メニュー
このは屋
スモールビジネス特化の学び舎
スモールビジネス特化の学び舎。スモールビジネスオーナーに向けて、ネットから集客する方法、オンラインで商売する方法、労働集約型から知識集約型へ移行する方法、安定した継続的な収入源を確保する方法…etc。悔いの無い生涯を謳歌する為の、鼻歌まじりの商売と生涯を、ワンストップで、トータルにサポートしている。

【SEO対策】strongタグ(文字の強調)の使い方で注意する事

このは屋
このは屋
スモールビジネス特化の学び舎 このは屋です。

strongタグ(文字の強調)というテキストの強調する為に太字にする役割があるHTMLタグがあります。

WordPressですと、エディタから「B」をクリックすることで、簡単にstrongタグを挿入できてしまうので、あまり意識している方が多いのではないでしょうか。

実はこのstrongタグは使い方に注意があります。

今回は、「strongタグ(文字の強調)の使い方で注意すること」をご紹介します。

目次

strongタグは乱用しない

自分が更新したコンテンツで強調したい箇所をstrongタグで太字にする訳ですね。

しかし、ユーザー目線にたつと使いすぎは、逆にわかりにくいです。

それ以外でも、Googleからペナルティを受ける可能性があり、検索順位も下がります。

strongタグの使用は適度に使いたいですね。

同じ文言に対し、登場する度にstrongタグを使用しない

また、同じ文言を強調する場合です。

例えば、「SEO対策」という文言を登場する度にすべて太字にするといった行為です。

同じ文言の強調箇所は、1箇所に留めておきましょう。

見出しも同様

それと、WordPressテーマによっては見出し箇所が文字は大きく強調されてはいるものの、テキストが太字になっていないものがあります。

太字になっていないからと、見出し箇所を太字にしてしまうのもよくないです。

これもペナルティをくらう可能性が十分にあります。

過去記事で乱用してた場合

この記事を読んで、そういえば過去記事で乱用してたって方は、当然修正した方がいいです。

ついでに過去に書いた記事も振り返り、リライトしてみるのもいいですね。

リライトについては、以下の記事を参考にしてください。

あわせて読みたい
ブログ記事は一旦寝かしてリライト(修正)をするのがおすすめな理由 ブログ記事の更新作業って、大変ですよね。 「量より質」といった意見もあるので、人によっては嫌になって更新作業がストップしてしまうのではないでしょうか。 確かに...

SEOって今更やる意味があるの?

今回は、「strongタグ(文字の強調)の使い方で注意すること」をご紹介しました。

何事も、適度に使うのが一番だということですね。

SEOについては、様々は意見があります。もう難しくなってしまったという意見もあります。

しかし、せっかくブログを更新するのであれば、ポイントだけ抑えておき、SEOからの流入の可能性を少しでも上げておく事は重要ではないでしょうか。

難しいからと、可能性をゼロにする必要はないと思っています。

その上で以下のような書籍で、最低限のところ学んでおくのはいかがでしょうか?

ハッシュタグ

#このは屋 #スモールビジネス特化の学び舎 #鼻歌まじりの商売
目次