顔出し、面白キャラ、再生回数…
- 「YouTubeに動画を投稿する」
このことを考えた時、多くの人の頭には、様々なハードルが思い浮かびます。
- 顔出ししたくない…
- 面白キャラなんて作れない…
- 動画が全然、再生されないんじゃないか…
- …etc
我々も、YouTubeに動画を投稿する前は、同じようなことを考えていました。
ですから、その気持ちは、とても良く分かります。
全然、気にしなくて良い
でも、およそ「2,000本」の動画を投稿して、感じることは、
- 「そんなこと、全然、気にしなくて良い」
です。
- 顔出ししなくても良い
- 面白キャラを作らなくても良い
- 動画が全然、再生されなくても良い
のです。
「大丈夫。誰も見てないから」
我々が、そう思えるようになったキッカケ。
そして、およそ「2,000本」もの動画を投稿できる原動力となったのは、ある先輩実業家からの一言でした。
- 「大丈夫。お前らの動画なんて、誰も見てないから(笑)」
最初に、この言葉を掛けられた時は、どこか拍子抜けしたような、肩透かしを食らったような心持ちでした。
一見、厳しいように思える、この言葉。
実は、冷やかしや、悪ふざけで、先輩実業家の人は、言ったわけではありませんでした。
ハードルを低くする
その先輩実業家の人自身、これまでに何千本もの動画を投稿しています。
最初は、その人も、YouTubeに動画を投稿することに抵抗があったそうです。
でも、何本か動画を投稿してみると、再生回数が、「10回」にも満たない。
当初は、そのことにショックを受けたようですが、そこで吹っ切れたようです。
- 「もはや、誰も見てないのと変わらない。だったら、どんな動画を投稿したって良いじゃないか」
そこから最低でも、毎日1本のペースで、自分の好きな動画を投稿して、今では、何千本もの動画を抱えるチャンネルとなっています。
再生回数こそ少ないですが、商売繁盛の役に立っているそうです。
「人気商売」と「広告収益」で食っていくつもりですか?
- 顔出しをして、
- 面白キャラを作って、
- 動画をたくさん再生してもらう
確かに、「人気」を得て、YouTubeからの「広告収益」で食っていくつもりなら、必要なことでしょう。
でも、あなたが、YouTubeに動画を投稿するのは、
- 「人気商売」
- 「広告収益」
で、食っていくためですか?
違いますよね。あくまでも、「本業の集客のための、1メディアに過ぎない」のではないでしょうか。
動画視聴→リード獲得→商品販売→アフターフォロー
スモールビジネスオーナーが、YouTubeに動画を投稿するときに狙っている目的。
それは、あくまでも、「商売に役立てるため」でしょう。
- YouTubeの動画を視聴してもらう
- 無料のお試し商品やサンプル資料を請求してもらう
- 本命の商品やサービスを購入してもらう
- アフターフォローにYouTubeの動画を活用する
こういったところでは、ないでしょうか。
顔出し、面白キャラ、再生回数、必要なし
であれば、
- 顔出し、必要なし
- 面白キャラ、必要なし
- 動画の再生回数、必要なし
です。
- たくさんの人から「人気」を得て、「広告収益」で食っていくのが目的ではなく、
- あくまでも、「本業の集客のための、1メディア」としてのYouTube動画投稿
ならば、いわゆる、「ユーチューバー」的な思考は、必要ありません。
それよりも、むしろ、スモールビジネスオーナーには、
- 「Vlog(ブイログ)」
という考え方を採用することを、おすすめします。
「Vlog(ブイログ)」とは
Vlog(ブイログ)とは、「Video+Blog」のことで、要するに、動画ブログ、ブログ動画のことです。
狭い意味では、
- 「自らの日々の日常生活の様子や、旅の記録などを動画化すること」
と捉えられています。
ですが、広い意味では、
- 「ブログに投稿するようなものを、動画化すること」
と捉えられています。
「ブログ」というものを、どう捉えているかによって、定義が変わってくると言えますね。
「ブログ」とは
それでは、そもそも「ブログ」とは、何でしょうか。
元々の意味は、「Web+Log」のことで、
- 「Web上に、記録を残す」
といった意味合いです。ですが、この「ブログ」とは、
- 「自らの日々の日常生活の様子や、旅の記録などをすること」
だけを指すのでしょうか?
違いますよね。ブログの黎明期は、そうだったかもしれません。
ですが、今では、まったく様子が異なってきています。
「ブログ」=「情報発信」
- お役立ち情報
- 専門性の高いコンテンツ
- 種々のノウハウやハウツー
- …etc
「ブログ」は、もはや、ただ単純に「記録を残す」といった役割を超えています。
様々な立場の人たちの、「情報発信」の場となっています。
「Vlog(ブイログ)」=「情報発信」
- 「Video+Blog」
- 動画ブログ
- ブログ動画
である、「Vlog(ブイログ)」も同じことです。
ただ単純に、
- 「自らの日々の日常生活の様子や、旅の記録などを動画化すること」
だけが、「Vlog(ブイログ)」では、ありません。
- お役立ち情報
- 専門性の高いコンテンツ
- 種々のノウハウやハウツー
- …etc
これらを、
- 「文字」にしたものが、「Blog(ブログ)」
- 「動画」にしたものが、「Vlog(ブイログ)」
というわけです。
スモールビジネスには、「Vlog(ブイログ)」がおすすめ
この、「Vlog(ブイログ)」。スモールビジネスオーナーにおすすめです。
- 「YouTubeに動画を投稿する」
- 「ユーチューバーになる」
というと、何となく、ハードルが高い感じがしますね。
- 顔出しをして、
- 面白キャラを作って、
- 動画をたくさん再生されないと、
ダメな感じがします。でも、
- 「Vlog(ブイログ)を更新する」
というと、どうでしょうか。
たとえば、
- 「ブログ記事を動画化する」
- 「メルマガ文章を動画化する」
のであれば、どうでしょうか。
何となく、ハードルが低く感じないでしょうか。
ブログ記事やメルマガ文章を「スライド化」する
- 「ブログ記事を動画化する」
- 「メルマガ文章を動画化する」
具体的には、ブログ記事やメルマガ文章を、「スライド化」することをおすすめします。
ブログ記事やメルマガ文章を、
- PowerPoint
- Keynote
- Googleスライド
- Canva
- …etc
で、「スライド化」して、読み上げるだけで、立派な「Vlog(ブイログ)」の完成です。
顔出しいらず、カンペいらず
しかも、ブログ記事やメルマガ文章を、「スライド化」したものを読み上げるだけですので、
- 顔出しいらず
- カンペいらず
です。話す内容を、暗記して、覚える必要はありません。
もちろん、できれば、信頼度や信用度が上がるため、顔出しした方が良いでしょう。
ですが、抵抗やハードルがある場合は、無理に顔出しする必要もありません。
顔出しする場合でも、動画のサムネイル画像に、写真を入れて、顔出ししておけば、十分です。
ブログ記事やメルマガ文章を音読する
本当に、話すのが苦手な場合は、
- ブログ記事やメルマガ文章を一言一句、スライド化
してしまっても良いでしょう。
要点を書き出すよりは、ちょっと、「スライド化」に時間は、かかってしまいます。
ですが、それを音読すれば良いのです。
- ブログ記事やメルマガ文章を音読する
これだったら、話すのが苦手な場合でも、「Vlog(ブイログ)」を実践できるでしょう。
慣れてきたら、要点だけをスライドにまとめて、話していっても良いですね。
それに、実は、、、
「ビデオセールスレター(VSL)」
「デジタルマーケティング」では、このような、
- メッセージを一言一句、スライドにした動画
のことを、「ビデオセールスレター」といいます。
「Video Sales Letter」の頭文字を取って、
- 「VSL(ブイエスエル)」
といったりもします。
ランディングページの動画版
主に、ランディングページ(セールスレター)で、
- テキスト
- 画像
で、伝えていたメッセージを、1本の「ビデオセールスレター(VSL)」にして、
- スライド
- 動画
で、案内するというものです。
一言一句、読み上げても、十分なコンテンツ
- ランディングページやセールスレターを読まない人でも、
- ビデオセールスレター(VSL)なら見る
ということで、結果、成約が得られることも少なくないため、重宝されている手法です。
つまり、
- 話すのが苦手で、
- 一言一句、「スライド化」して話していても、
- 十分なコンテンツになる。
ということです。
スライド画面の録画方法
スライド画面の録画方法ですが、色々な方法が考えられます。
Windowsであれば、Windows10以降は、画面録画機能が、標準で入っているようです。
Macであれば、デフォルトの再生プレーヤー、「QuickTime Player」で画面録画が可能です。
また、いずれのOSでも、画面録画用のソフトがあります。
それに、「Zoom」等のビデオ会議ソフトでも、「画面共有」機能と「録画」機能を使って、画面録画をすることができます。
スライド動画のメリット
- 「Vlog(ブイログ)」
- =「ブログやメルマガのスライド動画」
には、ただYouTube動画を更新するだけでは得られないメリットが、他にもあります。
- スライドを共有できる
- Podcastにできる
- セミナーにできる
- メディアミックスに活用できる
- 動画マーケティングに活用できる
他にもあるでしょうが、5つのメリットをピックアップします。
(1)スライドを共有できる
- 「Vlog(ブイログ)」
- =「ブログやメルマガのスライド動画」
は、スライド共有サービスである
- SlideShare
- Speaker Deck
- Docswell
や、Googleスライド等で共有することができます。
また、、、
(2)Podcastにできる
- 「Vlog(ブイログ)」
- =「ブログやメルマガのスライド動画」
は、基本的に、音声だけでも、理解することができます。
そのため、音声メディアである、「Podcast化」することができます。
WordPressを利用しているのであれば、プラグインを利用することで、
- Apple Podcast
- Google Podcast
- Spotify Podcast
- Amazon Music Podcast
- YouTube Music Podcast
- …etc
に配信することができます。
(我々も、上記のメディアに「Podcast」を配信しています。)
加えて、、、
(3)セミナーにできる
- 「Vlog(ブイログ)」
- =「ブログやメルマガのスライド動画」
は、まとめることで、セミナーコンテンツにすることもできます。
「10分」の動画が、
- 「6本」集まれば、「60分(1時間)」のセミナー
- 「12本」集まれば、「120分(2時間)」のセミナー
- 「18本」集まれば、「180分(3時間)」のセミナー
になります。よく、
- 「セミナーを開催するといっても、どうやって、「コンテンツ化」すれば良いか分からない」
という声を聞きますが、小分けにしたスライドや動画をまとめるだけで良い。
そうであれば、「コンテンツ化」することも、それ程、難しく無いのでは、ないでしょうか。
なおかつ、、、
(4)メディアミックスに活用できる
- 「Vlog(ブイログ)」
- =「ブログやメルマガのスライド動画」
は、「メディアミックス」に、活用することができます。
作成した動画は、「ブログやメルマガのスライド動画」です。
- ブログやメルマガを、各種のメディアに投稿する
同じように、
- 「Vlog(ブイログ)」も各種のメディアに投稿する
ことができます。
- YouTube
- X(Twitter)
- TikTok
- …etc
といった各種の、「SNS(ソーシャルメディア)」に、「Vlog(ブイログ)」を投稿する。
そうすることで、「メディアミックス」に活用することができます。
短い時間の動画を作成・編集すれば、「ショート動画」にも、活用することができます。
さらに、、、
(5)動画マーケティングに活用
- 「Vlog(ブイログ)」
- =「ブログやメルマガのスライド動画」
は、各種の「動画マーケティング」にも、活用することができます。
「動画マーケティング」という言葉にも、色々な意味があります。
ですが、要するに、
- 「マーケティングの、あらゆる部分で、動画を活用すること」
という風に、理解しておけば十分でしょう。
集客・育成・販売・維持
- 集客(リードジェネレーション)
- 育成(リードナーチャリング)
- 販売(リードクオリフィケーション)
- 維持(リードマネジメント)
といった、いわゆる、
- 「カスタマージャーニー」
- 「マーケティングファネル」
の、あらゆる場面で、動画を活用すれば良いのです。
あらゆる画面で、動画を活用
- 「登録ありがとうございます」動画
- 「無料オファー(お試し商品)の使い方」動画
- 「本商品の使い方」動画
- 「お客様の声、インタビュー」動画
- …etc
これらの動画も、できれば、信頼度や信用度が上がるため、顔出しした方が良いでしょう。
ですが、抵抗やハードルがある場合は、無理に顔出しする必要もありません。
顔出しする場合でも、動画のサムネイル画像に、写真を入れて、顔出ししておけば、十分です。
ぜひ、今回の内容を参考に、低ハードルでYouTubeを実践して、動画マーケティングに活用してみてください。