- メルマガ登録用ページ
- セールスレターページ
上記はウェブ集客でよく使うページです。
この2つのページを、ランディングページと呼ばれることが多いです。一般的にセールスレター型のページがランディングページだと思われがちですが、メルマガ登録用ページも、ランディングページという括りなんですね。
どちらもウェブ集客では欠かせないページです。
少し前まで、これらのページを作成する為には、HTML・CSSの知識なしでは作成することが出来ませんでした。
しかし、現在ではそういった知識なしでも作成できる手段が多数あります。
その中の1つとして、今回ご紹介するツールがWordPressテーマ「Colorful(カラフル)」です。
Colorful(カラフル)をオススメする理由
Colorfulは、ランディングページ特化型のWordPressテーマです。
WordPressを普段お使いの方は、難なくランディングページを作成できます。
また、制限なく量産することが可能です。
デザインが苦手な方でも問題なくランディングページが作成できますし、スマホ対応もしているので、余計な心配なしでテキストの編集に集中できる点が魅力です。
また、マーケティングに有効な「カウントダウン機能」や「ホバーウィンドウ機能」を編集画面上で設定できる点が優れています。
カウントダウン機能とは、画面の上部に「締め切り●時間●分●秒」といった限定性を出す為の機能です。
ユーザーの中には、良い商品だけど一旦保留にして後で考えようとする傾向があります。
そういった方に、このカウントダウン機能が有効的に働きます。
締め切り後、次に商品の案内は未定となれば、コンバージョン率も上がりますよ。
ホバーウィンドウ機能とは、CTA(フォーム画面を表示させてメルマガ登録を促すなど)を表示させる機能です。
こういった設定方法は、全て解説動画が用意されているので問題なく設定できます。
WordPressは1つのドメインに複数WordPressを入れることができます。
「ディレクトリを切る」といった方法ですね。
詳しくは、以下の記事を参考になさってください。
一つのドメインに複数のWordPressをインストールする方法。
ペライチ・Colorfulでは、結局どれがいい?
ランディングページ作成ツールでColorfulの他にオススメしているのがペライチです。
で、結局自分にはどれがいいのか?と、迷う方もいるので判断基準を解説します。
ペライチは、この2つのツールの中でも操作が簡単なツールです。テンプレートも豊富で、操作の学習に時間がかからないので、完全にPC初心者であればペライチをオススメします。
しかし、ペライチでは有料にしてもページの公開数に限りがあり、複数のキャンペーンを打ち出す際に難ありです。
Colorfulは、オススメの理由で解説した通り、普段WordPressを使っている方にオススメです。多分、ある程度WordPressに慣れていた方が簡易性が実感できると思います。
よりマーケティングに特化したい場合は、ペライチよりもColorfulがオススメですね。
ページの公開数の制限もないので、ページの量産には向いています。
複数のキャンペーンを打ち出す場合には、Colorfulテーマの使用も考えてみてもいいと思いますよ。
編集後記
今回は、LP特化型のWordPressテーマ「Colorful(カラフル)」についてご紹介しました。
ランディングページの他にも、動画視聴ページやサンクスページの作成も出来るので、とても便利です。
ぜひ、参考にしてみてください。