- 2021年5月10日(月)
【日程】2021年6月2日(水)※残席4
セミナーのご案内

「ウチもやっと3000万円です!」
知り合いのコンサルタントは、年商(≒年収)3000万円になったといいます。数字だけみると悪くありませんね。何なら一般的に見れば、高収入です。
ただし、その内およそ80%に当たる2400万円ほどは大口の2社からの収入だといいます。詳しくは聞いていませんが、おそらく研修か何かのスポットコンサルティングでしょう。
月間100万円で1社当たり年間1200万円。2つで2400万円といったところですかね。
生活水準(固定費)をどの程度まで引き上げているかによりますが、仮にギリギリになっている場合、大口2社の内どちらかとの取引が終了すれば、一気に困窮に陥るでしょう。
通常、取引終了する時期は予想できるものですが、何らかの理由で急に終わった場合、銀行融資などの金策に走るしかなくなります。
私たちも以前は、BtoBで大口取引がメインの時期があったので、こんな状況は考えただけでもゾッとします。
わかりやすいようにコンサルタントの例をあげましたが、それ以外のスモールビジネスでも何か1つの歯車が狂えば、同じような状況に陥る可能性があるし、日夜、その類の心配をしていることと思います。
知り合いのコンサルタントの、問題の原因は何でしょうか?
申し遅れました
スモールビジネス特化の学び舎 このは屋です。
知識や技術を提供するスモールビジネスオーナー(コンサルタント・士業・治療院・教室・サロンなど)に向けて、セミナーやワークショップの開催、オンライン講座・スクール・サポートを提供しています。
日々、スモールビジネスオーナーと話をしていると、みなさん「共通の悩み」を抱えていることに気が付きます。それは、「10年、20年、30年…、事業を継続させていくことができるか自信が持てない」ということです。
フローで売上を立てている内に、ストックを育てておく
冒頭の知り合いのコンサルタントの、問題の原因は何でしょうか?
言うまでもありませんが、大口取引に依存していることが原因です。
もっといえば、大口取引の割合が大きいことや固定費が上がってしまっていることが原因です。
ここから我々スモールビジネスが学べることは何でしょうか?
1つは、「固定費はできるだけ低くしておく」ということです。
固定費が低ければ、大口取引がなくなっても耐えられます。固定費が上がってしまっているから、身動きが取れなくなるんですね。
こんなことは、スモールビジネスオーナーのあなたには言わずもがなでしょう。
もう1つは、「大口取引に依存しないようにする」ことです。
それを実践するにあたって、意識しておきたいのが、「フローで売上を立てている内に、ストックを育てておく」ということです。
どういうことでしょうか?
フロービジネスとストックビジネス
スモールビジネスに限らず、売上の立て方には、大きく2つの種類があります。
フロービジネスとストックビジネスの2つです。
「フロービジネス」とは、ウェブ制作会社のホームページ制作、美容室のカット・カラー、税理士の確定申告代行などのことです。
リピートはあるかもしれないですが、契約などをするわけではないので、収入が安定しません。
「ストックビジネス」とは、携帯電話の代金、スポーツジムの月会費、不動産の賃貸料金などのことです。
リピートが前提なので、一回販売すれば、あとは安定的に収入を得ることができます。
簡単に見分けられるたった1つの質問があります。
見分けるたった1つの質問
「3年後や5年後、10年後には確実に売上が上がっていると自信が持てますか?」
この質問に、自信を持って「はい」あるいは「もちろん」「当然」と答えられるかどうかが、フローとストックを見分けるポイントです。
フロービジネスの場合、あまり実感が湧かないかもしれませんが、ストックビジネスなら、時間が解決するというのは実感を持って感じられるでしょう。
なぜなら、ストックビジネスは積上型のビジネスモデルだからです。逆にいうと、1ヶ月後にドカンと売上が上がるかという質問には、「いいえ」となります。
スモールビジネスオーナーと接していて感じるのは、フロービジネスで売上を立てられるようになると、満足してしまう人が多いということです。
フロービジネスだけでは、知り合いのコンサルタントのように、いつ危機に瀕するかわからない状態です。だから、フローで売上を立てている内に、ストックを育てておくのです。
会員制コミュニティ、優待サービス、勉強会、ニュースレター、オンラインサロン…etc。いずれもどんな商売でも取り入れることができます。
「3年後や5年後、10年後には確実に売上が上がっていると自信が持てますか?」
ストックビジネスは初動が一番大変です。その分、軌道に乗ったらラクになります。だからこそ、軌道に乗るまで、フローの売上をストックに回すのです。
当分の間、ストックビジネスは、フロービジネスの金食い虫でいいのです。毎月、最低限の報酬等を確保したら、残りはすべてストックビジネスの広告や販促に回してもいいくらいです。
それだけのメリット、価値がストックビジネスにはあります。もちろん、フロービジネスに価値がないという訳ではありません。確固たるフロービジネスがあるから、ストックビジネスをスタートできるのですね。
安定のストックビジネスがあれば、また別のフロービジネスだって始められます。あらためて、あなたに質問をさせてください。
「3年後や5年後、10年後には確実に売上が上がっていると自信が持てますか?」
もし少しでも疑念が残る場合は、今回開催するスモールビジネスのための「ビジネスモデル構築」攻略セミナーにご参加ください。
スモールビジネスのための『ビジネスモデル構築』攻略セミナー
それでは、セミナープログラムをご紹介しましょう。
スモールビジネスのための「ビジネスモデル構築」を攻略できるセミナーです。
その内容をご覧ください。
パート1:ビジネスモデルに対する大きな誤解
- 要注意!大手とスモールビジネスのビジネスモデルの捉え方はこんなにも違う
- 大量のリスト、アクセス数が無くても勝てる方法とは?
- 9割のスモールビジネスオーナーが持つ、ビジネスモデルに対する大きな誤解
- 500件のメルマガ、300件のブログを研究してわかった売上アップの真実
パート2:よくあるビジネスモデルに対する対策とそのリスク
- ブログ、メルマガ、Facebookは実は全くの無意味?
- プロダクトローンチやウェビナーを無力化してしまう落とし穴
- 知らないと危険!メールマーケティングに取り組む際のはずせないポイント
- セミナーや勉強会のビジネスモデルには”これ”を追加することで盤石になる
パート3:あなたのビジネスモデルを今すぐ確認できるチェックポイント
- 拡張性、再現性、属人性の観点から見るあなたのビジネスの健康診断
- 今から僕たちとハワイ旅行に行きましょう!
- 今からあなたの前に100人のお客さんを連れてきます!
- 広告費をかけまくっても大丈夫ですか?
パート4:スモールビジネスの儲かる仕組みを作る2つの重要スキル
- 見込み客が自然と集まる仕掛けの作り方
- 無限!スモールビジネスの商品・サービスの開発方法を大公開!
- 商品・サービスができてもうまく販売できない理由は意外なところに…
- 新規客が来なくても、利益が倍増してしまう恐るべき商品とは?
パート5:お客さんが思わず”欲しい”と切望する商品・サービスの発想法
- 3つの質問に答えるだけで、よだれが出る商品・サービスの出来上がり!
- ペルソナ分析なんていらない!ターゲット分析のコツは心理面のリサーチに尽きる
- 商品が一気に増える!商品のパッケージ発想とグループ化発想
- 商品が売れるかは、価格、オファー、切り口で決まる
パート6:売り込まずにお客さんが集まるマル秘仕組み作り
- この7つの手順で自然と売れるウェブマーケティングの仕組みを構築する
- ブログ、メルマガ、ランディングページ等の各部分で注意すべきポイントとは?
- 商品ができても、実際に売ることができない2つの理由
- 当てはめるだけ!「ビジネスモデルの大地図」を使って集客導線を描く
パート7:ずっと続く長寿命のビジネスモデル2つの仕組み
- 毎月把握しておくべき3つの数値とその計測方法
- この部分を外注してしまうと取り返しのつかないことに…
- 見込み客リストの管理は、この4つの視点で考える
- ABテストを仕組みに取り込むことで、”集客できない”は嘘になる!
セミナー詳細
セミナーの開催概要は、以下になります。
【開催概要】
- 日程:2021年6月2日(水)
- 時間:14時00分〜17時00分
- 定員:先着8名まで
- 場所:オンライン(Zoom)
プロフィール
このは屋(スモールビジネス特化の学び舎)
スモールビジネス特化の学び舎。スモールビジネスオーナーに向けて、ネットから集客する方法、オンラインで商売する方法、労働集約型から知識集約型へ移行する方法、安定した継続的な収入源を確保する方法…etc。悔いの無い生涯を謳歌する為の、鼻歌まじりの商売と生涯を、ワンストップで、トータルにサポートしている。
参加費用について
このセミナーに参加することで、あなたはスモールビジネスのための「ビジネスモデル構築」方法を攻略できるようになります。
ビジネスモデル構築方法を攻略することで得られるメリットが計り知れません。「3年後や5年後、10年後には確実に売上が上がっていると自信が持てますか?」という質問にも自信を持って答えることができるようになることでしょう。
そのことを考えれば、参加費用は「10万円」「20万円」あるいは、「50万円」でも決して高くはないでしょう。
ですが、このセミナーの参加費用は「9,980円」にしたいと思います。
【参加費用】
9,980円
ただ、このは屋のメルマガ読者様には特別に5千円割引の「1,000円」でご参加頂けるようにします。
【メルマガ読者限定】
9,980円→1,000円
参加特典
参加頂いた方には、以下の特典をプレゼントします。
特典1:ネット集客の基本動画講座
ネット集客の基本動画講座をプレゼントします。
ネット集客の基礎知識や集客導線の設計方法。実際の集客シミュレーション。また、その裏側。初心者がよくやりがちなネット集客の間違い。など、スモールビジネスが知っておきたいネット集客の基本講座です。
特典2:各種テンプレート・シート
各種テンプレート・シートをプレゼントします。
このは屋で実際に今も使用しているテンプレート・シートです。また、会員さんや生徒さんも実際に活用しているものです。
テンプレート・シートはプレゼントするセミナースライド資料の中に含まれていますので、セミナーコンテンツと共に復習することができます。
特典3:セミナースライド資料
セミナーのスライド資料をプレゼントします。
当日メモするノートなどと共にセミナーの復習にご活用ください。セミナー参加後、メールにてスライド資料をあなたのメールアドレス宛にお送りします。
また、このは屋では、スモールビジネスのネット集客やオンラインでの商売(DX化)についてのセミナーやワークショップを多数開催しています。それらにご参加頂いた方々のお声をご紹介します。参考にしてみてください。
Facebookコメント
このは屋が開催するセミナー・ワークショップ参加者の声
このは屋のセミナー・ワークショップに参加した方々の感想

オンラインセミナー・ワークショップの様子
このは屋が開催するセミナー・ワークショップの様子
なぜ今回セミナーを開催することにしたのか?
なぜ、セミナーを開催することにしたのか。
それは、このは屋では、人々に、「悔いの無い生涯を謳歌してもらうこと」を理念としているからです。
ネット集客の導線作り、オンラインでの商売の仕組み作り等は、その手段に過ぎません。我々は、商売には、4つの段階があると考えています。
- ネットから集客できるようになること(本業のネット集客)
- オンラインで商売できるようになること(オンラインビジネス化・DX化)
- 労働集約型から知識集約型へ移行すること(コンテンツビジネス化)
- 安定した継続的な収入源を確保すること(サブスクビジネス化)
(1)から(4)までを実践することで、「お金」と「時間」の余裕が生まれます。その空いた余裕で、ご自身の趣味や好きなことをする時間。ご家族やパートナーと過ごす時間を増やし、「悔いの無い生涯を謳歌してもらいたい」と考えています。
「鼻歌まじりの商売」で、「鼻歌まじりの生涯」を謳歌する。「鼻歌商売」で、「鼻歌生涯」です。
今回のご案内は、そんなあなたの商売繁盛。ひいては、「悔いの無い生涯を謳歌すること」の、お役に立てるものである、と信じています。
お申込みはこちらから
下記フォームに必要事項を入力して、参加費(9,980円→1,000円)をお支払いください。お支払の確認後、詳細についてのご案内をお送りします。
※「@icloud.com,@me.com,@mac.com等のアドレス」及び「携帯アドレス」は、メールが届きません。できれば、「Gmailアドレス」をご登録ください。なければ、「パソコンのアドレス」をご登録ください。また、手入力による、入力間違いが少なくありません。極力、メールソフトや連絡帳、メモ帳などから、メールアドレスをコピー&ペーストし、確認の上、送信してください。また、同業者の方の申込みは、ご遠慮ください。副業をしている場合、その副業を、本業にしていく気持ちがある場合は、お申込ください。
よくある質問
よくある質問に、お答えします。
支払方法は、どのようなものがありますか?
PayPalを通して、クレジットカード(VISA、MasterCard、JCB、American Express、Diners、銀聯(UnionPay))、デビットカード(Visaデビットなど国際ブランドがついたもの)、銀行口座(ご利用可能な銀行は、みずほ銀行、三井住友銀行、三菱UFJ銀行、ゆうちょ銀行、りそな銀行・埼玉りそな銀行)からお支払い頂けます。カード情報や銀行口座情報はPayPalが保護し、当方には伝わりませんので、ご安心ください。
どんな業種に向いていますか?
スモールビジネスの方であれば、どんな方でも対象です。原理原則は一緒ですので、どんな業種でもご活用頂けます。
地方に住んでいますが問題はありませんか?
はい。全く問題はありません。セミナーはオンライン上で開催しますので、ネットが繋がる環境であれば問題ありません。
フォローアップセミナーは無料ですか?
はい。通常価格9,980円の料金を頂いているものですが、セミナーにご参加頂いた方は無料で参加することができます。
キャンセルした場合、返金してもらえますか?
お申し込み頂いた時点で席を確保しています。定員のあるセミナーという商品の性質上、返金や日程振替には一切対応していません。
セミナー動画の配布はありますか?
ありません。今回ご案内しているのは、動画ではなく、当日参加型のセミナーになります。
セミナーは録画できますか?
できません。今回ご案内しているのは、動画ではなく、当日参加型のセミナーになります。
追伸
ここまで、お読み頂き、ありがとうございます。
もしかすると、いきなりここを読んでいるかもしれませんね。私もそのタイプです。上から読んでも、ここから読んでもご理解頂けるように、お伝えさせて頂いたことをまとめさせていただきますね。
今回、スモールビジネスの「ビジネスモデル構築」攻略セミナーを開催することになりました。
このセミナーに参加することで、スモールビジネスの「ビジネスモデル構築」方法がわかります。なぜなら、このは屋で実際に行っていますし、その実践や落とし込みのキモを公開するからです。
セミナーは先着順の受付となっています。少しでも「良さそうだな」と思われたのであれば、席が埋まってしまう前にお早めにお申込みくださいね。
最後になりますが、これだけをお伝えさせて頂いて締めとさせてください。「もう、あなたの手元に武器はそろっています。」あとは、それを使うだけです。
私たちはあなたが武器を使うことに対して、手助けができると思います。ここまでお読み頂いて、もし私たちのメッセージにご共感頂けたのであれば、ぜひセミナーにご参加ください。あなたとセミナーでお会いできることをこのは屋一同楽しみにしています。
今すぐ参加する
9,980円→1,000円
(注意事項)
セミナーには定員があります。上限に達した時点で募集を打ち切ります。先着順となりますので、突然募集を打ち切る可能性があります。あらかじめご了承ください。気になる場合は決断を先延ばしにせずに、今、お申し込みください。