写真ファイルや動画ファイルは、サイズが大きいですよね。
いつの間にか、パソコンの容量が、いっぱいになっていたりします。
でも、ファイルは削除したくない…。
そんなときは、外付けHDDやSSDが、おすすめです。
パソコンの容量とは別に、ファイルを保存することができるようになります。
今回は、「おすすめの外付けポータブルHDD & SSD」をご紹介します。
外付けHDD・SSDとは
外付けHDD・SSDとは、簡単にいうと、USBやSDカードの大きい版みたいなものです。
USBやSDカードの容量は、大きくても約100GB(ギガバイト)くらいですね。
ところが、外付けHDD・SSDの場合は、少なくても500GBはあります。
1TB(テラバイト)〜
標準的には、1TB〜です。
TBは、テラバイトと読んで、GB(ギガバイト)の一つ上の単位です。
どれだけ、容量の違いがあるかが分かりますね。
おすすめの外付けHDD・SSD
HDDやSSDには、据え置き型とポータブル型があります。
おすすめなのは、ポータブル型です。
理由は単純で、場所に縛られないからです。
我々がオススメしているのは、以下です。
おすすめの外付けHDD
おすすめの外付けSSD
コスパとデザイン性
いずれもコスパとデザイン性に、優れています。
もちろん他にも、色々な外付けHDDやSSDがあります。
Amazonなどで、確認してみてください。
クラウドストレージサービスも活用
クラウドストレージサービスも活用すると、より良いでしょう。
HDDやSSDは、いつ壊れるかわかりません。
そんな時にも、クラウド上にデータをバックアップしておけば安心です。
Dropbox、Googleドライブ、OneDrive…
クラウドストレージは、色々なサービスがあります。



書籍を参考にしてみても、良いかもしれませんね。
編集後記
今回は、「おすすめの外付けポータブルHDD & SSD」について、ご紹介しました。
これで容量を気にせずに、パソコンを使うことができますね。
大切な写真ファイルや動画ファイルも、削除しないで済みます。
参考にしてみてください。

動画
音声
Podcast: Apple Podcasts | Google Podcasts | Spotify | Amazon Music