「プロダクトローンチ」という言葉を、聞いたことがあるだろうか?ネットビジネス界隈では、とても有名なキーワードである。ウェブへの関心が高い場合は、聞いたことがあるかもしれない。
はじめて聞く場合でも大丈夫だ。今回は、ウェブを商売に有効活用するなら抑えておきたい「プロダクトローンチ」について、初心者でもわかるように簡単に解説する。
端的にいうと、ウェブ上におけるプロダクトローンチとは、「何通かの動画とメールを使って、商品やサービスをプロモーションする手法」のことだ。プロダクトローンチに関するよくある勘違いとして、
- 1日で○○億円売り上げた、とか
- リストが○○週間で何千人増えた、とか
- わずかなリストで○○万円売り上げた、とか
「短期間で、爆発的に、売上を上げる手法」といった認識がある。実は、そんな大それたものではなく、ただのプロモーション手法の一つである。「プロダクト(商品)を、ローンチ(提供開始)する」という意味に過ぎない。
上記のような表現の仕方や説明が多いことから、「プロダクトローンチ=怪しい手法」という風に認識しているかもしれない。でも実際は、全然そんなことはない。怪しいのは「手法」ではなく、それを紹介している「人」の方である。
ネットビジネス界隈は、過剰に煽ることが大好きなので、誤った認識が広まっているだけだ。ことさらに煽り立てるほど、別に大した手法じゃない。「何通かの動画とメールを使って、商品やサービスをプロモーションする手法」。シンプルにいえば、たったこれだけのものである。
では実際にどのようにして、プロダクトローンチ(商品の提供開始)をおこなっていくのか。そのやり方と手順について確認していこう。
プロダクトローンチ実践の5つの道具
「ページ・動画・ステップメール」。これらがあれば、プロダクトローンチを実践することができる。より詳しくいえば、
- 販売する商品
- メルマガ登録用ページ
- 情報提供用動画
- ステップメール
- 商品案内用ページ
これらがあれば、十分プロダクトローンチをおこなうことができる。簡単にいってしまえば、「メルマガを登録したユーザーに、動画とステップメールを送って信頼を獲得して、自社の商品やサービスを販売する」というだけだ。
非常にシンプルだろう。何も難しいことはない。高価なツールを使う必要もないし、大人数でチームを組む必要もない。別に一つの商品でウン億円を稼ぐ必要もない。簡易的におこなうのであれば、
- ブログ
- ユーチューブ
- ステップメール
くらいがあれば、プロダクトローンチはできる。「物は使いよう」なのだ。もう少し手の込んだものをやるにしても、ブログがワードプレスに変わるくらいか。スモールビジネスの場合は、何をするにしても「できるだけお金をかけずに、小さくはじめる」に越したことはない。
今回解説した方法であれば、ほとんどお金をかけずにプロダクトローンチをおこなうことができる。刺激的なメッセージや溢れる情報に惑わされることなく、本質を見極めていこう。
編集後記
繰り返しになるが、ウェブ上におけるプロダクトローンチとは、「何通かの動画とメールを使って、商品やサービスをプロモーションする手法」のことだ。
プロダクト(商品)+ローンチ(提供開始)=「商品の提供開始」という意味に過ぎない。数ある効果的なプロモーション手法の中の一つに過ぎないのだ。
カタカナ用語、言葉尻に惑わされることなく本質を見極めていこう。
この記事への反響
そういうことなんだ…詳しく知らなかったから恥かく前に知れて助かったw / “ウェブ初心者でもできる!プロダクトローンチのやり方と5つの手順” (1 user) https://t.co/3IoDQuZVsN
— hashiken@コンテアニメ工房 (@conteanime) 2016年9月3日