ダイジェスト映像
【ダイジェスト】継続課金ビジネスの始め方

このは屋
スモールビジネス特化の学び舎 このは屋です。
「毎月、売上の心配ばかりしたくない、安定的な収益を得られるようになりたい」
と悩んでいませんか?
この無料ウェブセミナーに参加することであなたは、
- 継続課金ビジネスの始め方
- 継続課金商品の作り方
- 継続課金商品を作る際のポイント
など、スモールビジネスオーナーの為の継続課金ビジネスの始め方がわかります。
ぜひ、あなたの商売繁盛にご活用下さい。
継続収入が無い恐怖
- 将来に漠然とした不安を抱える…
- 新規客を探し続けなくてはならない…
- 毎月1日には、ゼロスタート…
- 頑張り続けなきゃ…大丈夫かな…
継続収入があれば…
- 毎月1日時点で、売上が約束されている
- いつでも黒字スタート
- キャッシュフローが安定する
- 3年後や、5年後を見据えた取り組みができる
- 何よりも、心が安定する
継続課金商品の作り方
- 0から考えるはNG
- 既存のものを真似する
- 自社の事業に応用する
継続課金商品4つの型
- 会報誌モデル
- コンサルティングモデル
- 会員制(オンラインサロン)モデル
- 消耗品モデル
継続課金商品の見落としがちなこと
- 継続商品のアイデアが浮かんだ!→NG
- 売れるように段取りを組む
- 退会者を減らす仕組みを構築する
継続課金商品に取り組む際の3つの壁
- 売れない、集まらない
- 継続してもらえない
- 費用がかかる
継続課金商品の2つの重要ポイント
- とにかく売れるように仕組みを作る
- 退会者を減らして、継続してもらう仕組みを作る
- 作るのは1ヶ月でできる。しかし、集客、運用システム を作ることは最低3年くらい必要
ちょっとだけ考えてみてください
- 将来の売上、キャッシュを心配することなく、趣味や家族との時間を過ごせたら?
- 毎月黒字スタート、安心して事業に取り組めたら?
- 集客の不安から解放され、新たなアイディアを 気軽に試すことができたら?

このは屋
以下のフォームにメールアドレスを入力して、送信してください。
※「@icloud.com,@me.com,@mac.com等のアドレス」及び「携帯アドレス」は、メールが届きません。できれば、「Gmailアドレス」をご登録ください。なければ、「パソコンのアドレス」をご登録ください。また、手入力による、入力間違いが少なくありません。極力、メールソフトや連絡帳、メモ帳などから、メールアドレスをコピー&ペーストし、確認の上、送信してください。