メニュー
このは屋
スモールビジネス特化の学び舎
スモールビジネス特化の学び舎。スモールビジネスオーナーに向けて、ネットから集客する方法、オンラインで商売する方法、労働集約型から知識集約型へ移行する方法、安定した継続的な収入源を確保する方法…etc。悔いの無い生涯を謳歌する為の、鼻歌まじりの商売と生涯を、ワンストップで、トータルにサポートしている。

【メルマガの書き方】心理テクニックを使ってLPに誘導する方法

このは屋
このは屋
スモールビジネス特化の学び舎 このは屋です。
  • 「メルマガからブログ記事に誘導させたい」
  • 「メルマガからYouTube動画に誘導させたい」
  • 「メルマガからランディングページに誘導させたい」

今回は、こんな事を考えているスモールビジネスオーナーに向けてお送りします。

メルマガを現在実践されている方や、これから始める方にちょっとしたテクニックです。

目次

メルマガ配信にも様々なパターンがある

情報発信の手段として、メルマガはすっかり浸透しています。

このメルマガの配信スタイルですが、様々なパターンがあります。

  • テキストのみで情報提供する形式
  • 更新したブログ記事を紹介して、そのリンクを配置する形式
  • 更新したYouTube動画を紹介して、そのリンクを配置する形式
  • 収録した音声を紹介して、そのリンクを配置する形式
  • セールスレターを配信して販売に繋げる形式…etc

ざっと上げるだけでもこれだけあります。

工夫次第で様々なパターンで配信ができるということです。

他のメディアに誘導させるなら、ちょっと工夫しよう

心理学には「ツァイガルニク効果」というものがあります。

これがメルマガを使った情報発信で役立つので、ご紹介します。

いつも配信しているメルマガに、今日からでも実践できる工夫です。

まずは、「ツァイガルニク効果」について解説します。

「ツァイガルニク効果」とは?

皆さんは毎週見ているドラマがいいところで終わり、次回の予告映像を見た時に、続きが気になり、最終的に最後までドラマを見たという経験がありませんか?

または、CMで流れていた映画の予告編を見て映画館に足を運ぶといった経験をされた方も少なくないはずです。

この続きが気になると強く印象に残る現象には、名称があり「ツァイガルニク効果」というそうです。

このツァイガルニク効果とは、

人は達成できなかった事柄や中断している事柄のほうを、達成できた事柄よりもよく覚えているという現象。

引用:フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

という心理学者ツァイガルニクが発見した心理学的な現象なんです。

気になるところで中断されると気になってしまう

この現象では、途中で中断されてしまうと、続きが気になって仕方がなくなり、記憶に強く残るということです。

実は、ドラマや小説、漫画や映画といった各メディアでよく使われている手法です。

他、日常生活でも見に覚えがあると思います。

例えば、仕事中に止む終えない理由で作業を中断したとして、中断した作業内容が気になって仕方がないという事がありますよね。

中途半端な状態だと、続きが気になってしまうんです。

私達は知らず知らずの内に誘導されてる

私たちは、このツァイガルニク効果によって、毎週ドラマを継続的に視聴したりしています。

または、気になった映画を見に映画館に足を運んだりといった行動に誘導されています。

このツァイガルニク効果は、メルマガでも効果的なんです。

例えば、ブログ記事の場合

例えば、ブログ記事を更新し、メルマガ読者にブログ記事を読んでもらいたいとします。

この場合、メルマガの内容には記事の紹介文を記載します。

ブログ記事の紹介文は読者が気になるところで区切り、

  • 「続きはこちらから」
  • 「詳細は以下より」
  • 「具体的には、、、」

といった感じで、気になるような文言を載せ、ボタンもしくはリンクでブログ記事へ誘導させます。

小手先のテクニックなんですけど、全文載せるよりは続きが気になり効果的です。

メルマガ読者からのアクセスが見込める

これで、ブログ記事へのアクセスさせることが出来ます。

現在ではSEO対策が年々難しくなっています。

大手企業が大量にブログ記事を投稿していますし、Google側の検索結果に対するアルゴリズムもかなり変動します。

狙ったキーワードで上位表示出来たとしても、他のユーザーも試行錯誤して上位を狙っているので、永遠に上位に表示される保証なんてない訳です。

SEOのみに集客を委ねるのも、かなり厳しい時代になりました。

なので、メルマガからブログ記事へ誘導することでブログ記事を読んでもらうことができます。

ブログ記事を読んでもらうことで、あなたの商売のファンになってもらうきっかけ作りになります。

動画・音声にも誘導しよう

そして、これはブログ記事だけでなく、YouTube動画も同じです。

メルマガからYouTubeに投稿した動画に誘導してくれる事で、読者に視聴してもらいやすくなります。

また、動画を視聴した方がチャンネル登録をしてくれるきっかけになります。

チャンネル登録をすれば、さらに登録ユーザーのYouTube内に表示される回数も増えます。

そして、定期的にあなたのコンテンツにふれることになります。

収録した音声も同じです。

せっかく時間をかけて収録したのであれば、聞いてくれる確度が高いメルマガ読者に案内した方がいいです。

Podcastの共有リンクや、WordPressのメディアへのアップロードしたリンクを配置しましょう。

ランディングページにも誘導しよう

ランディングページもブログ記事と同じ手法で、ページに誘導する事ができます。

低価格帯の商品であるフロントエンド商品などを案内しましょう。

しかし、大事なのは、日頃からメルマガ配信を通して接触していくことですね。

ツァイガルニク効果は、あくまでテクニック

今回ご紹介した内容はあくまでテクニックです。

なので、ターゲットに対しての悩みを解消できそうな情報や、為になる情報である必要はあります。

例えば、日記のようなブログ記事ではあまり効果はないです。

それを踏まえた上で、常日頃から見込み客とコンテンツを通して接触回数を増やすことが、ウェブを活用する上で重要です。

ぜひ、ダイレクトにコンテンツを届けることが出来るメルマガで、このツァイガルニク効果を活用してください。

こういった心理テクニック系は、メンタリストDaigoさんの書籍でも解説されているので、おすすめです。

編集後記

ランディングページに誘導することで、商品の販売につながると解説しました。

商品は、セミナーでもワークショップが定番ですが、自分の商売に当てはめて販売に繋げましょう。

ちなみに、商品例として、デジタルコンテンツなども販売する事が可能です。

自身のノウハウをデジタルコンテンツとして販売すれば、購入者が何人いようが、自分の労務は変わらないです。

レバレッジをかけられる訳ですね。

そんなデジタルコンテンツについては、以下の記事をご確認下さい。

あわせて読みたい
【デジタルコンテンツとは】労働集約型から知識集約型に移行する為の手段 デジタルコンテンツとは|労働集約型から知識集約型に移行する為の手段

日頃、接触しているメルマガ読者の方が購入してくれやすいです。

というよりも、プラットフォームを活用して販売しようが、WordPressを使用して自前で作って販売しようが、自社の事を認知していないと中々売れません。

その為に、今回のテーマであるメルマガは非常に重要なメディアですので、活用してみてください!

動画

【メルマガの書き方】ブログ・動画・LPに効果的に誘導するコツ

音声

ハッシュタグ

#このは屋 #スモールビジネス特化の学び舎 #鼻歌まじりの商売
目次