- 2019年9月30日(月)
【日程】2019年10月16日(水)※残席6
ワークショップのご案内

「ネット集客に関する情報は鮮度が命!」ということで、多くのスモールビジネスオーナーが書籍やセミナーなどで最新情報をインプットしています。
これまでは紹介や付き合いで商売が回っていたオーナーも、「さすがにネットを活用しなくては・・・」という不安から、ノウハウ学習をしているようです。
このこと自体は素晴らしいことです。ですが、ある問題点も発生しています。
ネット集客のノウハウ学習を進めていくと、あらゆる書籍やセミナー、あるいは人づてに「ブログをやるべき」「フェイスブックは集客に有効だよ」などということを聞くでしょう。
そして、「いいことを聞いた!」と胸が高鳴り、何かしらの行動をしようとします。ところが、ここでふとある疑問が頭に浮かびます。
「それで、どうやればいいの?」
と。
「べき論」よりも「じゃ、どうやるの?」が知りたい
いまや、多くのセミナーや講座、書籍でネット集客に関するノウハウが広まっています。
広まっているからこそ、熱心なスモールビジネスオーナーであれば間違いなく、色々な情報を小耳に挟んでいると思います。
それらの情報に触れた時、「どっかで聞いたことある」というケースが多いはずです。というか、ほとんどの情報は、一度はどこかで聞いたことがあるのではないでしょうか?
要するに、ノウハウを「知っている」人はとても多いのです。もはや、ノウハウの知識量の差は、ほとんどありません。
8割の人がノウハウについてはなんとなく理解していて、やるべきこともわかっているんです。
- ブログをやるべき
- メルマガを書くべき
- ランディングページは作るべき
という「〜〜すべき」ことは、重々承知なわけです。
でも、ネット集客に困っている。。。
この実情から分かることが1つあります。ネット集客がうまくいっているところとうまくいっていないところの差です。
それは、ノウハウを「知っているか」どうかではなく、「実践しているか」どうかだということです。
月並みな表現だとバカにしないでください。
ノウハウを学んでいざ実践!しかし・・・
ノウハウをたくさん学んでも、ネット集客が思うように行かない原因は、
そもそも、『ネット集客=ノウハウの知識量』と思ってしまっているからなんですね。
もし上の式が成り立つのであれば、ほとんどのスモールビジネスオーナーは既に、ネット集客の達人なはずです。
ノウハウを学んだ後に、「それで、どうやるの?」などといった疑問は浮かばないことでしょう。
ところが、ネット集客に困っている。
ということは、どうやらノウハウの知識量がポイントではなさそうですね。
では、ネット集客がうまくいくポイントとは一体何なのでしょうか?
「ノウハウ」じゃなくて「パソコン活用スキル」
それは、パソコンが使えるかどうかです。
たったそれだけ、シンプルな話です。
必要なのは「ノウハウ」ではなく「パソコン活用スキル」なんです。
ノウハウなんて最低限で十分です。
「ブログやりましょう」「メルマガやりましょう」「ランディングページ作りましょう」と口では言うものの、それらを実践するためには多くの壁が存在します。
それらの壁は以下のようなものです。
- ブログを始めるために必要なもの
- メルマガを配信するシステム
- ランディングページを作るツール
さらには、
- 申込みフォーム
- 決済の仕組み
- ランディングページのヘッダー画像
といった小さな壁がネット集客のモチベーションを削いでいきます。わずらわしいですよね。
でも本当に知りたいのは、このような部分ではないでしょうか。
そして、巷にあふれるセミナーや本で教えてくれないのも、このような部分ではないですか?
ノウハウコレクターになるのではなく、ネット集客を本気で実践したいのであれば、何をやるべきかではなく、どうやるかが大切なのです。
申し遅れました。
スモールビジネス特化の学び舎 このは屋です。
知識や技術を提供するスモールビジネスオーナー(コンサルタント・士業・治療院・教室・サロンなど)に向けて、セミナーやワークショップの開催、オンライン講座・スクール・サポートを提供しています。
さて、ここまでの話をお聞きしていかがですか?
どう感じていらっしゃいますか?
- ネット集客を行うためのノウハウはもう十分
- 「知る」ことよりも「やる」ことが大切
- ネット集客の成否は「パソコン活用」にある
というメッセージは伝わっていますか?
ノウハウ学習は一旦中止にしてみませんか?
とはいえ、「ネット集客=ノウハウの知識量」という考えがぬぐえないかもしれませんね。
ここで、ネット集客に関して巷でよく言われていることを簡単にみてみましょう。
- ブログを書いて検索上位を目指す
- 顧客との関係性を保つためにメールマガジンを発行する
- 商品・サービスを販売するためのランディングページを作る
- フェイスブック広告、リスティング広告を使って集客する
このようなことを聞いたことがあるのではないでしょうか。
正直、これだけ知っていれば、ネット集客に関するノウハウは十分です。この時点で、もうノウハウの差はほとんどありません。
あと必要なのは、パソコン活用スキルです。
要するに、インプットじゃなくて、アウトプットです。
地に足の着いたパソコン活用スキル
パソコン活用スキルといっても、
- パソコン長者しか使いこなせない特殊なサービスを使う
- HTMLやCSS等のプログラミング言語を駆使する
- PhotoshopやIllustratorなどの専門ソフトを活用する
ということではありません。
スモールビジネスでは、これらの小難しいスキルは全く必要ありません。
ネット集客を行う上で必要なのは、実地で使える、地に足の着いたパソコン活用スキルです。
例えば、
- 必要な画像を探す
- 重たいファイルを管理する
- キーワードツールを使ってブログを書く
- ランディングページに必要なヘッダー画像を作る
- ブログのアイキャッチ画像を作る
- フェイスブックの広告画像を作る
- 申し込みフォームを設定する
- 決済の設定を行う
- ネットショップで商品を販売してみる
- 予約システムで予約管理をしてみる
といったものです。
「〜〜した方がいい」という情報を素直に試してはみたものの、上記のような細かい部分が壁となり、結局そのままという結果になってしまうケースが多いんですね。
これらを克服することでネット集客はこれまでの苦労が、ウソかと思うほどラクになります。必要な時に、必要なものを用意できるパソコンの使い方さえわかっていればいいんです。
幸いなことに、スモールビジネスの場合は高度なパソコンスキルは必要ありません。最低限だけ、要所だけ押さえておけばいいんです。本当に使うものだけ覚えとけばいいんです。
でも、これらのパソコン活用をまとめて教えてくれるところはありません。(ノウハウだけを教えてくれるところは腐るほどあるんですけどね)
パソコン教室であればパソコンだけ。ネット集客セミナーであればノウハウだけ。というのが実情です。
そこで今回、、、
「パソコン教室」×「ネット集客セミナー」
- パソコン教室
- ネット集客セミナー
両者のいいとこ取りをしたワークショップを開催することになりました。
ネット集客に必須の「パソコン活用のコツ」をギュギュッと詰め込んだワークショップです。
「いつまでもインプットで足踏みをしているんじゃなくて、アウトプットへと歩を進めましょう」
というのが今回のワークショップ開催のコアメッセージです。
スモールビジネスオーナーのための『パソコン活用スキル習得』1DAYワークショップ
それでは、ワークショップの内容をご紹介しましょう。
コンセプトは非常にシンプルです。
「ネット集客に必要なパソコン活用スキルをマスターしてもらいます。」
スモールビジネスのネット集客に特化したパソコン教室と考えていただければわかりやすいと思います。
- 「学科」ーネット集客の基礎
- 「実技」ーネット集客に役に立つパソコン活用方法
で合計7部に分かれています。(なんだか自動車教習学校みたいですね)
1日でネット集客の基礎とそれに伴うパソコン活用方法を速習インストールする。
「欲しかったけど、なかなか無かった」
そんなワークショップの全貌をご覧ください。
ワークショップ内容
学科1:ネット集客の全体像
- 今やネットからお客さんを獲得することは避けることのできないテーマ
- 何が何でもネットを使えばいいということではない
- O2Oという言葉のとおり、どこでネット手法を使うかが肝になる
- ビジネスモデル全体から考えるネット集客の役割について解説
学科2:LTV(顧客生涯価値)とリストマーケティング
- ネット集客に関わらず、事業を続けていくためには重要なLTV(顧客生涯価値)の考え方
- 新規集客を永遠に続けることは難しいので、できるだけリピーターを増やすことがポイント
- LTVを高めるための、フロントエンドとバックエンドの考え方について解説
- リスト(メールアドレス)に関する大切な考え方とは?
学科3:ウェブマーケティングの攻略方法
- ネット集客には不動の原理原則がある
- ブログやメルマガ、ランディングページ、SNSの役割を理解する
- 全体と順番を把握して、各ツールをどの部分で活用するかについて習得
学科4:ネット集客5つの神器
- ネット集客で使うべきツールは、たった5つだけ
- 1.ブログ 2.メルマガ 3.ステップメール 4.ランディングページ 5.ウェブ広告
- 5つの神器を、正しい場所で使うことで集客力は格段に上がる
実技1:これで困らない、パソコン基本操作スキルを習得
- ネット集客にパソコンスキルは欠かせない
- 基本的なパソコン操作につまづいてしまう人が多いのが現実
- キーボード入力を現在の5倍早くする方法
- 業務を効率化するショートカットキー
- Wi-Fiが繋がらない時の対処法や疑問点を調べるときの検索方法
- 通常は送れない大きなデータを送る方法
- もろもろ普段の小さな困りごとの解決方法を習得
実技2:ネット集客に役立つウェブサービスの導入
- 専門知識、スキルがなくても、今の時代ほとんどの事ができる
- 高品質の画像素材が探せるサービス
- 手軽にランディングページが作れるサービス
- これらのサービスを知っているか、知らないかというだけで大きな差が生まれる
実技3:4種の画像テンプレートで画像を作成
- ウェブ上の綺麗なページの要素はほとんどが画像で構成されている
- ネット集客で使う代表的な画像は「ヘッダー画像」と「広告用画像」
- オリジナルの画像テンプレートを元に、画像制作をおこなう
- 特殊なソフトは必要なし。無料ソフトで簡単に作れる
ワークショップ詳細
【開催概要】
- 日程:2019年10月16日(水)
- 時間:12時00分〜17時00分
- 定員:先着20名まで
- 場所:オンライン(Zoom)
プロフィール
このは屋(スモールビジネス特化の学び舎)
スモールビジネス特化のウェブマーケティングに関するオンライン学習プログラムやDVD、電子書籍を提供。「ノウハウがわかっても、実践方法がわからない」というスモールビジネスオーナーの悩みを解決すべく、セミナーやワークショップも開催している。
参加費用について
今回のワークショップでは短期的に通用するノウハウではなく、長期的に活用することのできるものを習得します。
ネット集客に役立つパソコン活用方法と便利なウェブサービスを知ることで得られるメリットは計り知れません。これからもネットの新たな横文字手法が出てきても、パソコン活用さえできればあわてずに対応できます。
パソコン活用スキルは、再現性のあるスキルということですね。さらにご紹介するウェブサービスを活用すれば、ブログやメルマガ、ランディングページを自分で用意することができるようになります。
ついつい外注しがちな、ヘッダー画像、バナー画像でさえ自分で作れるようになります。一昔前までは、特殊なスキルがないとできなかったことが、素人にもできるようになったということですね。
通常、これらを全て外注すれば
- ホームページ制作:50万円
- ランディングページ制作:50万円
- ・
- ・
- ・
おっと、、、ホームページとランディングページだけで100万円に到達してしまいました。(もちろん、もっと費用がかかる場合もあります)さらにここにヘッダー画像作成、Facebook広告運用など加われば、200万円は余裕で超えます。
生涯的な利益を考えれば、参加費用は「30万円」、あるいは「50万円」でも決して高くはないでしょう。
ですが、今回のワークショップの参加費用は149,800円にさせて頂きたいと思います。
【参加費用】
149,800円
ただし、このは屋のメルマガ読者様には特別に、「59,800円」でご参加頂けるようにします。
【メルマガ読者限定】
149,800円 → 59,800円
ワークショップには定員があります。上限に達した時点で募集を打ち切ります。
先着順となりますので、突然募集を打ち切る可能性があります。あらかじめご了承ください。
気になる場合は決断を先延ばしにせずに、今、お申し込みください。
参加特典
参加頂いた方には、以下の特典をプレゼントします。
特典1:ネット集客の基本動画講座
ネット集客の基本動画講座をプレゼントします。
ネット集客の基礎知識や集客導線の設計方法。実際の集客シミュレーション。また、その裏側。初心者がよくやりがちなネット集客の間違い。など、スモールビジネスが知っておきたいネット集客の基本講座です。
特典2:各種テンプレート・シート
各種テンプレート・シートをプレゼントします。
このは屋で実際に今も使用しているテンプレート・シートです。また、会員さんや生徒さんも実際に活用しているものです。
テンプレート・シートはプレゼントするスライド資料の中に含まれていますので、コンテンツと共に復習することができます。
特典3:スライド資料
スライド資料をプレゼントします。
当日メモするノートなどと共に復習にご活用ください。ワークショップ参加後、メールにてスライド資料をあなたのメールアドレス宛にお送りします。
また、このは屋では、スモールビジネスのネット集客やオンラインでの商売(DX化)についてのセミナーやワークショップを多数開催しています。それらにご参加頂いた方々のお声をご紹介します。参考にしてみてください。
Facebookコメント
このは屋が開催するセミナー・ワークショップ参加者の声
このは屋のセミナー・ワークショップに参加した方々の感想

オンラインセミナー・ワークショップの様子
このは屋が開催するセミナー・ワークショップの様子
なぜ今回ワークショップを開催することにしたのか?
なぜ、ワークショップを開催することにしたのか?
それは、このは屋では「国民総百姓の擁立」を目指しているからです。このは屋では「足ることを知る」を標榜しており、足りていないものにばかり目を向けるのではなく、「今持っているものに感謝をして、満足する」という生きやすい世の中になるための手助けをしたいと思っています。
ネット集客の導線作り、オンラインでの商売の仕組み作り等は、その手段に過ぎません。我々は、商売には、4つの段階があると考えています。
- ネットから集客できるようになること(本業のネット集客)
- オンラインで商売できるようになること(オンラインビジネス化・DX化)
- 労働集約型から知識集約型へ移行すること(コンテンツビジネス化)
- 安定した継続的な収入源を確保すること(サブスクビジネス化)
(1)から(4)までを実践することで、「お金」と「時間」の余裕が生まれます。その空いた余裕で、ご自身の趣味や好きなことをする時間。ご家族やパートナーと過ごす時間を増やし、「悔いの無い生涯を謳歌してもらいたい」と考えています。
「鼻歌まじりの商売」で、「鼻歌まじりの生涯」を謳歌する。「鼻歌商売」で、「鼻歌生涯」です。
今回のご案内は、そんなあなたの商売繁盛。ひいては、「悔いの無い生涯を謳歌すること」の、お役に立てるものである、と信じています。
場合によっては、ご参加いただけません。
さて、「ワークショップの内容」と「参加後のアフターフォロー特典」についてご紹介させて頂きました。
ここで1つだけお伝えしておかなければならないことがあります。
あなたがもし、パソコン活用とネット集客を学ぶなら
- パソコン長者が使いこなす、最先端のウェブサービスやツールに関するスキル習得
- 1ヶ月でドカンと売上を上げるための集客ノウハウ
というようなことがお望みでしたら、このワークショップは見当違いです。
上記の方は、このワークショップではご満足頂くことが難しいと思いますので、他の教材や業者様にご依頼ください。
でも、もし、お望みが
- 実業で活用できる、地に足のついたパソコン活用スキル
- 持続性に価値を置いた、ネット集客の原理原則
でよろしければ、このワークショップはきっと気に入って頂けます。
プロのデザイナーやパソコン長者向けではありませんし、一攫千金の方法を習得できるワークショップではありません。
ですが、スモールビジネスオーナーのパソコン活用スキル習得には最適の内容となっていますので、十分に活用して頂けます。
お申込みはこちらから
下記フォームに必要事項を入力して、参加費(149,800円→59,800円)をお支払いください。お支払の確認後、詳細についてのご案内をお送りします。
※「@icloud.com,@me.com,@mac.com等のアドレス」及び「携帯アドレス」は、メールが届きません。できれば、「Gmailアドレス」をご登録ください。なければ、「パソコンのアドレス」をご登録ください。また、手入力による、入力間違いが少なくありません。極力、メールソフトや連絡帳、メモ帳などから、メールアドレスをコピー&ペーストし、確認の上、送信してください。また、同業者の方の申込みは、ご遠慮ください。副業をしている場合、その副業を、本業にしていく気持ちがある場合は、お申込ください。
よくある質問
よくある質問にお答えします。
支払い方法はクレジットカードのみですか?
PayPalを通して、クレジットカード(VISA、MasterCard、JCB、American Express、Diners、銀聯(UnionPay))、デビットカード(Visaデビットなど国際ブランドがついたもの)、銀行口座(ご利用可能な銀行は、みずほ銀行、三井住友銀行、三菱UFJ銀行、ゆうちょ銀行、りそな銀行・埼玉りそな銀行)からお支払い頂けます。カード情報や銀行口座情報はPayPalが保護し、当方には伝わりませんので、ご安心ください。
どんな業種に向いていますか?
スモールビジネスの方であれば、どんな方でも対象です。原理原則は一緒ですので、どんな業種でもご活用頂けます。
地方に住んでいますが問題はありませんか?
はい。全く問題はありません。ワークショップはオンライン上で開催しますので、ネットが繋がる環境であれば問題ありません。
フォローアップセミナーは無料ですか?
はい。通常価格9,980円の料金を頂いているものですが、ワークショップにご参加頂いた方は無料で参加することができます。
キャンセルした場合、返金してもらえますか?
お申し込み頂いた時点で席を確保しています。定員のあるワークショップという商品の性質上、返金や日程振替には一切対応していません。
ワークショップ動画の配布はありますか?
ありません。今回ご案内しているのは、動画ではなく、当日参加型のワークショップになります。
ワークショップは録画できますか?
できません。今回ご案内しているのは、動画ではなく、当日参加型のワークショップになります。
追伸
ここまで、お読み頂き、ありがとうございます。
もしかすると、いきなりここを読んでいるかもしれませんね。私もそのタイプです。上から読んでも、ここから読んでもご理解頂けるように、お伝えさせて頂いたことをまとめさせていただきますね。
今回、スモールビジネスオーナーの為の「パソコン活用スキル習得」1DAYワークショップを開催することになりました。
このワークショップに参加することで、スモールビジネスの「パソコン活用スキル習得」方法がわかります。なぜなら、このは屋で実際に行っていますし、その実践や落とし込みのキモを公開するからです。
ワークショップは先着順の受付となっています。少しでも「良さそうだな」と思われたのであれば、席が埋まってしまう前にお早めにお申込みくださいね。
最後になりますが、これだけをお伝えさせて頂いて締めとさせてください。「もう、あなたの手元に武器はそろっています。」あとは、それを使うだけです。
私たちはあなたが武器を使うことに対して、手助けができると思います。ここまでお読み頂いて、もし私たちのメッセージにご共感頂けたのであれば、ぜひワークショップにご参加ください。あなたとワークショップでお会いできることをこのは屋一同楽しみにしています。
今すぐ参加する
149,800円 → 59,800円
(注意事項)
ワークショップには定員があります。上限に達した時点で募集を打ち切ります。先着順となりますので、突然募集を打ち切る可能性があります。あらかじめご了承ください。気になる場合は決断を先延ばしにせずに、今、お申し込みください。