メニュー
このは屋
スモールビジネス特化の学び舎
スモールビジネス特化の学び舎。スモールビジネスオーナーに向けて、ネットから集客する方法、オンラインで商売する方法、労働集約型から知識集約型へ移行する方法、安定した継続的な収入源を確保する方法…etc。悔いの無い生涯を謳歌する為の、鼻歌まじりの商売と生涯を、ワンストップで、トータルにサポートしている。

クリックしてもらいやすくする!ブログ記事タイトルを付けるコツ

このは屋
このは屋
スモールビジネス特化の学び舎 このは屋です。
  • ブログのタイトル付けに毎回悩んでいる
  • 適当につけているけど、そろそろちゃんとタイトルを付けたい
  • 他のブログは上手くタイトルを付けているから、そのコツを知りたい

今回は、このような悩みを抱えているスモールビジネスオーナーに向けてお送りします。

Googleの検索だけでなく、ブログ記事はSNSなどのいろんなメディアで拡散するべきなので、その際もタイトルは重要ですよ。

当然ですが、クリックするユーザーの良いと思う感覚が人それぞれです。

なので、100%クリックされやすくなるわけではないです。

それでも今回ご紹介するコツを意識すれば、自己流でタイトルをつけるよりはクリックされやすくなります。

目次

その前にブログ記事の前提

まずは、この解説でお話するブログ記事の定義について。

大前提として、日記のようなブログ記事ではありません。

ユーザーの悩みを解決するようなノウハウ型の記事の事を言います。

日記のような記事では、正直に言うと更新する時間がもったないです。

※ただ、WordPressの操作を覚えたくて、まずは書いてみたとか、後に繋がる理由があれば当然OKです。

ちょっときつい言い方かもしれませんね。

しかし、この前提が違っていると、皆さんが後で損をします。

(具体的にいうと、記事の総入れ替えをしたりなど。)

また、タイトルに最低限キーワードを入れましょう。

完全に検索上に乗る可能性を、0にしてしまうのはもったいないです。

この前提はないと、いくらタイトルの付け方といったテクニック型の話をしても意味がないです。

タイトルはかなり重要な要素

その上で、タイトル付けは、かなり重要です。

前にお客さんで、

  • ●●の改善方法
  • ●●の整え方
  • ●●の使い方

といった、かなり質素なタイトルを付けている方がいました。

意味は通じるし、そういった意味では問題ないです。

しかし、これだと魅力的ではありませんよね。

あなたは、クリックしようと思いますか?

わざわざ時間を削って見てみようという気持ちになりますか?

最悪なのが、タイトルに「Part2」や「その3」といった文言を配置しているケースです。

この場合、「Part1」や「その1、その2」を見ていないユーザーはクリックしにくいですよね。

といった感じで、タイトルって細かい所ですが、ユーザーに自分の記事を見てもらう上ですごく重要なんです。

ブログ記事タイトルのつけ方のコツ

ブログ記事のタイトルは、人間の第一印象のようなものです。

書籍でも、内容をあらかじめ知っていない限り、タイトルが気になって内容を見るといった順序ですよね。

ブログ記事タイトルで、気になってもらうにはいくつかコツがあります。

タイトル付けは、

  • 前半を感情表現にし、!で区切る。または【】で囲む
  • 後半を「◯◯が」+「〜〜できるようになる」にする
  • 「〜の方法」等の体言止めで締める

といった大枠の構成になっています。

前半を「感情表現」+「!」にする。または【】で囲む

  • 「素人でも簡単!」「専門知識なしでもできた!」などと簡便性を出して魅力的に
  • 「〜な方にオススメ!」「〜な人に必見!」などとオススメ感をだす
  • 「知らないと損する!」「知らないと恥ずかしい!」など不安や危機感をあおる
  • 【初心者向け】【中級者向け】で自分の事だと思ってもらいやすくする
  • 【重要】【簡単】で興味をひく

後半を「◯◯が」+「〜〜できるようになる、なった」にする

「〜できなかった私が〜できるようになった」など、変化を語るなどですね。

  • 例えば「ブログ歴1ヶ月未満の私が記事が書けるようになった」
  • 例えば「専門知識がない私がランディングページを作れた」

接尾語 を「〜の方法」等の体言止めで締める。または【】で締める

  • 「方法」「秘訣とは」「秘密とは」といった気になるような体言止めで締める
  • 「3つのポイント」「5選まとめ」などタイトルに数字を入れて具体性を出す
  • 【いまさら聞けない】【●●/●●で解説】などタイトルの補助となる文章を締めにもってくる

これらのコツを意識すると、魅力的なタイトルをつけることができるようになります。

ちょうど、こんな事に困っていた。

こんな情報が欲しかったと思わせるタイトル付けが大事だったりします。

キーワードを含ませだけのタイトルだと興味を惹かない

タイトル付けは、検索キーワードを意識した上でが前提となります。

しかし、あまり意識しすぎるとかなり無機質です。

たとえ検索結果上にされたとしても、興味を惹きつけるタイトルでないとクリックされないかもしれません。

SEOだけなく、SNSからの流入も狙いどころです。

出来るだけ興味をそそるようなものが望ましいです。

他のユーザーもタイトル付けを工夫している

他の検索表示される記事や、SNSで投稿される記事は、魅力的な記事タイトルをつけていることが大半です。

というよりも、自分が記事を見る側だったらと考えるとよくわかりますね。

なので、興味を惹くようなタイトル付けも、意識したいところです。

ユーザー目線で考えると、銀魂のタイトルのように共感できる要素があると、思わずクリックしてしまいますよね。

タイトルは他のユーザーを参考にしよう

コツを知っても、どうしてもいいタイトルが思いつかないという場合があると思います。

正直いうと、コツを知ってすぐできるほど、単純な話ではないですからね。

(これは、ブログ記事に限らず、ウェブマーケティング全般にいえます。)

その際は、実際に検索してみて上位に表示された記事を参考にしてみましょう。

他、SNSなどで自分が思わずクリックしてしまった記事のタイトルを参考にしてみましょう。

いつも読んでいるブログの記事を参考にしつつ、タイトルに注目してみるのも新しい発見がありますよ。

そして、このタイトル付けについては、ある程度の慣れが必要になってきます。

なので、暇な時にでもウェブ上のブログ記事のタイトルはどういった風につけているのかを確認してみてください。

雰囲気を参考に。コピペは絶対ダメ。

雰囲気を真似することで、タイトル付けも慣れてきますよ。

Googleで他の記事のタイトルを確認したいと考えた場合、なるべく最新の記事タイトルを参考にした方がいいです。

最新の記事の見つけ方は以下の方法をお試しください。

あわせて読みたい
Google検索の小技!「期間指定」で最新情報をチェックしよう Google検索の小技!「期間指定」で最新情報をチェックしよう

参考にするのは、言葉選びなどの雰囲気です。

コピペは絶対にやめて下さいね。

コツを知る=成果がでる→これは間違い!

念の為、補足です。

コツを知ったして、すぐできるほど、単純な話ではないです。

よく知識ばかりを得ようとしている方が多いですが、正直知識を得ても、出来ない方は、とことん出来ない訳です。

知識が大量にあるので、知識を得て誰でも出来てしまえば、世の中成功者だらけですからね。

今回のトピックであるブログ記事のタイトルの付け方という、かなり枝葉の話でも、いきなり上手くできている方って思いの他、いませんよ。

これまで意識してこなかった事なので、これはある意味で仕方がない事です。

少しだけ意識できる考え方が増えたのか、そういった物が皆無なのか、この違いでしかありません。

実際は、アウトプットしてもらったものを、第三者に見せ、その上でフィードバックをもらって気づき、修正していく方が大多数な訳です。

なので、コンサルタントなどの、第三者の指摘はすごく重要なんです。

参考にする為に知識を得る

しかし、皆さん全員がそんな存在がいる訳でないので、あくまでウェブ上にすでにある成果物を参考にする為に知識を付けるといいかと思います。

すると、自分の成果物との差がわかります。

ネガティブな意味でなく、いい意味で他のユーザーの成果物の差を正しく認識する為に、今回のような知識(ノウハウ)を参考にしてみてください。

編集後記

今回は「クリックを促すブログ記事タイトルのコツ」についてお伝えさせて頂きました。

これはブログに限らずに、ウェブ上のすべてのコンテンツで言える事です。

一番は今回のようなコツを知った上で、後半でご紹介した他のブログを参考にすると次第に慣れてきます。

しかし、もちろんですが、ブログの内容も、タイトルに伴っている必要もあります。

ブログの書き方については、以下の内容をご確認ください。

動画

【簡単】ブログ記事のタイトルをつけるコツ

音声

ハッシュタグ

#このは屋 #スモールビジネス特化の学び舎 #鼻歌まじりの商売
目次