ダイジェスト映像
【ダイジェスト】ウェブ集客ベーシック講座
このは屋
スモールビジネス特化の学び舎 このは屋です。
「スモールビジネスに必要なウェブ集客の基本的なところをマルっと知りたい」
と悩んでいませんか?
この無料ウェブセミナーに参加することであなたは、
- ウェブマーケティングにおける「リスト」の重要性
- ウェブマーケティングこそ「オンライン×オフライン」
- ウェブマーケティングの3つの基本とは?
など、スモールビジネスオーナーの為のウェブマーケティングの基本がわかります。
ぜひ、あなたの商売繁盛にご活用下さい。
PART1:売り込まずに集客するポイント
- 売り込まずに集客するための最大のポイントとは?
- ウェブマーケティングにおける「リスト」の重要性
- ◯◯な人に案内するだけで売り込みだと思われない
PART2:リストをいかに集めるか
- リストさえあれば、いつでも◯◯することができる
- 知っておきたい2つの「リスト」の種類とは?
- ビジネスモデルからみたリストの活用方法
PART3:フロントエンド商品とバックエンド商品
- 単品販売だけでは、「売上」と「利益」が頭打ちな理由
- 新規顧客の獲得コストはリピーターの◯◯倍以上
- バックエンド商品があれば、LTVを上げることができる
PART4:リストを保有しているメリット
- リストを持ってるだけで得られる5つのメリットとは?
- リストを使った「必ず売れる」新規商品開発方法とは?
- 提携、アライアンス、ジョイントベンチャーにリストを活用する方法
PART5:ウェブマーケティングの大前提
- スマホの普及を甘く見てると、ウェブ集客はうまくいかない
- 低コストでターゲットにリーチできる本当の重要性とは?
- ウェブマーケティングこそ「オンライン×オフライン」
PART6:ウェブを使う目的は何か
- どこでも使える万能な「売上アップの方程式」とは?
- やみくもにウェブマーケティングを実践してもダメな理由
- 売上アップの方程式を使えば、「どこに何をすればいいのか」わかる
PART7:ウェブメディア5つの判断基準
- ウェブマーケティングの3つの基本とは?
- メディアごとの特性を理解しないとうまくいかない理由
- ウェブメディアを活用する5つの判断基準とは?
PART8:ウェブメディアの特性と4人のお客さん
- ニーズマトリクスで分けるウェブメディアの特性
- 「必要性」と「欲求」で分析する4人のお客さんとは?
- 4人のお客さんに適切なウェブメディアを選定する方法
PART9:コンテンツ再利用テンプレート
- コンテンツ再利用テンプレートとは?
- ブログをやらなくてもウェブから集客できる理由
- コンテンツを更新するときにの判断基準は◯◯?
PART10:ビジネスモデル×ウェブマーケティング
- 売上アップの方程式から導き出される答えとは?
- 4ステップマーケティングピラミッドとは?
- ビジネスモデルの大地図から読み解くウェブ集客導線
PART11:ウェブ集客5つの神器ーブログ
- ブログをはじめる前にメディアの特性を理解する
- ブログで重要な3つの基本ポイントとは?
- 抑えておきたい大切なキーワードは「専門性」
PART12:ウェブ集客5つの神器ーYoutube
- YouTubeとブログのメディア特性の共通点とは?
- ビジネスモデルの大地図のどこに位置するかを把握する
- YouTubeで重要な3つの基本ポイントとは?
PART13:ウェブ広告3つの種類
- ウェブ集客できない人は本当は集客できないわけじゃない?
- ◯◯するだけでウェブから集客することは誰でもできる?
- スモールビジネスは3つのウェブ広告だけ覚えよう
PART14:ウェブ広告3つの基本ポイント
- ウェブ広告のポイントがたった3つだけ!
- バックエンドの有無でみる広告費の計算
- スモールビジネスに最適のFacebook広告のポイントとは?
PART15:ウェブ集客5つの神器:ステップメール
- ウェブ集客の仕組み化に必須のステップメールとは?
- ステップメールは◯◯の倍数で組み立てる
- ステップメールの構成テンプレートを大公開!
PART16:ウェブ集客5つの神器:セミナー
- スモールビジネスなら取り組みたいセミナー開催
- セミナーを開催するメリットのホントのところ
- セミナーストーリーテンプレートを大公開!
PART17:まとめ
- ウェブマーケティングは適材適所でおこなうことが大切
- アイデアや施策に取り組む前に「全体」と「順番」が大切
- ウェブ集客5つの神器を使えば、ウェブから集客できる
このは屋
以下のフォームにメールアドレスを入力して、送信して下さい。
※「@icloud.com,@me.com,@mac.com等のアドレス」及び「携帯アドレス」は、メールが届きません。できれば、「Gmailアドレス」をご登録ください。なければ、「パソコンのアドレス」をご登録ください。また、手入力による、入力間違いが少なくありません。極力、メールソフトや連絡帳、メモ帳などから、メールアドレスをコピー&ペーストし、確認の上、送信してください。また、同業者の方の申込みは、ご遠慮ください。副業をしている場合、その副業を、本業にしていく気持ちがある場合は、お申込ください。