メニュー
このは屋
スモールビジネス特化の学び舎
スモールビジネス特化の学び舎。スモールビジネスオーナーに向けて、ネットから集客する方法、オンラインで商売する方法、労働集約型から知識集約型へ移行する方法、安定した継続的な収入源を確保する方法…etc。悔いの無い生涯を謳歌する為の、鼻歌まじりの商売と生涯を、ワンストップで、トータルにサポートしている。

サイト・LPで定番な「よくある質問(FAQ)」の役割・活用法

このは屋
このは屋
スモールビジネス特化の学び舎 このは屋です。

ウェブサイト・LPに、よくある質問(FAQ)要素がよくあります。

この要素を通して、事前に疑問点を確認できます。

今回は、この「よくある質問(FAQ)の役割と活用法」をご紹介します。

目次

そもそも、よくある質問(FAQ)とは?

よくある質問(FAQ)とは、頻繁に受ける同じようなお問い合わせ内容と、その回答を記載したページです。

※FAQとは、「Frequently Asked Questions」の略。

ウェブサイトの役割はユーザーが欲しい情報を記載します。

このよくある質問(FAQ)要素で、ユーザーの疑問を解消できれば、ユーザーによって便利なコンテンツになります。

LPであれば、そのままサイトに記載すればいいというものなので、今回はサイトに配置するよくある質問(FAQ)ページの作成方法をご紹介します。

よくある質問(FAQ)ページ作成のメリット

よくある質問(FAQ)ページを作成することで、様々なメリットがあります。

  • 顧客対応(メール対応)に費やす時間の軽減。
  • 質問があった際にページへ誘導できる。その結果、ページビュー数が上がる。
  • ユーザーからの質問に丁寧に答えている印象を与える為、他社との差別化。
  • 未然に疑問点を解消でき、信頼度も上がる。
  • 質問がある度に(もちろん質問も選定する必要有り。)コンテンツ数が増える。

よくある質問(FAQ)ページの作成する際のポイント

よくある質問(FAQ)ページの作成する際のポイントをまとめました。

  • 直にお問い合わせがあった質問に回答するように記載する。
  • 説明ではないので専門用語は避けて記載する。
  • 誰が見てもわかるような稚拙な質問は記載しない。
  • 説明が長くなりそうな場合は、詳細ページへ誘導する。
  • カテゴリー分けをしてユーザーが探しやすくする。

よくある質問(FAQ)ページの作成方法

WordPressテーマにFAQページを作成する機能があるので、利用しましょう(主に有料テーマで利用可能)。

現在、導入しているテーマでそういった機能がない場合は、固定ページで作成することになります。

ちなみに、固定ページは色々な活用法があります。

あわせて読みたい
初心者向けにWordPressの「固定ページ」の活用例を解説! WordPressの固定ページを活用していますか? 投稿でブログ記事を更新、 固定ページに更新頻度の低い固定の情報を更新 といったハイブリッドな使い方が出来ます。 そんな...

編集後記

今回は、「よくある質問(FAQ)ページの役割と活用法」についてご紹介しました。

これでお問い合わせ対応も時短できますね。

ちなみに、以下のWordPressテーマSANGOの公式ページに設置してある、よくある質問ページがとても参考になります。

SANGOカスタマイズガイド
WordPressテーマ SANGOについてのよくある質問 このページではSANGOについてのよくある質問をまとめていきます。 テーマの導入について 投稿(記事)ページについて トップページ/カテゴリー(アーカイブ)ページについ...

こういったすでに作成してあるよくある質問ページを参考にしてみましょう。

参考書籍もありますので、合わせてご覧になってみてください。

ハッシュタグ

#このは屋 #スモールビジネス特化の学び舎 #鼻歌まじりの商売
目次