メニュー
このは屋
スモールビジネス特化の学び舎
スモールビジネス特化の学び舎。スモールビジネスオーナーに向けて、ネットから集客する方法、オンラインで商売する方法、労働集約型から知識集約型へ移行する方法、サブスクリプションで収益を安定させる方法…etc。鼻歌まじりの商売を、ワンストップで、トータルにサポートしている。

【商品販売の基本】指導者と販売者の共通点を落合博満さんに学ぼう

このは屋
このは屋
スモールビジネス特化の学び舎 このは屋です。

「ウチは、12球団1の練習量。」

落合博満さんが監督をしていたときの、中日ドラゴンズ。

練習量が、12球団で、1番だったそうです。

目次

納得の理由

それが在任期間8年間で、4度のリーグ優勝を果たした原動力だったと言います。

ものすごい単純な理由ですが、納得の理由ですね。

そんな落合博満さんが以前、相撲の八角親方に聞かれて、指導者論について語っていました。

相撲の基本と野球の基本

相撲の基本は、「四股・てっぽう・すり足」。
野球の基本は、「ランニング」。
これが一番大切だけど、一番イヤなもの。
だから、「なぜ、これが大切なのか。」を理解させないといけない。
(落合博満)

と、話していました。

私も野球をやっていたので、「その通りだなぁ〜」と思いました。

同時に、「商売も同じ」だと感じたのです。

商品を案内する前に

商品やサービスを販売するときに、いきなり案内する。

これは、あまり賢い方法とは言えません。

  1. 「この商品は、こんなに素晴らしいんです!」
  2. 「他とは、こんなに違うんです!」
  3. …etc

といきなり言ったところで、お客さんからすれば、何の興味もありません。

では、どうすれば良いのか。

「なぜ、 大切なのか」

これこそが、落合博満さんの話との共通点です。

  1. 指導者として、プレーヤーに、「なぜ、大切なのか。」を理解してもらうこと
  2. 販売者として、お客さんに、「なぜ、大切なのか。」を理解してもらうこと

どちらも、同じく大切ということです。

サボる理由

「嫌だけど、大切な練習」をサボるのは、その大切さを理解できていないからです。

指導者も販売者も、似ているところがあります。

落合博満さんに学んで、「なぜ、大切なのか。」をお客さんに伝えていきましょう。

落合博満さんの考え方については、書籍を参考にしてみても、良いかもしれませんね。

編集後記

「なぜ、大切なのか。」

もちろん、(お客さんにとって)「なぜ、大切なのか。」です。

「なぜ、大切なのか。」を、繰り返しお客さんに伝えていきたいものですね。

あわせて読みたい
【インターネット広告のメリット】秋元康さんのインタビューに学ぼう 秋元康さんを、知っているでしょうか? おそらく、あなたも知っていると思います。 AKB48グループのプロデューサーで、企画力が優れていることで有名です。 【秋元康さ...
あわせて読みたい
【ブログ集客は難しい?】日清食品CMのビートたけしさんから学ぼう 日清カップヌードルのCMを、覚えているでしょうか? ビートたけしさんが、出演されていたものです。 CMには、いくつかのバージョンがありました。 【強いメッセージ性】...
あわせて読みたい
【脱・退屈発信】キングオブコントの松本人志さんのコメントに学ぼう 「はよ出てこいや〜!」 ゆっくりと登場する審査員の バナナマンさん さまぁ〜ずさん 松本人志さん 彼らへの浜田雅功さんのツッコミから、2016年のキングオブコントは始...
目次