsplashとは

Unsplash」も、

  • 商用利用可能の
  • オシャレな
  • フリー画像・写真素材

をダウンロードできるサイトです。

あわせて読みたい
Beautiful Free Images & Pictures | Unsplash Beautiful, free images and photos that you can download and use for any project. Better than any royalty free or stock photos.

Pixabayと共に

Pixabay同様に、オシャレなフリー画像・写真素材を簡単に見つけることができます。

Pixabayと共に、おすすめです。

(※利用規約は、変わる可能性があります。必ず、最新の利用規約をご確認ください。)

その他のサイト

その他にも、いろいろなサイトがあります。

ですが、まずは、

  1. Pixabay
  2. Unsplash

の2つを利用してみることを、オススメします。

その上で、フリー画像を使って、画像編集する場合。

無料オンライン画像編集ツールを使うのが、おすすめです。

無料オンライン画像編集ツール

画像編集って、簡単ではありませんよね。

でもスモールビジネスなら、そんなに高度な画像編集スキルは、必要ありません。

無料オンライン画像編集ツールは、色々とあります。

  1. Canva
  2. Fotor
  3. Pixlr
  4. … etc

たくさんのツールを紹介しているサイトや記事を、見たことがあるかもしれません。

でも肝心なのは、「スモールビジネスで、使えるかどうか?」です。

Canvaとは

スモールビジネスにおすすめの、無料オンライン画像編集ソフト。

それは、「Canva(キャンバ)」です。

無料で、オンライン上で、画像編集をすることができます。

あわせて読みたい

商用利用できる?

こういったソフトを利用するにあたって、スモールビジネスオーナーにとって、気になること。

それは、「商用利用できるかどうか」ですね。

公式ガイド」を、参考にしましょう。

商用利用の注意点について、解説してくれています。

あわせて読みたい

高額なソフトを利用しなくても大丈夫

スモールビジネスの画像編集には、高額なソフトを利用しなくても、大丈夫です。

「Canva(キャンバ)」を利用したり、

  • PowerPoint
  • Keynote
  • OpenOffice

などの、「プレゼンテーションソフト」で、簡単に画像を作成する。

そうすることで、「機動力のある、ネット集客」を、行うことができます。

現場の話

実際に、我々や、我々の会員さんや生徒さんも、高額なソフトは、利用していません。

それにも関わらず、集客ブログのCTAはもちろん、広告でも、成約を得ています。

  • Google広告
  • Yahoo広告
  • Microsoft広告
  • LinkedIn広告
  • Facebook広告
  • Instagram広告
  • LINE広告
  • Twitter広告
  • TikTok広告
  • …etc

重要なのは、「画像のクオリティ」よりも、「オファー内容そのもの」です。

画像の綺麗さ < オファー内容

いくら、ブログのCTAや、広告に出稿する画像が綺麗でも、

  • オファー内容 = 手に入れられるもの

に価値を感じてもらえなければ、リード(見込顧客)を獲得することはできません。

言うまでもなく、お客様は、画像の綺麗さよりも、

  • 「自らが、何を手に入れられるか」

を重視しているからです。

むしろ、画像が綺麗過ぎると…

もっと、現場から、率直なことを申し上げてしまえば、

  • 画像やページが、綺麗であればある程、怪しまれます

一昔前に流行った、「情報起業家」の流れを汲んでいると、判断されてしまうからです。

  • ゴリゴリ、かつ、
  • ネットで、簡単に、
  • お金を儲けられる

系列の人たちと、同列で、判断されてしまうということです。

おそらく、あなたの、「本来の意図」とは、異なるのでは無いでしょうか。

どうしても、綺麗なデザインを望むなら…

それでも、リスクをおかしてでも、綺麗なデザインを望むのなら、

  • 結果が出てから、外注する

ことを、おすすめします。

  • 「素朴なデザインでも、成約を取れる」

ということは、

  • 「オファー内容そのもの」が良い

ということです。

そのオファーに、「綺麗なデザイン」が、組み合わされば、まさしく「鬼に金棒」でしょう。

ですが、成約の結果が出ていないのにも関わらず、最初から、デザインを外注するのは、おすすめできません。

そもそも、デザインなどクリエイティブ面の前に、

  • 「オファー内容そのもの」

に、問題がある可能性があるからです。

「一番、大切なものを、一番、大切」にする

デザインやクリエイティブに限らず、スモールビジネスは、

  • 「一番、大切なものを、一番、大切」

に、しましょう。

  • ブログCTA
  • 広告出稿画像
  • …etc

「一番、大切なもの」は、「見込顧客の成約」です。

これが、無ければ、何の意味もありません。

広告にお金を費やすことなど、到底できません。

「一番、大切なもの」は、「見込顧客の成約」です。

素朴なデザインで、十分

  • 「オファー内容 = 手に入れられるもの」

が、魅力的なら、デザイン・クリエイティブは、素朴なもので、十分です。

むしろ、

  • 「その方が、変に怪しまれずに済む」

というものです。

スモールビジネスなら、

  • 高額な画像編集ツール・ソフト
  • 高度な画像編集スキル

は、必要ありません。

「一番、大切な」、「オファー内容」で、勝負していきましょう。

デザインについては、書籍を参考にしてみても、良いかもしれませんね。

編集後記

今回は、「商用利用可能のオシャレなフリー画像・写真素材をダウンロードできるサイト」についてご紹介しました。

執筆時点では、各サイトで「商用利用可」の確認ができました。

ですが、もしかすると利用規約が変更されていたりするかもしれません。

利用する際には、必ず最新の利用規約を確認してください。

あわせて読みたい
【ウェブ集客DIY(自作)のススメ】自分の商売の手綱は自分で握ろう 【ウェブ集客DIY(自作)のススメ】自分の商売の手綱は自分で握ろう
あわせて読みたい
【Canvaとは】おすすめの無料オンライン画像編集ソフト(商用利用) 【Canvaとは】おすすめの無料オンライン画像編集ソフト(商用利用)
あわせて読みたい
【ペライチとは】ランディングページを作れない2つの原因と解決方法 ツールを使えば、ウェブ集客を実践できるようになります。 ランディングページも、例外ではありません。 ランディングページとは、要するに、「集客用ページ」のことで...

動画

商用利用可のオシャレなフリー画像・写真素材サイトおすすめ2選

音声

OFUSEでサポートメッセージを送る

ハッシュタグ

#このは屋 #スモールビジネス特化の学び舎 #鼻歌まじりの商売

広告

この記事を書いた人

このは屋
スモールビジネス特化の学び舎
スモールビジネス特化の学び舎。スモールビジネスオーナーに向けて、ネットから集客する方法、オンラインで商売する方法、労働集約型から知識集約型へ移行する方法、安定した継続的な収入源を確保する方法…etc。悔いの無い生涯を謳歌する為の、鼻歌まじりの商売と生涯を、ワンストップで、トータルにサポートしている。

【無料】ネット集客テンプレート全13種

このは屋
このは屋
以下のフォームにメールアドレスを入力して、送信してください。

お申し込みはこちらから

※「@icloud.com,@me.com,@mac.com等のアドレス」及び「携帯アドレス」は、メールが届きません。できれば、「Gmailアドレス」をご登録ください。なければ、「パソコンのアドレス」をご登録ください。また、手入力による、入力間違いが少なくありません。極力、メールソフトや連絡帳、メモ帳などから、メールアドレスをコピー&ペーストし、確認の上、送信してください。また、同業者の方の申込みは、ご遠慮ください。副業をしている場合、その副業を、本業にしていく気持ちがある場合は、お申込ください。

このは屋へのコメント

目次