メニュー
このは屋
スモールビジネス特化の学び舎
スモールビジネス特化の学び舎。スモールビジネスオーナーに向けて、ネットから集客する方法、オンラインで商売する方法、労働集約型から知識集約型へ移行する方法、安定した継続的な収入源を確保する方法…etc。悔いの無い生涯を謳歌する為の、鼻歌まじりの商売と生涯を、ワンストップで、トータルにサポートしている。

足すのは簡単。引くのが難しい。コンテンツ制作者のたしなみ。

このは屋
このは屋
スモールビジネス特化の学び舎 このは屋です。

盤石になったと言えよう。

テレビで彼らを見ない日はない。

バラエティ番組だけでなく、CMでも目にする機会が増えた。

YouTubeのオススメ動画にも、ちょくちょく姿を見せる。

各種の好きな芸人ランキング調査で、トップに立つサンドウィッチマン。

一体全体、彼らは、どうして人気があるのだろうか?

目次

人気の理由

人気の理由は、もろもろあるだろう。

  • 人をおとしめない
  • ネタがおもしろい
  • 見た目とのギャップが良い
  • …etc

数ある人達が、彼らを好きな理由を挙げている。

その中でも、個人的に、印象に残っている評価の言葉がある。

かなり前で、なんの番組だったかは、忘れてしまったのだが…。

「テンポ、いいよね」

ダウンタウンの松本人志さんが、言った言葉である。

「テンポ、いいよね」。

番組内の企画か罰ゲームか何かで、サンドウィッチマンを褒めなきゃならなくなった。

その際に、松本さんが彼らを評価した言葉である。

(はにかみながら、言っていたと記憶している。)

テンポの良さ

確かに、サンドウィッチマンのネタは、テンポがいい。

  • ネタしょっぱなの、つかみボケ
  • ボケへの、間髪を入れないツッコミ
  • スムーズな、コントの展開…

チャンネルを変える暇など、一切ない。

笑っていたら、あっという間にネタが終わる。

そのテンポの良さたるや、喪失感すら覚えるほどだ。

テンポが悪いと、タルい

「テンポ、いいよね」。

スモールビジネスの集客も、一緒である。

DM、ブログ、セールスレター、ユーチューブ、ランディングページ、セミナー…etc

  • 途中で、読みたく無くなるもの
  • 途中で、見たく無くなるもの
  • 途中で、ページを閉じたくなるもの

共通しているのは、テンポの悪さである。

テンポが悪いと、タルいのだ。

あなたも、日々そう感じているのではないだろうか。

足して、足して、足しまくれ?

同じ「コンテンツ制作者」として、理解できる。

  • 「あれもこれも、詰め込みたい」
  • 「こっちを説明したら、あっちも紹介したい」
  • 「ついでに、これも付け足しておこう」

コンテンツ制作ビギナーが、よく犯す過ちである。

足して、足して、足しまくる。

足して、安心感を得たいのだろう。

だが、逆である。

  • 「どれを削ろうか?」
  • 「どれを説明すれば、他を紹介せずに済むだろう?」
  • 「ついでに、これも削っておこう」

である。

安心感は、制作者ではなく、読者や視聴者が得るものである。

テンポの悪い人は、勇気が無い

足すのは、簡単なのだ。

引くのが、難しい。勇気がいる。

決して忘れぬよう、ウチの内部ミーティングでは、常にこう言い合っている。

  • 「足すのは、バカでもできる。」
  • 「バカでも、足せる。」
  • 「バカは、引けない。」

強く意識しておかないと、すぐに足し始めてしまう。

コンテンツの添削

生徒さんや会員さんのコンテンツ添削をしていると、説明のし過ぎが多い。

  • DM
  • ブログ
  • セールスレター
  • ユーチューブ
  • ランディングページ
  • セミナー
  • …etc

「過ぎたるは、及ばざるが如し」。

コンテンツ制作者は、ついつい足しがちである。

引こう、引こうとして、やっとこさ、丁度いいくらいになるのだ。

そもそも、くどい説明は、無粋かつ野暮だろう。

すぐに「。」を打つべし

そうは言っても、難しい?

実は、テンポを良くするためにできる、簡単なコツがある。

すぐに「。」を打つべし。

文章にしても、音声にしても、動画にしても、すぐに「。」を打つ。

これだけだ。これだけで、テンポが良くなる。

反対に、これをやらないと、テンポが悪くなる。

試しに、冒頭の文章を、「。」を打たずに書いてみよう。

「。」を打たなかったら?

「盤石になって、テレビで見ない日はなくなって、バラエティ番組だけでなく、CMでも目にする機会が増えてきて、YouTubeのオススメ動画にも、ちょくちょく姿を見せて、各種の好きな芸人ランキング調査で、トップに立つサンドウィッチマンは、一体全体、どうして人気があるのだろうか?」

読めたもんじゃないだろう。

政治家の答弁みたいだ。

「こんなこと、やらないよ」と思うかもしれないが、案外、似たようなことをやっている。

文章(書き言葉)もそうだが、特に音声・動画(話し言葉)で、そうである。

「〜〜して、〜〜して、〜〜して、〜〜して…」みたいな話し方を、よく目にするだろう。

すぐに「。」を打つべし。

べし、べし、べし

すぐに「。」を打つことで、テンポを良くする習慣を身に付けることができる。

そうしたら、もっと、”べしべし”していこう。

  • 前段を削るべし
  • 本題から入るべし
  • 蛇足は無くすべし
  • 余韻を残すべし

すぐに「。」を打つべし。

忘れてはいけない。

安心感は、制作者ではなく、読者や視聴者が得るものである。

(参考)「セルフサービス・DIYの流行を捉えて商品開発・コンテンツ提供しよう

インフォグラフィック

インフォグラフィック

OFUSEでサポートメッセージを送る

ハッシュタグ

#このは屋 #スモールビジネス特化の学び舎 #鼻歌まじりの商売
目次