Gmail・Googleドライブ・Googleカレンダー・Google翻訳・YouTube…etc。
Googleが提供しているサービスは高機能ですよね。
しかも、公式サイトを見てみるとかなりの種類があるんです。
これらの機能を1クリックで起動できるのが、今回ご紹介するChrome拡張「Black Menu」です。
Black Menuの使い方
通常の拡張機能と同様にChromeウェブストアからダウンロードできます。
2クリックほどで導入ができてしまいます。
導入後はツールバーにアイコンが表示されるので、そちらをクリックして確かめてください。
カスタマイズする必要はあるんですけど、初期設定は特にしなくても大丈夫です。
あとは、自分がよく使うGoogleサービスをドラッグ&ドロップで並び変えたりしてカスタマイズしましょう。
「+ 追加」(場合によっては、「Customize」と表記されています。)をクリックして、必要なサービスを追加してください。
不要なサービスは枠外にドラッグ&ドロップして、削除することができます。
といった感じでChrome拡張全般に言えることですが、直感的に利用することができます。
詳しい使い方は以下の記事をご覧になってください。
Googleお役立ちテクニック – 入れて損なしChromeアドオン「Black Menu for Google」
編集後記
今回は、Chrome拡張「Black Menu」についてご紹介しました。
Googleサービスを業務で利用する方も多いと思いますので、微力ながらも時短になると思います。
参考にしてみてください。