【日程】2022年1月26日(水)※残席4
セミナーのご案内

結論、ウェブ集客に必要なすべてのツールは、
- 「外注」ではなく、
- 「自作」(DIY)
でそろえられます。
確かに一昔前なら、ウェブ制作には専門的な知識が必要でした。
そのため、外注しないとダメだったでしょう。
でも今なら、便利なツールが出そろっています。
外注ではなく、自作(DIY)できます。
なぜ、自作(DIY)なのか?
スモールビジネス特化の学び舎 このは屋です。
コンサル・士業・治療院・教室・サロンなどの知識や技術を提供するスモールビジネスオーナーに向けて、セミナーやワークショップを開催しています。
さて、ウチでは常々、「ウェブ集客は、自作しましょう」と伝えています。
「依存」ではなく、「自立」に価値があると、心から思っています。
自分の商売の手綱は、自分で握ろう
なぜなら、外注すると、業者に「依存」することになるからです。
中には、管理画面のログイン情報を教えてくれない業者もあります。
自分の商売なのに、中身がブラックボックス化してしまうのです。(自分の商売なのに)
そんな人に、強く言いたい。
「自分の商売の手綱は、自分で握りましょう」と。
わざわざ、自らの商売をブラックボックス化する?
外注して、わざわざ自らの商売をブラックボックス化する必要など、一切ありません。
そもそも、外注する理由って、経営効率化や生産性向上などが理由でしょう。
我々は、スモールビジネスです。
大企業や、ゴリゴリのベンチャー企業ではありません。
大企業や、ゴリゴリのベンチャー企業じゃないんだから
経営効率化や生産性向上より、大切なものがあるんじゃないでしょうか。
(だからこそ、スモールビジネスという選択肢を取っているのだと思います)
個人としての成長の方が、よっぽど大切なのではないでしょうか。
たとえば…
人間性を磨くためのツールであり、道具の一つに過ぎない
どれだけ、
- 歌がうまくても、
- スポーツができても、
- 金儲けがうまくても、
人間性が悪けりゃ、台無しですよね。
- 歌だろうが、
- スポーツだろうが、
- 商売だろうが、
人間性を磨くためのツールであり、道具の一つに過ぎないのではないでしょうか。
もしあなたも同じ考えであるならば、続きを読み進めてください。
(そうでない場合は、ページを閉じて頂いて結構です。)
プログラミングは、取っつきにくい
そういった観点からいうと、近頃のプログラミング人気なども悪くないですよね。
プログラミングだって、個人としての成長になるし、人間性を磨くことができます。
でもちょっと、取っ付きにくい。そして、さすがに本業の収益から遠すぎる。
であれば、「ウェブ集客のスキルを磨くのはいかが?」という提案です。
「ウェブ集客のスキルを磨くのはいかが?」
もちろん、ウェブ集客のスキルだって磨けば、個人として成長できます。
それに、本業の収益にも結びつきます。(少なくとも、プログラミングよりは。)
さらに、外注費の削減になりますし、やり取りのストレスもなくなります。
外注先と、やり取りすると、外注先は学びになります。
ですが、あなたには何のメリットもありません。
業者に外注して失う3つの大切なもの
外注先は、顧客フィードバックを得られます。
ですが、あなたは大切な3つのもの、
- 「お金」
- 「スキル向上の機会」
- 「自分の商売の手綱」
を失います。
外注先の養分になるか、自分の養分とするか
確かに、ウェブ集客のスキルを獲得するときにも、ストレスはあるでしょう。
でも、それは、あなた自身の資産となります。
- 「ストレスを払って、外注先に貢献するか」
- 「自分のために貢献するか」
少し言い方は悪いですが、
- 外注先の養分になるか
- 自分の養分とするか
ということです。答えは、明白なのではないでしょうか。
ウェブ集客のスキル向上をする意義
もっといえば、ウェブ集客のスキル向上をすれば、
- ウェブ制作の仕事
- 同業に向けたウェブ集客コンサルティング
の仕事なども取れるようになります。そういう人を、たくさん知っています。
これだけのメリットがあるのだから、ウェブ集客のスキル向上を、やらない手はないのではないでしょうか。
- 安易に外注しない
- わざわざ自らの商売をブラックボックス化しない
- 自分の商売の手綱は、自分で握ること
を強くおすすめします。
ぜひ、実践してみてください。
・・・
・・・
とはいえ、なかなか実践できないこともあるでしょう。
ご安心ください。今回「外注なしのウェブ集客」攻略セミナーを開催します。
スモールビジネスのための『外注なしのウェブ集客』攻略セミナー
それでは、セミナープログラムをご紹介しましょう。
スモールビジネスのための、地に足着いた「外注なしのウェブ集客」攻略セミナー。
その内容をご覧ください。
こんな人にピッタリ
- ウェブから、なかなか売上が上がらない人
- ブログを一生懸命書いても、集客できない人
- ウェブ集客を行うのに、そんなに費用をかけたくない人
- なるべく費用を掛けずに、ウェブ制作をする方法を探している人
セミナー参加で分かること
- 今よりも、費用を1/10にして、スピードは2倍にする方法
- ウェブ集客をプロに任せないで、自分で運用して成果が出るようになる方法
- 一生懸命情報を集めても、集客できない、費用もかさんで、利益も残らない理由
- 本当にお金をかけるべき時に、手元にない…という事態に陥らなくて済む方法
- 外注をするにしても、損をしないようにする方法
こんな悩み、モヤモヤないですか?
- ブログとかメルマガは、なんとか用意できる
- でも、HPとかLPとなると、”お金”が頭をよぎる…
- お金をかけることには、納得できる
- でも、情報が多すぎるし、業者も多いし、選べない…
ある日のセミナーでの出来事
- 「HP作ったんですけど、放置状態なんです。」
- 放置状態…?なんのために作ったの…?
- 実は、この「放置状態」が、大きな問題
- 「作る」ことが、目的になってしまっている
「作る=成果が出る」ではない
- 「作る」ことは、ゴールではない
- 本当のゴールは、何か?
- 対象的な、2人のセミナー参加者
- ウェブ制作の、本当のゴールは何か?
なぜウェブ集客は、手こずるのか?
- 「作る術」を知らない、からじゃない
- 「お世話をする術」を知らない、から
- 要するに、「仕組みを作って、運用する術」がない
作れる=バラせる
- 成果物、仕組みを自分で作れる
- 自分で、分解できる
- 作る・仕組みを運用する・成果
【重要】3つのチェックリスト
- ランディングページ等のページを、自分で1日で作れる?
- メディア毎の費用対効果を、パッと言える?
- 成果が出ない時に、正しい分析をして、すぐに自分で修正できる?
乱立するキーワード
- 新しいもの=キーワード
- なにか、新しくて魅力的なものに見える
- でも大抵は、既存のモノの組み合わせ
- ウェビナー、プロダクトローンチ…
ウェブ制作のハードルを攻略する方法
- 典型的な、取り組み方
- 断片的な、知識
- 「仕組み」ではない
外注なしのウェブ制作4×4×3ステップ
- ウェブ集客の仕組み4ステップ
- ウェブ制作実践4ステップ
- 外注化する場合の3ステップ
ウェブ集客の仕組み4ステップ
- 見込客を、集める仕組み
- 見込客を、育成する仕組み
- 新規客を、獲得する仕組み
- 新規客を維持して、優良客に変える仕組み
ウェブ制作実践4ステップ
- ウェブ集客の4つのステップに従い、全体を構成する
- 必要なものだけ、ピックアップする
- ピックアップしたものを、用意する
- 用意したものを、つなげる
外注化する場合の3ステップ
- ウェブ制作実践4ステップで、商品を案内してみる
- 反応があるか、またはどれくらいかを見る
- 商品・サービスとして、期待が持てた時点で外注する
商品・サービスとして期待が持てた時点で外注する
- 1発で売れるかわからない、保証はない
- 保証がないものに、100万円以上かける?
- 商品を売り、稼ぎながら、ウェブ制作を行っていく
とはいえ、それまでにどうやって用意するの?
- お金が、結構かかるんじゃないの?
- 専門知識が、必要でしょ?
- 時間が、かかるでしょう?
- お金も、時間も、専門知識も、必要ない
ただし、これらができればの話
- Word・Excelは、使える?
- Google・Yahooで、検索できる?
- メールの送信は、できる?
- なら、ウェブ制作を外注する必要はない
絶対にやってはいけないウェブ制作外注の4つの間違い
- きれいで、完璧なものを作る
- 作りっぱなしにする
- 新しい技術やテクニックを、取り入れる
- マーケティング部分も、丸投げする
ウェブ集客で求められること
- 販売戦略の一環として、ネットをどう活用するか
- ネットと対面、良いところを上手に使って、どのように受注まで持っていくか
- どんな役割か、どんな機能が必要なのか、全体像を把握した上で制作と運用を行う
自分でウェブ集客運用できる計り知れないメリット
- あなたのウェブ集客の仕組みは、誰のもの?
- 自分が、自分の仕組みの医者になる
- どうしたら、問題、症状に自分で気づける?
- 自分で全体の設計を作り、把握しておく
ちょっとだけ考えてみてください
- 今まで掛けていたコストが節約できて、新しい費用に投資ができるとしたら?
- 自分で好きな時に、好きなように収益を生み出す企画を形にできたら?
- しかも、細かい連絡の手間や、追加費用の請求をされることなく…
自社で手軽に仕組みを作ることで…
- 分解できる、お世話ができるーPDCA
- 新しい商品・サービスを、簡単にリリースできる
- 外注の、余計なオプション費用を取られない
- 万が一、外注の必要が出た時、主導権を握れる
- アイディアが浮かんだら、すぐに好きなようにウェブで形にして、実践できる
セミナー詳細
セミナーの開催概要は、以下になります。
【開催概要】
- 日程:2022年1月26日(水)
- 時間:14時00分〜17時00分
- 定員:先着30名まで
- 場所:オンライン(Zoom)
プロフィール
このは屋(スモールビジネス特化の学び舎)
スモールビジネス特化の学び舎。商売と生活と文化を結び付ける生涯学習カルチャーセンター。初心者のスモールビジネスオーナーに向けて、パソコン教室、各種ワークショップ等、カルチャーセンターを運営。ネットから集客する方法、オンラインで商売する方法、労働集約型から知識集約型へ移行する方法、サブスクリプションで収益を安定させる方法…etc。鼻歌まじりの商売と生涯を、ワンストップで、トータルにサポートしている。
参加費用について
このセミナーに参加することで、あなたは業者に依存せずに、自分で、自分の商売の手綱を握ることができるようになるでしょう。
ウェブ制作を自作できるようになれば、業者に依存せずに済むようになるからです。
もう、「良いアイデアはあるんだけど、お金がない…」などと頭を抱える必要もありません。
得られる利益を考えれば、参加費用は「10万円」「20万円」あるいは、「50万円」でも決して高くはないでしょう。
ですが、このセミナーの参加費用は「9,980円」にしたいと思います。
【参加費用】
9,980円
ただ、このは屋のメルマガ読者様には特別に5千円割引の「4,980円」でご参加頂けるようにします。
【メルマガ読者限定】
9,980円→4,980円
参加特典
参加頂いた方には以下の特典をプレゼントします。
特典1:ウェブ集客の基本動画講座
ウェブ集客の基本動画講座をプレゼントします。
ウェブ集客の基礎知識や集客導線の設計方法。実際の集客シミュレーション。また、その裏側。初心者がよくやりがちなウェブ集客の間違い。など、スモールビジネスが知っておきたいウェブ集客の基本講座です。
特典2:各種テンプレート・シート
各種テンプレート・シートをプレゼントします。
このは屋で実際に今も使用しているテンプレート・シートです。また、会員さんや生徒さんも実際に活用しているものです。
テンプレート・シートはプレゼントするセミナースライド資料の中に含まれていますので、セミナーコンテンツと共に復習することができます。
特典3:セミナースライド資料
セミナーのスライド資料をプレゼントします。
当日メモするノートなどと共にセミナーの復習にご活用ください。セミナー参加後、メールにてスライド資料をあなたのメールアドレス宛にお送りします。
また、このは屋では、スモールビジネスのウェブ集客についてのセミナーやワークショップを多数開催しています。それらにご参加頂いた方々のお声をご紹介します。参考にしてみてください。
Facebookコメント
このは屋が開催するセミナー・ワークショップ参加者の声
(成果には、個人差があります。)
このは屋のセミナー・ワークショップに参加した方々の感想

(成果には、個人差があります。)
オンラインセミナー・ワークショップの様子
このは屋が開催するセミナー・ワークショップの様子
なぜ今回セミナーを開催することにしたのか?
なぜ、セミナーを開催することにしたのか?
それは、このは屋では「1億総商人の擁立」を目指しているからです。このは屋では「足ることを知る」を標榜しており、足りていないものにばかり目を向けるのではなく、「今持っているものに感謝をして、満足する」という生きやすい世の中になるための手助けをしたいと思っています。
たとえ、足りていないところがあったとしても、それは「短所」ではなく「個性」と捉えることとしています。そして、人々が我慢することなく、良い意味でわがままに生きることのできる世の中を作りたいと思っています。
もちろん、このは屋の力だけで成し遂げられるとは思っていません。ですから、自分の好きなことを仕事にしていこうと決心し、日々邁進されているスモールビジネスオーナーの方々に今のご自身の力を最大限に活かして頂きたいと思っています。
あなたがイキイキと仕事をしていることで、「独立して自分の好きなことを仕事にしよう」と考える人が増えて、生き急ぎすぎた世の中が元に戻ってくると信じています。
今回のご案内は、「新たなインプットをしよう」といったものではありません。すでにご自身の中にあるものを外に出していく仕組みをつくり上げるものです。
つまり、「もうあなたの手元に武器は揃っている」のです。今回のご案内は、そんなあなたの商売繁盛のお役に立てるものである、と信じています。
お申込みはこちらから
下記フォームに必要事項を入力して、参加費(9,980円→4,980円)をお支払いください。お支払の確認後、詳細についてのご案内をお送りします。
※「@icloud.com,@me.com,@mac.com等のアドレス」及び「携帯アドレス」は、メールが届きません。できれば、「Gmailアドレス」をご登録ください。なければ、「パソコンのアドレス」をご登録ください。また、手入力による、入力間違いが少なくありません。極力、メールソフトや連絡帳、メモ帳などから、メールアドレスをコピー&ペーストし、確認の上、送信してください。
よくある質問
よくある質問にお答えします。
支払い方法はクレジットカードのみですか?
はい。参加費のお支払い方法はクレジットカード支払い(Paypal)のみにて受付しています。難しい場合はデビットカードをご使用ください。
どんな業種に向いていますか?
スモールビジネスの方であれば、どんな方でも対象です。原理原則は一緒ですので、どんな業種でもご活用頂けます。
地方に住んでいますが問題はありませんか?
はい。全く問題はありません。セミナーはオンライン上で開催しますので、ネットが繋がる環境であれば問題ありません。
フォローアップセミナーは無料ですか?
はい。通常価格9,980円の料金を頂いているものですが、セミナーにご参加頂いた方は無料で参加することができます。
キャンセルした場合、返金してもらえますか?
お申し込み頂いた時点で席を確保しています。定員のあるセミナーという商品の性質上、返金や日程振替には一切対応していません。
セミナー動画の配布はありますか?
ありません。今回ご案内しているのは、動画ではなく、当日参加型のセミナーになります。
セミナーは録画できますか?
できません。今回ご案内しているのは、動画ではなく、当日参加型のセミナーになります。
追伸
ここまでお読み頂きありがとうございます。
もしかすると、いきなりここを読んでいるかもしれませんね。私もそのタイプです。上から読んでも、ここから読んでもご理解頂けるように、お伝えさせて頂いたことをまとめさせていただきますね。
今回、スモールビジネスの「外注なしのウェブ集客」攻略セミナーを開催することになりました。
このセミナーに申し込むことで、スモールビジネスの「外注なしのウェブ集客」攻略方法がわかります。なぜなら、このは屋で実際に行っていますし、その実践や落とし込みのキモを公開するからです。
セミナーは先着順の受付となっています。少しでも「良さそうだな」と思われたのであれば、席が埋まってしまう前にお早めにお申込みくださいね。
最後になりますが、これだけをお伝えさせて頂いて締めとさせてください。「もう、あなたの手元に武器はそろっています。」あとは、それを使うだけです。
私たちはあなたが武器を使うことに対して、手助けができると思います。ここまでお読み頂いて、もし私たちのメッセージにご共感頂けたのであれば、ぜひセミナーにご参加ください。あなたとセミナーでお会いできることをこのは屋一同楽しみにしています。
今すぐ参加する
9,980円→4,980円
(注意事項)
セミナーには定員があります。上限に達した時点で募集を打ち切ります。先着順となりますので、突然募集を打ち切る可能性があります。あらかじめご了承ください。気になる場合は決断を先延ばしにせずに、今、お申し込みください。