メニュー
このは屋
スモールビジネス特化の学び舎
スモールビジネス特化の学び舎。スモールビジネスオーナーに向けて、ネットから集客する方法、オンラインで商売する方法、労働集約型から知識集約型へ移行する方法、安定した継続的な収入源を確保する方法…etc。悔いの無い生涯を謳歌する為の、鼻歌まじりの商売と生涯を、ワンストップで、トータルにサポートしている。

「site」で検索してGoogleでのインデックスを確認する方法

このは屋
このは屋
スモールビジネス特化の学び舎 このは屋です。

自分のウェブサイトやコンテンツが、本当にインデックスされているのか気になりますよね。

そんなサイト運営で気になる素朴な疑問も、一瞬で解決できる方法があります。

今回は、「site」で検索してGoogleのインデックスを確認する方法をご紹介します。

目次

なんで、インデックスされているを調べるのか?

インデックスされている状態とは、Googleの検索エンジン上に自分のサイトやコンテンツが存在しているということです。

これがもし、インデックスされていない状態でそれに気づかないでいれば、これまでのブログ記事の更新作業がすべて水の泡になります。

そういった理由があり、インデックスされているかは、とても重要なんですね。

「site:ドメイン」で検索するだけ

それでやり方ですが、Google検索にはいくつか隠しコマンドがあります。

その中の1つに「site:」コマンドというインデックスされているかを調査するコマンドがあるんです。

使い方は、すごくシンプルで簡単です。

「site:ドメイン」で検索するだけなんですね。

例えば、「site:https://konohaya.com/」といった感じで、普段検索をしているのと同じように検索をします。

これで実際にインデックスされているページを確認することができます。

同じようなページタイトルがインデックスされていないか?

Googleの検索エンジンから評価基準の1つに、同じようなタイトルが多いと評価されにくいという基準があります(自社サイトで更新した記事です)。

「site:」コマンドでインデックスされたページタイトルを確認してみて、同じようなタイトル付けをしていた場合、タイトルの変更をした方がいいですね。

極端な例ですけど、「●●の使い方」「●●の考え方」といったタイトルでしたり、「その1」「その2」または「ver1」「ver2」で記事を量産してたら、要注意ですね。

しかし、極端なものでなければ大丈夫です。

時々、ご本人は一生懸命更新されているのですが、タイトルが量産型になってしまっていて、結果手抜きみたいなサイトが多くあります。

編集後記

今回は、「site」で検索してGoogleのインデックスを確認する方法をご紹介しました。

これで、簡単にサイトのインデックス状況を確認することができますね。

参考にしてみてください。

また、SEOについて以下参考記事と、参考書籍になります。

あわせて読みたい
【SEO対策とは?】ウェブ初心者でも実践できる超最低限を解説 SEOと聞くと、なんだか難しそうなイメージがありますよね。 SEOを専門としたコンサルティングをやられている方がいるくらいですから、確かに深く追求すると奥が深いです...

OFUSEでサポートメッセージを送る

ハッシュタグ

#このは屋 #スモールビジネス特化の学び舎 #鼻歌まじりの商売
目次