メニュー
このは屋
スモールビジネス特化の学び舎
スモールビジネス特化の学び舎。スモールビジネスオーナーに向けて、ネットから集客する方法、オンラインで商売する方法、労働集約型から知識集約型へ移行する方法、サブスクリプションで収益を安定させる方法…etc。鼻歌まじりの商売を、ワンストップで、トータルにサポートしている。

YouTube動画で情報発信するのが恥ずかしい人への処方箋

このは屋
このは屋
スモールビジネス特化の学び舎 このは屋です。

ふと思い立ち、5年以上前に撮影した自分たちのYouTube動画を見返した。

自宅の書斎で、ウイスキー片手に、ロッキングチェアに揺られて、酒にも自分にも酔っていた時のことである。

(シラフだったら、こっ恥ずかしくて、見ていられなかっただろう。)

酔いが回ると、おかしなことを思い付くものだ。

「きっと、目も当てられない有様なんだろうな〜」と思って、動画を開いてみたのだが、どっこい、そんなことはなかった。

目次

「まぁ、5年前のレベルだから許してちょ」

むろん、「十分満足できる、出来ばえだ」と感じたわけではない。

いろいろとツッコミどころはあったし、改善点をあげようと思えば、いくらでもあげられた。

でも、「まぁ、5年前のレベルだから許してちょ」と思えたのだ。

その時のことを、ありありと思い出せる。

  1. 「公開」ボタンを押すことが、なかなかできなかった
  2. 「こんなものを、世に出していいのか?」と、悩んでいた

でも5年も経つと、「まぁ、5年前のレベルだから許してちょ」と思えるようになる。

今は恥ずかしくても、いずれ恥ずかしくなくなる

「喉元すぎれば〜〜」ではないが、今どれだけ恥ずかしくても、5年も経てば、恥ずかしくなくなる。

「まぁ、5年前のレベルだから許してちょ」と、思えるようになるのだ。

もっといえば、5年も必要ないだろう。

人によっては、2年あるいは、1年も経てば、恥ずかしくなくなるだろう。(もっと早い人もいるかもしれない)

  1. 「まぁ、5年前のレベルだから許してちょ」
  2. 「まぁ、2年前のレベルだから許してちょ」
  3. 「まぁ、1年前のレベルだから許してちょ」

という具合である。

5年先をみよう

  1. いま、じょうずに話せなくても、大丈夫
  2. いま、じょうずに書けなくても、大丈夫
  3. いま、じょうずに発信できなくても、大丈夫

我々がおこなうことは、ただ一つ。

そう。喉元をすぎるのを、待つこと。

喉元さえ過ぎれば、あとは大丈夫。

  1. 「まぁ、5年前のレベルだから許してちょ」
  2. 「まぁ、2年前のレベルだから許してちょ」
  3. 「まぁ、1年前のレベルだから許してちょ」

と思えるようになる。

「喉元すぎれば大作戦」

ウチでは、この考え方を、「喉元すぎれば大作戦」と名付けている。

なんとも安易なネーミングだが、効果は絶大だ。

恥ずかしいという感情からオサラバできるし、「万年準備中」に陥らずに済む。

よしんば、頭の良い人に、

  1. 「こんな文章は、読めたもんじゃない!」
  2. 「こんな動画を出して、恥ずかしくないのか!」

と説教を食らったとしても、関係ない。

「ウチは、5年先を見てるのです」と、言える。堂々と、胸を張って、ドヤ顔で。

行動しようとすると、必死で足を引っ張ってくる輩が出てくるものだ。

引きずり降ろされないように、自らに対する適切な言い訳を、こしらえておこう。

さて。

「この人、変わらないね~」

茶の間で、テレビを見ている時などに、よく聞く言葉である。

キャラや性格を指すことも無いことはないが、多くの場合、容姿についてを指す。

「変わらないね〜」=「(年の割に)若くみえるね〜」という意味である。

一般的には、ほめ言葉として、みなされている。

でも、よく考えてみてほしい。

変わらないことは、諸手を挙げて、喜べることなのだろうか?

「上・下」「前・後」に分けるとしたら?

もちろん、「変わらないこと」にも、良い面はあるだろう。

でも、「変わること」にも、良い面があるのではないか?

一方を、やたらと賛美し、他方を、ことさら軽んじる必要は、無いのではないだろうか。

仮に「上・下」に分けるとしよう。

すると、

  1. 「上」=「老い」
  2. 「下」=「若さ」

といえる。

また、「前・後」に分けるとしよう。

すると、

  1. 「前」=「未来」
  2. 「後」=「過去」

といえる。

「若さ」ばかり見る人=「下」ばかり見る人

別に、「下」を見ることは悪いことではない。

足元をおろそかにしては、つまづいて、すっ転んでしまう。

また、「後」ろを見ることも悪いことではない。

自転車やハイブリッドカーが、迫ってきているかもしれない。

でも、それと同じくらい「上」や「前」も、見てみてはどうだろうと問いたいのだ。

「下」や「後」ばかりを向いて、歩くのもいい。

だが、「上」や「前」を向いて歩くのも、悪くはないだろう。

どうせ、そうなることは「受け入れるが、吉」

どうせ5年後には、5歳、年を取っている。

  1. どうせ5年後には、話せるようになってるし
  2. どうせ5年後には、書けるようになってるし
  3. どうせ5年後には、発信できるようになってる

どうせ、そうなることは、「受け入れるが、吉」ではないだろうか。

あらがうのも良いと思うが、たまには、受け入れてみてはいかがだろう。

そうしてから気付くものが、結構あるような気がするのだが、どうだろう。

どちらも、お互い様

  1. いつまでも、準備中で行動しない
  2. いつまでも、若さばかりを志向する
  3. いつまでも、恥ずかしさを優先させる

いずれも、結構なことだと思う。準備も、若々しさも、恥じらいも、良いものだろう。

でも、それと同じように、行動も、老いも、誉れも、良いものではないだろうか。

夫婦関係や友達関係などと同じように、「どちらかが、一方的に悪い」なんてことは、世の中、そう多くはない。

どちらも、お互い様。「喉元すぎれば大作戦」。お試しあれ。

目次