メニュー
このは屋
スモールビジネス特化の学び舎
スモールビジネス特化の学び舎。スモールビジネスオーナーに向けて、ネットから集客する方法、オンラインで商売する方法、労働集約型から知識集約型へ移行する方法、安定した継続的な収入源を確保する方法…etc。悔いの無い生涯を謳歌する為の、鼻歌まじりの商売と生涯を、ワンストップで、トータルにサポートしている。

デザイン本「けっきょく、よはく」はデザイン初心者におすすめな1冊

このは屋
このは屋
スモールビジネス特化の学び舎 このは屋です。

デザイン経験がない中で、デザイン作業をするのは難しいですよね。

確かに、デザイン経験がないと魅了するようなデザインをするのは、そうそう出来るものではありません。

しかし、コツさえ押さえて違和感があるようなデザインを避けることが出来ます。

スライドなどの資料作成でも活用できるスキルなので、ぜひデザインについて意識してほしいです。

今回は、そんなデザインのコツが紹介されている、デザイン本「けっきょく、よはく。 余白を活かしたデザインレイアウトの本」をご紹介します。

目次

違和感のないデザインのコツは「余白」

違和感のあるデザインと違和感のないデザインの違いってなんだろうって考えたことはないですか?

今回ご紹介するデザイン本「けっきょく、よはく。 余白を活かしたデザインレイアウトの本」では、

しゅっとした、洗練された、オシャレなデザインは
読みやすく情報が整理され、余白をうまく使いこなしています。

引用元: けっきょく、よはく。 余白を活かしたデザインレイアウトの本より

と解説されています。

この本で言いたいことは、タイトルにある通り良いデザインのコツは「余白」であるということなんですね。

NG集・OK集のデザイン事例で余白の使い方が学べる

しかし、この余白をとるっていってもどうしたらいいだろう?と感じる方、多いと思います。

この本の中では、この上手な余白のとりかたとはなんなのかや、レイアウトの仕方などをNGデザインとOKなデザインを例にして解説しています。

NGデザインを極力やめて、OKデザインを参考にしてデザインをしていけば、おのずと違和感のあるデザインは避けることができます。

日々のスライド作成やチラシ作成、ブログのアイキャッチ画像など、デザインスキルは幅広く使えますよ。

タイトルの通りに「余白」抑えておけばOK

デザイン作業というと、センスが必要だと思われていますが、こういったポイントを抑えておけば、最低限はOKという事です。

スモールビジネスのウェブ集客は、スピード命な面もあるので、自分で作成される場合は、デザインの全知識を抑える必要がないです。

というよりも、リソース的に難しいと思います。

実現可能なところでやっていきましょう。

その中の1つが、デザインは余白をとりましょう。という事です。

編集後記

今回は、そんなデザインのコツが紹介されている、デザイン本「けっきょく、よはく。」をご紹介しました。

この本を読むことで、自分でデザインする作業で迷うことが少なくなると思います。

いや、デザインは外注しているし、自分でやるすることないしって方。

なんちゃってデザインだとしても、自分で出来るようになると話が早いですし、外注費も浮きますよ。

ぜひ、参考にして下さい。

あわせて読みたい
ランディングページ(LP)を制作するコツを6つにまとめました たったこれだけ!ランディングページをデザインする時の5つのポイント

ハッシュタグ

#このは屋 #スモールビジネス特化の学び舎 #鼻歌まじりの商売
目次