メニュー
このは屋
スモールビジネス特化の学び舎
スモールビジネス特化の学び舎。スモールビジネスオーナーに向けて、ネットから集客する方法、オンラインで商売する方法、労働集約型から知識集約型へ移行する方法、サブスクリプションで収益を安定させる方法…etc。悔いの無い人生を謳歌する為の、鼻歌まじりの商売と生涯を、ワンストップで、トータルにサポートしている。

【言葉やキャッチコピーの引き出しを増やす方法】ネット掲示板で学ぼう

このは屋
このは屋
スモールビジネス特化の学び舎 このは屋です。
  1. リア充
  2. DQN
  3. メシウマ

なにを隠そう、これらの言葉は、「ネット掲示板」で使われる言葉です。

あなたは、ネット掲示板を見るでしょうか?

私は、たまにネット掲示板を見ます。

目次

ネット掲示板のイメージ

ネット掲示板というと、一般的に、あまり良いイメージでは無いでしょう。

でも私が見る限り、ネット掲示板は、毛嫌いするものではありません。

むしろ、面白い。

なぜ、ネット掲示板は、面白いのでしょうか?

なぜ、ネット掲示板が面白いのか?

その一つとして、「ネット掲示板の言葉づかい」があります。

冒頭にあげた、3つの言葉。

  1. リア充
  2. DQN
  3. メシウマ

これら自体が、面白いわけではありません。

言葉の使い方が秀逸

彼らは、その言葉の使い方が、うまいのです。

絶妙な文脈で、「ポンッ」と言葉を繰り出してきます。

実際に見てみないと、この現場感は伝えにくいのですが…。

でも、分かる人には、分かると思います。

特有ではない

私など、一人でネット掲示板を見てて、吹き出してしまうことすらあります。

そして、大切なことは、2点です。

  1. この感覚は、決してネット掲示板特有のものではない
  2. 私が、「熱狂的なネット掲示板LOVE」なわけではない

ということです。

どういうことでしょうか?

黎明期から今まで

ネット掲示板は、インターネット黎明期から今まで、ずっとあります。

(その他のウェブサービスが、衰退する中。)

ネット掲示板は、ずっとネットの最前線で居続けています。

この事実が、何を意味するでしょうか?

要望を満たし続けている

それは、

「ネット掲示板が、ネットユーザーの要望を満たし続けている」

ということです。

(今も昔も、ネット掲示板は、ネット文化の象徴です。)

ネット掲示板は、原理原則

つまり、ネット掲示板は、「ネットの原理原則」ということ。

驚きでしょうか?

でもこれは、一つの事実です。

一つの事実

原理原則を、抑える。

それができれば、トレンドに流されることなく、長く繁栄することができます。

商売もネットも、同じです。

そこで、一度あなたに立ち返って欲しいのです。

キーワードばかり、考えていないでしょうか?

キーワードばかり、考えてない?

キーワードは決して、ネットの原理原則ではありません。

ネット掲示板は、キーワードを繰り返したりなどしていません。

それでも、ネットの最前線に居続けています。

ネット掲示板に学ぶ

ネット掲示板は、決してキーワードを抑えたサイトではありません。

そして、ネット掲示板は、キーワードの羅列なんてしません。

ただ、「言葉の使い方」がうまいのです。

そして、それが面白い。

言葉の引き出し

気が向いたら、ネット掲示板を、のぞいてみてください。

楽しみながら、言葉使いやキャッチコピー作りをマスターできるかもしれません。

まさしく、メシウマ。

試してみることを、おすすめします。

きっと、あなたの言葉やキャッチコピーの引き出しが増えることでしょう。

言葉やキャッチコピーについては、書籍を参考にしてみても、良いかもしれませんね。

編集後記

すでに成果の出ているものを参考にすることが、効率的といえます。

選択肢の一つとして、ネット掲示板の言葉使いを、のぞいてみることをおすすめします。

きっと、あなたの言葉やキャッチコピーの引き出しが増えることでしょう。

あわせて読みたい
【海賊とよばれた男】日章丸事件に学ぶキャッチコピーテンプレート あなたは、「日章丸事件」を知っているでしょうか? 歴史の授業を覚えていれば、名前くらいは聞いたことがあるかもしれません。 私も、なんとなく名前は聞いたことがあ...
あわせて読みたい
【値下げ無しの顧客獲得方法】「ONE PIECE」のルフィの言葉に学ぼう 【値下げ無しの顧客獲得方法】「ONE PIECE」のルフィの言葉に学ぼう
あわせて読みたい
【顧客視点のマーケティングとは】メンタリストDaiGoさんに学ぼう 「答えを教えてくれて、ありがとうございます。」 そう言って、メンタリストDaiGoさんは、いつも心理対決に勝利します。 彼はなぜ、あんなにも人の心理を読むことができ...
目次