ダイジェスト映像
【ダイジェスト】オンライン動画講座の作り方

このは屋
スモールビジネス特化の学び舎 このは屋です。
「オンライン動画講座をやってみたいんだけど、どうやって作ればいいのか分からない」
と悩んでいませんか?
この無料ウェブセミナーに参加することであなたは、
- オンライン動画講座の作り方
- オンライン動画講座のポイント
- オンライン動画講座構成テンプレート
など、スモールビジネスオーナーの為のオンライン動画講座の作り方がわかります。
ぜひ、あなたの商売繁盛にご活用下さい。
オンライン動画講座のポイント
- 視聴者に有益な情報を提供する
- 問題点の明確化
- 判断基準の提供
オンライン動画講座構成テンプレート
- 自己紹介+ベネフィット
- 問題点の明確化+共感
- 問題の原因+先入観
- 反論+解決策
- 商品紹介
- 理念
自己紹介+ベネフィット
- 誰が提供するかを伝える
- テーマについて話す権利がある
- 信頼がある
- 動画講座を見ることで得られること
問題点の明確化+共感
- 視聴者の成功を拒んでいるものを伝える
- 具体的なケースに沿って明確化する
- 寄り添ってあげるイメージで
問題の原因+先入観
- 見込客がやりがちなこと
- 問題解決の際にやりがちなこと
- これらをピックアップする
反論+解決策
- 本当の問題点について教える
- キーフレーズは「でも実は…」
- 先入観に対して反論し、その理由を述べる
商品紹介
- 問題を解決する商品を紹介する
- 反論の実現する商品である必要がある
- つまり、あらかじめ伏線をはっておく必要がある
理念
- 理念や想いを伝える
- 商品哲学、商品を作った経緯などを話す
- 「なんとなく好き」で選んでもらうのが理想

このは屋
以下のフォームにメールアドレスを入力して、送信してください。
※「@icloud.com,@me.com,@mac.com等のアドレス」及び「携帯アドレス」は、メールが届きません。できれば、「Gmailアドレス」をご登録ください。なければ、「パソコンのアドレス」をご登録ください。また、手入力による、入力間違いが少なくありません。極力、メールソフトや連絡帳、メモ帳などから、メールアドレスをコピー&ペーストし、確認の上、送信してください。